2016.03.16岩倉高校放送部-踏切の謎

こんにちは、岩倉高校放送部の増田です。
みなさんは、上野に東京メトロ銀座線の踏切があることをご存知ですか?
今回は、こちらの踏切の秘密について、東京地下鉄株式会社(東京メトロ)の阪本様にお話を伺うことができましたので、レポートさせていただきます。

 

画像

【写真 東京メトロ銀座線の踏切】

 

<質問・増田>
この踏切は、いつから存在しているのでしょうか。

 

<東京メトロ・阪本様>
昭和2年にここ上野に車両基地が建設され、開業当初から今の地上部にすでにつくられていたという記録が皆さんからの取材依頼以降にはじめて確認できました。古くからあることはわかっていましたが、開業当初からあったと確認し、公にしたのは今回が初めてです。

 

<質問・増田>
なぜ地上だったのですか。

 

画像【写真 東京メトロ銀座線の踏切】

 

<東京メトロ・阪本様>
当時はトンネルを掘るのに、今のようなシールドマシーンなどなく人力でした。やはり地下に車両基地をつくることは難易度が高かったのでしょうね。車両基地は結果として地上につくられ、地下から地上に車両を移すのに踏切が必要だったと思われます。

 

<質問・阿部>
この踏切には、いったい一日に何本列車が行き交っているのでしょうか。

 

<東京メトロ・阪本様>
日によって、どこの車庫に入れるかという列車の運用が異なるのですが、だいだい1日10本以上の列車がこの踏切を行き交っています。

 

画像

【写真 今回取材対応をいただいた東京メトロの阪本様(手前)と吉田様(奥)】

 

<質問・阿部>
ここ以外にも列車の車両置場はあるのですか。

 

<東京メトロ・阪本様>
留置ということでは、この上野だけではなく、渋谷のマークシティの中に車両留置スペースがありますし、新橋にも同じようにあります。

 

<質問・岡田>
日本で最初の地下鉄である銀座線の魅力を教えてください。

 

画像

【写真 今回取材を担当した岩倉高校放送部のメンバー】

 

<東京メトロ・阪本様>
開業当時は、首都東京の中心部として非常ににぎわっていた浅草-上野間を走る路線でした。その後、新橋方面にかけて延伸していきました。開業から80年以上経ちましたが、引き続き東京の下町からトレンドエリアを繋ぐ東京の大動脈として活躍していることが最大の魅力ですね。
現在、開業90周年を見据え、銀座線全駅のリニューアルを進めるため、お客様から様々なアイディアを公募する駅デザインコンペを実施しています。本施策を通して、お客様と一緒に銀座線の魅力を更に向上させていきたいと考えています。

 

<質問・増田>
地下鉄線での踏切というのは、とても珍しいのではないかと思うのですが、ここ以外にもあのような踏切は存在するのでしょうか。

 

<東京メトロ・阪本様>
おそらく国内では、私たち東京メトロだけだと思われます。

 

画像

【写真 私たちの質問に色々と調べて丁寧に対応いただきました】

 

<質問・増田>
大変貴重な施設なのですね。ところで歴史のあるこの踏切に老朽化という問題はないのでしょうか。

 

<東京メトロ・阪本様>
設備機器に関しては、更新周期を定めて定期的に更新するという計画があります。機能しなくなるまで放置することは絶対にありません。

 

<質問・岡田>
この車両基地前の踏切がなくなるということはありますか。

 

画像

【写真 鉄道好きな私達にはとても有意義な時間でした】

 

<東京メトロ・坂本様>
もしあの踏切がなくなる時は、車両基地がなくなる時だと思います。そのような計画は今のところ立てていません。引き続き周辺地域の皆様に馴染みのある踏切として残っていくと思います。

 

[まとめ]
岩倉高校の運輸科の生徒たちの多くが、銀座線に踏切があることは知っていました。
しかし、その歴史や役割はそれほど理解していません。取材を通じて、あらためて上野の歴史を感じましたし、またひとつ上野の魅力を知ることができました。今後も、上野の歴史・魅力というテーマで、新しい発見を取材を通じて紹介していきたいと思います。

 

画像【写真 東京メトロ様ご協力をいただきありがとうございました】

 

[感想]

 

●増田
上野のこの地に銀座線の車両基地があることは、岩倉高校の生徒の中で知っている人はいましたが、詳しいことまで知る人はいなかったです。その点で、今回、踏切やその周辺施設についての詳しいお話を伺い、色々なことに納得できる充実した時間になりました。

 

●阿部
めったに入ることができない本社で取材をさせていただける、とても貴重な経験をさせていただきました。踏切のエピソードをたくさん教えていただき、とても興味深く聞き入ってしまいました。また、デザインコンペなどの話を聞くうちに、銀座線についてもっと知りたくなりました。

 

●岡田
銀座線の踏切が開業当初から現在までずっと存在するということを今回初めて知って、とても驚きました。100年弱もの間、銀座線を裏から支えているすごいものだと思います。また、同時に安全面でも最大の配慮を注いで維持されていることも再確認しました。

 

 

  • X
  • facebook