• TOP
  • 記事一覧
  • 【湯島天満宮】5月25日(土)~26日(日)の2日間で例大祭開催!

2024.05.23【湯島天満宮】5月25日(土)~26日(日)の2日間で例大祭開催!

文京区にある湯島天満宮では、5月25日(土)~26日(日)に例大祭が行われます。
湯島天満宮は学問の神様 菅原道真公を祀っていることで有名です。受験シーズンには数多くの学生が合格祈願に訪れます。梅の名所としても知られ、毎年2月には梅まつりが開催され、約300本の梅の木が美しく咲き誇ります。

 

画像

毎年5月25日に例大祭が行われ、4年ごとに開催される本祭りでは本宮神輿が湯島天満宮の25町会の氏子区域を渡御し、盛大に盛り上がります。

「例大祭」は別名「天神祭」とも呼ばれており、一年で最も大切な神事です。この日を迎えられたことを感謝し、国の発展と皇室の繁栄、地域の平和を祈ります。

 

画像

画像

湯島天満宮の境内で江戸里神楽や和太鼓が奉納され、生花・盆栽が展示されます。また露店や屋台も立ち並びます。

本宮神輿と担ぎ手たちの熱い想いが一体となる、地域の伝統あるお祭りです。ぜひお立ち寄りください。

 

画像

 

湯島天満宮例大祭
会場 湯島天満宮
住所 東京都文京区湯島3-30-1
電話 03-3836-0753


2024年5月25日(土)
祭典・神幸祭渡
御発社 12:30
御帰社   18:00


2024年5月26日(日)
宮神輿・町会神輿連合渡御 宮入13:00~

公式サイトhttps://www.yushimatenjin.or.jp/(外部サイトへリンクします)

 

 

  • X
  • facebook