• TOP
  • 記事一覧
  • 【旅館 澤の屋】老舗旅館のおもてなしに触れて都心で小旅行気分を味わおう

2022.04.22【旅館 澤の屋】老舗旅館のおもてなしに触れて都心で小旅行気分を味わおう

画像

 

六畳の二人部屋。内装は部屋ごとに異なります

 

根津駅から徒歩7分ほど。東京の下町である谷中に、1949年開業の老舗旅館「澤の屋」があります。コロナ禍前までは、口コミサイトのトリップアドバイザーで都内満足度1位にも輝いたことがある、リーズナブルな価格帯ながらも、温かいおもてなしの心が行き届いた家族経営の小さな旅館です。

今回は、「澤の屋」の心地よい空間とそのおもてなしの心に触れたいと思います。

 

画像

 

下町に馴染む和の佇まいの老舗旅館

 

昔ながらの木造の家屋が建ち並ぶ、昭和風情を残した谷中の街並み。その一角にある「澤の屋」は、25年間の客室稼働率が90%を超え、宿泊客の95%は外国人という驚異的な人気を誇る旅館です。

 

 

 

画像

 

アンティークの調度品は女将さんのセンスで選ばれているそう

 

中に入ると、その理由がすぐにわかります。
長い間とても丁寧に使われてきたであろう家が纏う、凛として静謐な空気というのでしょうか。手入れの行き届いた清潔感溢れる館内には、長い歳月を経て生まれるこっくりとした色の艶やかな柱、センスよく並ぶアンティークの調度品、外光を受けて美しく輝くステンドグラス。

 

 

画像

 

各階の窓には絵柄の異なるアンティークのステンドグラスが使われている

 

そのどれもが、大切にされてきたモノだけがもつ美しさを放っていて、どこか地方の温泉旅館に泊まっているような気分を、都内にいながらにして味わえるのです。

 

画像

 

ロビーには多言語の観光用パンフレットが並ぶ

 

海外からの旅行者にとって、「澤の屋」は日本式の旅館という文化を体験できる場所だったのですが、コロナを期に状況が一変してしまいました。そこで始めたのが、9時から19時まで利用できる「日帰りお部屋貸し」と、「日帰り入浴」です。

 

 

画像

 

「日帰りお部屋貸し」1部屋1名3,300円(税込)

 

通常、リモートワークとして利用するお部屋貸しの場合、布団やお風呂などを使えないことが多いのですが、嬉しいことにそのいずれも利用可。
全室Wi-Fi完備なので、部屋で集中して仕事をしつつ、疲れたら頭を休めて和室でごろ寝と、オンとオフを切り替えながら自由時間を満喫することができる環境です。

 

 

画像

 

1階のダイニングルームも利用可で、飲み物はフリー

 

画像

 

「日帰り入浴」大人500円、小学生300円、小学生以下(タオルなし)100円 (※すべて税込)

 

「日帰り入浴」は、14時から21時まで1組45分の交代制で、タオル、ボディーソープ、リンスインシャンプー、ドライヤー完備なので、手ぶらで気軽に利用することができます。

 

 

 

画像

 

箱庭を望めるお風呂は2タイプあります

 

ご飯の提供はありませんが、周辺には飲食店がたくさんあります。街を歩いて非日常を体験するという意味では、宿泊のみというスタイルの方が身軽です。長期滞在者向けにコインランドリーも館内に設置されているので、最小限の着替えだけもって宿泊できるのも嬉しいところ。

 

画像

 

2名以上で宿泊できる部屋や、風呂付の部屋もあります

 

画像

 

お手製のぬいぐるみ用の布団

 

また、ぬいぐるみと一緒に旅をされているお客様が一定数いらっしゃることにいち早く気づき、ぬいぐるみ用の布団も用意してくれています。そして、旅行先やおでかけした場所でぬいぐるみを交えて撮影する「ぬい撮り」をする方たちを応援しようと、獅子舞をモチーフにしたキャラクター「しした」と、ぬいぐるみ用の顔出し看板も手作りしたそう。

 

 

画像

 

ご主人の趣味である鹿舞(ししおどり)の獅子舞をモチーフとした「しした」のぬいぐるみ

 

話を伺う間も、ご主人や女将さんの柔らかい接客や、温かいおもてなしにも心がほっこりしました。日本の昔ながらの暮らしが色濃く残る谷中の街を、澤の屋を拠点にしてじっくり散策してみるのはいかがですか?

 

 

旅館 澤の屋
住所 東京都台東区谷中2-3-11
TEL 03-3822-2251
営業時間 チェックイン 15:00 チェックアウト 10:00
http://www.sawanoya.com/nihonngho.html(外部サイトへリンクします)

 

 

  • X
  • facebook