• TOP
  • 記事一覧
  • 上野らしい手みやげ、にっこり笑顔のパンダ月餅

2018.09.13上野らしい手みやげ、にっこり笑顔のパンダ月餅

こんにちは、上野案内所です。
「最高のおもてなしと本格的な中国料理を、できるだけ多くの人に提供したい」という想いをもとに、1961年、上野に第一号店を構えた東天紅。
日本人の好みに近い広東・福建料理をベースに、東天紅ならではのアレンジを加えたメニューが評判です。材料は、中国大連産の特級くらげ、気仙沼産のふかひれなど、こだわりの食材を各地で買い付け。創業以来引き継がれてきた伝統のレシピと、それに甘んじることのないオリジナリティが、変わらぬ人気の秘訣と言えます。

 

画像

東天紅の上野本店。中国料理レストランの他、日本料理レストラン、カフェ、結婚式場も

 

そんな東天紅で長年愛されてきたおみやげの一つといえば、月餅!
月餅とは中国の伝統的なお菓子で、満月をモチーフにした丸くて平たいまんじゅうです。
中国では、土地によっていくつかのバリエーションに分かれ、ややしっとりした柔らかめの皮に、黄身餡、小豆餡などを包んだ広東タイプが主流。
一方の北京タイプは、餡の水分が少なめで、クルミや松の実のようなナッツ類を入れたものがあるそうです。

 

画像

 

パンダ月餅2個入518円(税込)。パッケージがかわいいので、プレゼントにもぴったり

 

東天紅で定番みやげとして長く愛されてきた月餅は、広東省タイプを踏襲したしっとり&なめらか食感。コクのある餡がぎっしり包まれ、見た目以上のボリュームですが、羊羹のように柔らかく口溶けがいいので、食べやすくもあります。
上野案内所でも人気のパンダ月餅は、もともとシャンシャンのお父さんとお母さん、リーリーとシンシンが上野動物園にやってきたのを機に作られ、2012年に販売がスタートしました。
にっこり笑ったパンダの焼き印がかわいらしいと、子供たちにも喜ばれています♪

 

画像

 

東天紅上野本店の2階には、自然光が注ぐガラス張りのカフェがあります。天気のいい日は、テラス席も気持ちいい

 

不忍池を見下ろす東天紅上野本店の2階には、ギフトショップを併設したカフェがあります。
注文を受けてから豆を挽き、ハンドドリップで淹れるコーヒーは、豆本来の旨味を楽しませてくれる店自慢の一杯です。
季節限定のドリンクや日替わりのスイーツも用意されていて、街の喧騒から少し離れて、ゆっくりくつろげるのがうれしい。なんと、ビールなどのアルコール類もあります!

 

画像

上野本店のカフェに併設されたギフトショップ。パッケージもすてき♪

 

ギフトショップには、東天紅がセレクトした選りすぐりの品がずらり。
なかには、上野本店でしか手に入らないものもあります。
オリジナル商品も月餅をはじめ、中華万頭や特製焼売、中国茶、紹興酒などバラエティ豊か。
ギフトショップのみのご利用も可能ですので、気軽に訪れてみて下さい!

 

 

画像

 

華やかな香りの茉莉花茶1,080円と、コクのある渋みが料理に合う烏龍茶1,296円(いずれも税込)

 

【上野案内所 お取扱店】
東天紅 上野本店
住所 東京都台東区池之端1-4-1 上野不忍池畔
TEL 03-3828-5111
営業時間 平日11:30~22:00 (L.O21:00)、土・日・祝11:00~22:00 (L.O21:00)
定休日 無休
https://www.totenko.co.jp(外部サイトへリンクします)

 

  • X
  • facebook