• TOP
  • 記事一覧
  • 松坂屋上野店250周年記念「シャンシャン豆皿」完成!

2018.04.06松坂屋上野店250周年記念「シャンシャン豆皿」完成!

上野案内所の臨時スタッフ兼、編集部のあしすたんと、おまつだよ。
みんな、ちょっといいかい?

 

今日はようやく報告できるお知らせがあってね。
松坂屋上野店が、4月5日で250周年を迎えたってのはもう知っているだろうけど
上野案内所で、それを記念した九谷焼のシャンシャン豆皿をつくったのさ。

 

見ておくれ、この自信作!
完成するまでにずいぶん時間をかけちまってねえ、こっちに顔を出すのが久しぶりになっちまったよ。

 

 

画像

 

松坂屋上野店250周年記念「シャンシャン豆皿(桜・不忍池)」 ※単品パッケージ、上野案内所限定

 

松坂屋上野店250周年記念ってことで、上野案内所としても思い出になるような上野みやげがつくりたくてねえ。
上野の名所である「桜」と「不忍池」に、東京都恩賜上野動物園で生まれたジャイアントパンダ、シャンシャンを組み合わせたんだ。

 

上野案内所で考えた図案を、九谷焼の窯元「青郊(あおこう)」さんに協力してもらって、
職人さんに九谷焼用に起こしてもらったのさ。
九谷焼ってのは、五彩とよばれる赤・黄・緑・紫・紺青の5色の絵の具で描かれているのが特長らしいんだけど、
青郊窯さんは和絵の具を使用する古九谷の流れを継ぐ表現にこだわっている窯元なんだ。

 

 

画像

 

松坂屋上野店250年記念「シャンシャン豆皿 2個セット(桐箱入)」 ※上野案内所限定

あたしとしては、ぜひ2個とも入った桐箱入を買ってほしいね。
この桐箱は、上野案内所でもお馴染みの「箱義桐箱店」さんにお願いしたものなんだ。
側面に粋な焼き印も押されているから、ぜひ現物を見ておくれ。

 

上野案内所 UENO Information Center
■場  所 松坂屋上野店 地下1階(パルコヤ側)「上野が、すき。ステーション」内
■アクセス 東京メトロ銀座線「上野広小路駅」直結、都営大江戸線「上野御徒町駅」徒歩1分
      JR「御徒町駅」徒歩2分、東京メトロ日比谷線「仲御徒町駅」徒歩3分
■営業時間 10:00~20:00(松坂屋上野店に準じます)

 

 

 

 

  • X
  • facebook