• TOP
  • 記事一覧
  • 上野が、すき。グルメリポーター企画Vol.1 上野精養軒へ行ってきました!

2016.01.04上野が、すき。グルメリポーター企画Vol.1 上野精養軒へ行ってきました!

 

画像

 

 

「上野が、すき。」のコミュニティにご参加いただいているみなさんからグルメレポーターを募集し、実際にお店をレポートしていただくこの企画。記念すべき第1回目は、上野精養軒さんへお邪魔しました!
上野恩賜公園内にある上野精養軒さんは、明治5年創業の老舗西洋料理店で日本におけるフランス料理店の草分け的存在。今回ご参加いただいた5名のみなさんも老舗の雰囲気に圧倒されながらも、気合十分でレポートしてくださいました!

 

 

今回食べていただいたメニューのお味は、いかがでしたか?

 

画像

 

 

クリームマムさん

 

画像

 

また食べに来たくなる


とっても美味しくって、わりと小食な私でもペロッと全て頂きました。盛り付けも美しくて、お味だけでなく、目でも香りでも堪能させて頂きました。 

メインのビーフシチューは7日間も煮込んだデミグラスソースに8日目にレッドカラントベリーを加えて甘み付したというこだわりの1品だけあって、流石!とうならされる、濃厚ながらしつこくなくてとても奥深い味わいの逸品でした。ほんのり塩味の揚げジャガイモにソースの絡みがとても良くてベストマッチでした。これはやはり家庭では出せない、又食べに来たくなる、凄技・凄腕のシェフの作る伝統のお味だと思います。
デザートは大好きなクリームブリュレ♪ドライオレンジの飾りがのった美しいブリュレを目で愛でてからは、もうウキウキ夢中であっという間に頂いちゃいました^m^

 

 

画像

 

プレミアムガイドさん

 

画像

 

これだけ食べに来るのもあり。

 

デザートのクレームブリュレは、丁寧に作られたカスタードの甘みとカラメルの苦味のハーモニーが完璧。

 

メインのビーフシチューは深いコクのある味わいながら酸味と甘みのバランスが絶妙。さすが7日間煮込んで作ったというだけの事はある。これがビーフシチューという見本のような味わい。

 

画像

 

ちいちゃんGTさん

 

画像

 

最後のひと滴までパンにつけていただきました。

 

前菜、ビーフシチューにパンを添えてサラダとともに、デザートはブリュレ、飲み物はコーヒー。飲んべの私にはうれしいワイン付でした。すべて大変おいしくいただきました。 特にビーフシチューはかなりの逸品。デミグラスソースがクリアなのに深みのある味わいで、もうちょっと欲しいと思うくらいの、まさに「また食べに行きたくなる量」がまた絶妙。最後のひと滴までパンにつけていただきました。私はパンでしたが、我が家の息子ならごはんに付けてあますところなくソースを堪能すると思います。それにとろとろのブリュレもなかなかでした。

 

画像

 

おもてな氏さん

 

画像

 

牛スジ肉はとろけるよう

 

前菜はサーモン・生ハム・タコマリネ等の盛り合わせサラダで、取り分けてドレシングで頂きましたが混ぜきらなかったのか少々、油っぽく感じました。メインの昔ながらのビーフシチューのドミグラスソースは、伝統の味らしく見た目よりはサラッとしていて旨味・深味・コクがあり流石ですネ。牛スジ肉はとろけるようですし、付け合せのまるごとポテト・ブロッコリー・ニンジンも美味でしたが、もう少し食べたい所です。最後にはソースにパンを浸して食べきってしまいました。焦がしたクリームという名のクリームリュブレはカスタードプディングと似たデザートですが、柑橘系の香りが口一杯に広がります。

 

 

 

canartさん

 

画像

 

美味しかった!の一言に尽きます!

 

ビーフシチューはコクがあって、ほのかな苦みが感じられ、大人の味。シチューのお肉はもちろんですが、野菜もジャガイモはホクッとして、(実は苦手な)人参も甘味があって美味しく食べられました。あのデミグラスソースはどうやって作ってるんでしょう?家庭ではなかなか出せない味わい、さすが老舗の精養軒さんですね。 デザートのクリームブリュレも舌触りなめらかで、上に載っていたオレンジスライスがまた良かった。 クリームの甘さとオレンジの苦さの絶妙なハーモニー♪ お土産に鴨場のプリンをいただいたので、帰ってから旦那に1個あげました。「本当のプリンってこういう味なんだ~。うま~。ウマー。美味~!…うん、これは美味い!!」と大絶賛しておりました。

 

画像

 

 

お店の雰囲気やサービスはいかがでしたか?

 

 

画像

画像

 

画像

 

クリームマムさん

 

解放感は十分


シンプルながら清潔感あふれるお店とテーブルコーディネートで、気持ちよくお食事出来ました。とても窓が大きくて、お天気が良ければ開放感溢れすがすがしい緑豊かなロケーションになるのでしょうが、生憎の雨。でも上野公園や不忍の池、桜並木を眼下に望む素敵な窓際のお席で解放感は十分味わえました。次回はライトアップされるという桜の季節に、美しく咲き誇った桜の傍のオープンテラス席でお食事したいと思いました。
生憎の雨模様でしたが、入口で傘を傘ロッカーに預けるのもやって下さって、凄いな、と思いました。
お店の歴史やお料理の説明も、最近のドラマの逸話なども交えて話してくださって、とても分かりやすかったです。又、こちらの質問にもとても丁寧に答えて下さいました。   

 

プレミアムガイドさん

 

画像

 

内装はカジュアルでシンプル。 テーブルコーディネートは、お箸を用意するなど不足はない。


ちいちゃんGTさん

 

画像

 

窓が大きく開放的で明るい

 

清潔感もあって、窓が大きく開放的で明るい素敵な雰囲気でした。最初は静かでしたが、お客様が入ってくるとすこしざわついて音が反響してしまい、話が聞こえにくくなったのが残念でした。 でも、精養軒についてのお話も聞けましたし、サービスも丁寧でくつろげました。

画像

 

おもてな氏さん

 

画像

 

 

不忍池を眺めながらの食事は開放的で趣があります


建物自体はビルっぽいですが、店内は5~60位のテーブル席、テラス席があり広々としていて明るい感じです。ナイフ・フォーク等、使い回しなので、カトラリーレストがあると重宝するのかなと思いました。上野恩賜公園、不忍池を眺めながらの食事は開放的で趣があります。
マネージャーより精養軒の由来や料理に関してのお話がありました。また、料理の質問等にも気持ちよく受け答えして頂き、ありがとうございました。ビーフシチュー料理にチャレンジしたいと思っております。

 

 
canartさん

 

画像

 

「さすが老舗!」といった感じ

 

綺麗で落ち着いた雰囲気の建物。中もシンプルかつ素敵な内装でした。窓が広いので外が見渡せ、春には桜が綺麗だろうなと思います。暖かい季節なら、是非外のテラス席で景色を眺めながら食事を楽しみたいですね。 サービスは「さすが老舗!」といった感じです。文句のつけどころがありません。

 

画像

 

 

まだ上野精養軒へ来たことのない人に、どんな風にお勧めしますか??

 

画像

 

クリームマムさん

 

画像

 

真っ先にお勧めします


上野もしくは都内でお食事したい、と相談されたら真っ先にお勧めします。老舗中の老舗さんですから、田舎の親戚でも知っていると思いますので、あたかも常連の様に率先してお連れすると思います。又、欧米の友人が来日してもてなす機会も時々ありますので、彼らが洋食を恋しくなった頃に連れて行って日本の老舗洋食店の高いおもてなし文化と高い洋食レベルを誇示したいと思います。上野駅や浅草からも近くてアクセスも良いですしね。 

 


プレミアムガイドさん

画像


 

日本の洋食の草分けだけあり、料理の味には安定感がある

 

まさに教科書のようなお店なので、一度は味わってみてもらいたい。


ちいちゃんGTさん

 

画像

 

気軽にくつろいで食事ができるお店ですよ

 

東京の喧騒の中にありながら、自然に囲まれて景色を楽しみながらおいしい料理が楽しめるお店です。 美術館めぐりもよし、散歩もよし、ショッピングもよし、疲れたら精養軒でゆっくりお食事をいかがでしょうか。という感じで。 それにもし私のように精養軒は老舗でかしこまったところと思っている人がいたら、気楽にくつろいで食事ができるお店ですよとお勧めします。


おもてな氏さん

 

画像

 

上野の四季を愛でながら

 

上野の森の四季を愛でながら、伝統の料理を味わい・楽しみましょう。人気店らしく日曜のランチタイムは長蛇の列なので、予約が賢明かと思いますが…パンダ君も入口で待っていま~すョ。

 


canartさん

 

画像

 

歴史あるレストランだけど、気軽に入れます

 

昔ながらの西洋料理を味わうならココで決まりです。

 


 今回コミュニティ初の参加型企画としてグルメレポーター企画を行いました。募集の段階から非常にみなさんから「こんな企画を待っていた!」という好評の声をたくさんいただきました。コミュニティでは、今後もみなさんに楽しんでいただきながら、上野のことを知っていただけるようなイベントを企画できればと思います!

まだコミュニティに参加されていない方も、このような企画やプレゼント企画、キャンペーンなど盛りだくさんですので、ぜひ、ご参加ください。

今回の企画にご応募いただいたたくさんのメンバーのみなさん、ご参加いただいた5名のみなさん、本当にありがとうございました!

  • X
  • facebook