• TOP
  • 記事一覧
  • 【THOROUGH BRACE サラブレイス】イタリアのレザーをつかったものづくり体験

2024.04.11【THOROUGH BRACE サラブレイス】イタリアのレザーをつかったものづくり体験

ものづくりの街、蔵前。名前の由来は江戸時代、幕府の米蔵があったことにちなんでいるといわれています。蔵前は隅田川に面しており、古い建物や倉庫をリノベーションしたお店が連なっていること、また工房やアトリエが点在していて、クリエイターやアーティストが集まることから「東京のブルックリン」と呼ばれています。

 

画像

そんな街の一角に、THOROUGH BRACE(サラブレイス)があります。 “THOROUGH BRACE”の由来は、馬車と馬をつなぐ大切な1本の貫革からきています。お客様と商品と作り手をしっかりと結ぶ、そんな思いがお店のロゴマークにも表れています。


上質なイタリアンレザーや宝石のようなエキゾチックレザーで作られたバッグは、普遍的な魅力を意識しながらもコンテンポラリーな表情をもっているのが特徴。すべて職人の手作業により仕上げられたものです。

THOROUGH BRACE蔵前の店舗内にあるレザークラフト教室「Pukka Pukka」は、オリジナルの革製品を作ることができる体験型のワークショップです。約1時間から1時間30分で、気軽にレザークラフトを楽しむことができます。

 

今回は、カードケースのレザークラフト体験に参加しました。この体験では好きな色のイタリアンレザーを1つ選び、手縫いでカードケースを作ることができます。

 

画像
はじめに、好きなレザーを選びます。こちらのレザーの色は仕入れによって変わるそう。鮮やかな色のイタリアンレザーはイタリアのデザイナーが、地名のナポリをイメージして調色した「イエロー」や、イタリアントマトをイメージして染色された「レッド」などイタリアを連想させるものばかり。

 

赤のレザーを選んだ後は、カードケース本体の革の切り目(コバ)と蓋を止める取手のレザーの切り目を、専用の液で慣らしていきます。

 

画像

切り目をきれいに整えたら、カードケース本体のおもてと裏の生地が重なる部分を合わせるためにボンドを付けます。この時ヘラで端から2~3ミリの位置にボンドを乗せるのですが、ボンドの量の調整に苦戦しました。少なすぎると生地がくっつかず、多すぎるとボンドがはみ出して、乾くまでに時間がかかってしまいます。

 

ボンドが乾いたら、おもてと裏の生地を貼り付けます。ずれてしまわないよう、慎重に何度も位置を確認しながら貼り付けます。

 

画像

生地を貼り付けた後は、手縫いで縫い合わせていくための穴を専用の道具で叩いて開けます。生地にはあらかじめ穴を開ける位置が記されていますが、強く叩いてしまうと大きく穴が開きすぎてしまうので、注意が必要です。

 

お手本を見てから挑戦してみたのですが、なかなか2つの穴の大きさを均等にして開けることができません。木の端の方を持ち、先端ではなく中心部分を置くように打つとうまくいくと教えていただきました。その通りにもう一度やってみると、均等に穴が開くようになりました。カードケースの蓋を止める部分もボンドで本体に貼り付け、手縫いをしていきます。

 

画像


使う糸は、好きな色を選べます。レザー本体の色の組み合わせ方ひとつでカードケースの雰囲気が変わるので、迷ってしまいますね。

 

画像


黄色の糸を選んだら、ここから2本の針を使って縫っていきます。左手の針を4分の3ほど穴に通し、通した針の後ろに右手の針を十字になるように合わせてから、糸をすべて穴に通します。それから右手に持っている針を、穴に通っている糸の後方から通します。この工程を繰り返して、生地を縫い合わせていきます。
縫う順番や糸を通す位置を間違えると、縫い目が綺麗に仕上がりません。最初はうまくいかなかったのですが、作業の中盤からスムーズに縫えるようになりました。

 

画像
いよいよ仕上げです。カードケースの周りの粗い切れ目を専用の液で整えたら、艶を出す布で拭き上げて、完成です! 完成したものには、無料で名入れ刻印することもできます。

 

画像ワークショップで制作できる革製品

 

今回体験したカードケース作成体験以外にも、名刺入れやスマートフォンショルダーの製作体験ができます。これまでは毎週日曜のみでしたが、好評につき4月からは土曜も開催されています。

 

画像店内には和柄の革製品も

 

現役の職人の方から直接教えていただいて、貴重なものづくり体験ができました。
蔵前に訪れた際には、自分だけの革製品を作ってみてはいかがでしょうか。

 

THOROUGH BRACE 蔵前(本店)
住所 東京都台東区蔵前 4-21-10 1F  
営業時間 9:00~18:00 (祝定休)
電話 03-5821-6627

 

カードケースレザークラフト体験 2,900円(税込)
そのほかにもさまざまな体験プランがあります。詳しくは下記公式サイトをご覧ください。
毎週土、日曜開催 ※第五日曜は休み
10:00~11:30、13:00~14:30、16:00~17:30 各時間 先着4名
所要時間 約1時間~1時間30分 ※作業時間によって遅くなる場合あり
https://www.thoroughbrace.com/(外部サイトへリンクします)

 

 

  • X
  • facebook