• TOP
  • 記事一覧
  • 濱文様 エキュート日暮里店】伝統技法「捺染」で染め上げた種類豊富なパンダてぬぐい

2023.01.11濱文様 エキュート日暮里店】伝統技法「捺染」で染め上げた種類豊富なパンダてぬぐい

和でも洋でもない、遊び心あふれる柄のてぬぐいで知られるテキスタイルブランド、濱文様。製造工程はオリジナルの型を作るところから始まり、伝統的な技法「捺染(なっせん)」で染め上げています。新作が年4回登場し、お店に足を運ぶたび新しい柄に出会える楽しさも。今回は、濱文様 エキュート日暮里店で見つけたかわいいパンダ柄の品々をご紹介します。

 

画像

 

パンダ柄の商品が豊富に揃うとパンダファンの方々にも好評

 

画像

 

店頭には定番、季節ものなど、常時100種類以上の商品が並びます

 

生地に版木、ステンシルなどの型を当て、染料を使って染める「捺染」。横浜港が開港した1859年以降、横浜で発展した染めの技法です。その頃、浮世絵や輸出用茶箱のラベルを手掛けていた木版技術者たちがこの地に移り住むようになり、さらに近県で生産されたシルクの集散地であったこと、気象条件や水質資源に恵まれていたことなどからプリント加工の一大産地に。濱文様は、1948年、捺染工場として市内に創業しました。

 

画像

 

「絵てぬぐい パンダBAR」(写真右)、「絵てぬぐい パンダ書林」各1,100円(税込)

 

濱文様の捺染てぬぐいは、鮮やかな発色と多彩な柄が特長。自分用はもちろん、贈り物としても喜ばれます。エキュート日暮里店で人気のパンダ柄は、「絵てぬぐい」のシリーズだけでも10種類以上。バーカウンターでグラスを傾けるパンダ、本棚を背に読書に耽るパンダ、スポーツに励むパンダなど、その一つひとつがくすっと笑わせられるデザインとなっています。

 

画像

 

「てぬぐい」各880円(税込)。細かいパンダ柄がかわいい

 

画像

 

「てぬぐい本」1,100円(税込)。「パンダのこと」にはパンダのさまざまな表情が描かれ、まるで絵本のようずらりと並ぶ品々の中で、思わず手に取ってしまうのが「てぬぐい本」。てぬぐいを折り畳み、紐で綴じて本のように仕上げてあります。綴じ紐を解くと一枚のてぬぐいに変身。日本の風情が楽しめるものや動物の絵柄など、デザインは30種類以上に及び、グッドデザイン賞などたくさんの賞を受賞しているそうです。

 

画像

 

ハンカチサイズのてぬぐいにメッセージを書き入れた「ひとことはんかち」550円(税込)

 

パンダの他に、猫がモチーフの商品も充実。谷根千さんぽに便利な日暮里駅の構内にある、濱文様 エキュート日暮里店ならではの品揃えです。また、季節の柄の中にはその年限りのデザインもあり、翌年店頭に並ばないものも。一期一会の出会いの中から、ぜひお気に入りを見つけてください。

 

画像

 

額装し、部屋のインテリアにするのもいい。「絵てぬぐい パンダトレイン」1,100円(税込)

 

濱文様 エキュート日暮里店
住所 東京都荒川区西日暮里2-19 JR日暮里駅 エキュート日暮里内
TEL 03-3805-4653
営業時間 月~金曜9:30~22:00、土・日曜・祝日9:00~23:30
定休日 無休
WEB https://www.ecute.jp/nippori/shop/295(外部サイトにリンクします)

  • X
  • facebook