ベビー・キッズ
2022.02.22

【妊娠後期のおはなし】おなかbabyのエコー健診Diary

  • SHARE
  • Facebookでシェアする
  • XでPostする
  • LINEで送る

【妊娠後期のおはなし】おなかbabyのエコー健診Diary

神戸店で働くママスタッフが、

ママ目線で神戸店の魅力をお伝えする

【KOBE mama blog*】

 

 

 

今回は事務スタッフのqusがお届けします!

9歳・7歳の男の子のママです。

 

 

 

2月、春を目前に

日々ほんとうに寒いですねー。

我が家は保育園のときから始めたスキーに

今年も大奮闘です☃

 

 

小学生にもなると2人でリフトに乗り

大人顔負けの猛スピードで斜面を下る様子に

ハラハラしっぱなしです・・・

 

 

 

 

 

さて、本日は【妊娠後期のおはなし】

お腹babyのエコー健診Diaryのおすすめについてです。

 

 

 

🧒「ままー ぼくはどうやって生まれてきたん?」

👧「あかちゃん産むのっていたいん?」

 

 

 

・・・とつぜんそんなことを聞かれる日がやってきます。

 

 

 

怒涛の日常の中に、

つい埋もれてしまっているのですが

 

 

 

あなたがわたしのお腹の中にいた何ヶ月もの間、

ママはこんな気持ちで毎日を過ごしながら

ずっとずーっと、

あなたに会えるのを楽しみにしていたんだよー♡

 

 

 

ということを伝えてあげたいですよね。

 

 

 

健診の度にすこしずつ大きくなる自分のお腹と

エコーで見えるbabyの様子を見ながら

 

その時のパパとママの気持ちや、

どれだけ大切に想って過ごしてきたかを

 

できるだけ詳しくアウトプットして

日記にまとめて記録しておくことをオススメします!

 

 

 

そのエコー健診Diaryを

かなり久しぶりに見返しましたが

 

いま読んでも泣きそうで

なんだかほんわりと

あたたかい気持ちになります。

(毎日怒ってばかりでごめんね・・・・)

 

 

 

画像

 

 

 

エコーDiaryを見たコドモたちの感想は、

「へぇぇぇ〜ってかんじ😊(長男)」

「なにこの写真、こわっ!!!😮(次男)」

画像

 

 

 

でもママ、つわりってどんなかんじなん?

うまれたとき、かわいかった?

どんな声だった?

パパはなんていってた?

 

 

 

・・・そこから生まれる会話もまた、

自然と盛り上がります。

 

 

 

日記といえば

生まれてから書く「育児日記」が有名ですし

それもオススメですが

生まれる前の「エコー日記」も

なかなか貴重でオススメです♪

 

 

 

いまはアプリで管理したり

オンラインでオーダーできる

おしゃれなフォトブックで作成する手も

あると思います!

 

 

 

1人目から2人目・・となってくると

バタバタで日記をまとめる時間の確保も

むずかしくなると思いますが

 

 

 

どの子もたいせつなたいせつな宝物、

世界にたった1つのエコー健診Diary

マタニティ後期にぜひ作ってみてください★

 

 


いろんなママスタッフが推し情報を発信中

\過去の記事はこちらから/

【KOBE mama blog*】アーカイブ


 

ショップ情報

ショップ名

KOBE mama blog*

フロア
カテゴリー
ベビー・キッズ

RECOMMEND BLOG