• TOP
  • 記事一覧
  • 【木村硝子店】日常を彩るプロユースのグラス

2020.06.01【木村硝子店】日常を彩るプロユースのグラス

上野と同じく、隣町の湯島もまたものづくりが盛んな街。木村硝子店は、自社デザインのグラスをはじめ、レストランなどで使われるテーブルウエアを数多く手掛けています。オンラインショップは充実した品揃えで、プロはもちろん、一般のお客様も利用可能。掲載中のさまざまな用途のグラスを見ると、「これにはお酒を注いでお料理に添えたいな」「これはお茶の時間に使いたいな」とワクワクします。

 

画像

 

 

リーズナブルな「SOBA」シリーズは気軽に使えてうれしい。
「ソバ14oz」1個440円(税込)

 

より普段使いしやすいのが、マシンメイドで値頃な「SOBA」と「WASABI」のシリーズ。ガラスが薄い洗練されたデザインで、口当たりがいいです。少しずんぐりさせ、口を広くしてあるため、洗いやすさなど実用性もばっちり。ソフトドリンクからアルコール類まで、どんなシーンにもスッとなじんでくれます。

 

画像

 

木村硝子店オリジナルの「ピーボ オーソドックス 62987-390」1個3,850円 (税込)

 

木村硝子店の代表的な商品の一つが、ワイングラスの「ピーボ」シリーズ。ソムリエやシェフ、支配人たちのリクエストをもとに作られました。伝統的なデザインを下敷きにしつつ、口元は薄く、ステム(脚)は細く、品のあるフォルムに。普段は「SOBA」を、気分を上げたい日にはハンドメイドの「ピーボ」を、と気分によって使い分けてみるのも楽しいかもしれません。

 

 

画像

 

容量560ccで使いやすい「ビアジョッキ(中)」1個3,850円(税込)。小サイズもあり

 

また、オンラインショップを見るとビールグラスだけでも多種多様。ハンドメイドのビアジョッキは、見た目がぽてっとして柔らかい印象です。グラスの形で味や風味が変わるのか、飲み比べて違いを味わってみるのも一興。
プレートやボウル、デザートグラスもオンラインショップで見つけることができます。

 

画像

 

「ツイスト No.1 サンデー」1個2,970円(税込)

 

可能な限り薄くしたロックグラス「ベッロ」は、ハンドメイドならではの繊細さと美しさが魅力。L、M、Sの3サイズに加え、ちょっと背の高いTL、口径がMとLの中間サイズとなるXMなどのサイズを展開しています。例えば、Mは高さ が67mmあり、おつまみを入れるのにちょうどいい。Sは日本酒のぐい呑みにしたり、サラダのソースを入れたり、工夫次第でいろいろな使い方ができます。

 

何でもない一日を豊かに彩ってくれる"愛用品"を木村硝子店で探してみませんか?

 

 

画像

 

 

 

 

スタッキング可能な「ベッロ」は収納しやすく、複数揃えたい。
Mサイズ1個2,310円 (税込)

 

木村硝子店 zizistore(ECサイト) 
TEL 03-3834-1782
営業時間 10:00~17:00 /現在、新型ウイルスの影響で10:00~15:00に短縮営業
定休日 土曜・日曜・祝日

 

直営店
住所 東京都文京区湯島3-10-7
TEL 03-3834-1784
営業時間 12:00~19:00
定休日 日曜・月曜・火曜・水曜 (週3日のみ営業)
(新型ウイルスの影響のため現在休業中。再開については今後HPやSNSなどでご案内の予定です。)

  • X
  • facebook