• TOP
  • 記事一覧
  • 【STORY STORY UENO】さまざまな「物語」が交差する複合型書店

2023.09.22【STORY STORY UENO】さまざまな「物語」が交差する複合型書店

 

2023年4月にオープンした書店、STORY STORY UENO。老舗書店の有隣堂が運営するブランドで、フロアには本だけでなく、本と一緒につい手に取りたくなるような雑貨も集められています。コンセプトは、ずばり「『昨日より楽しい自分』を見つける場所」。店内を歩くと、本や雑貨が語りかけてくるようでわくわくします。

 

画像

 

STORY STORY UENOの店内。上野駅から程近い上野マルイの地下1階に開店しました

 

本や雑貨には、それが生み出された動機やきっかけ、作者の想いなど、背景があります。そして、それぞれの背景にある「物語」には、一つとして同じものはありません。STORY STORY UENOは、そんな「物語」も届けてくれる場所。目的を持たずにふらりと訪れても、きっと楽しめるでしょう。

 

画像

 

書店員がテーマに沿って選書する特設フェア。ラインナップは随時入れ替わるので、ここを見に行くだけでも楽しい

 

さまざまな商品が揃う中で特に目を引くのは、大きくスペースを取って組まれた特設フェア。ここでは一つのキーワードをもとに、あえてジャンルを絞らずに選書しているそう。例えば「#たべる」なら、グルメガイドブックからレシピ本、食材図鑑、おいしそうな食べ物が出てくる小説、漫画まで多種多様な本が集合。一冊手に取ると、その隣にある一冊も自然と気になってきます。

 

アート関連本が充実しているのは、美術館や博物館が多い上野ならでは。展示を鑑賞した後に立ち寄れば、より興味が膨らむはず。ちなみに、作家や作品についてくわしく書かれた本のそばには、博物館巡りの楽しさをカジュアルに語る散歩本も。書棚を眺めているだけで、興味の幅がどんどん広がります。

 

画像

 

常設のイベントスペースでは、ワークショップなど興味深い催しを頻繁に開催

 

店内には、常設のイベントスペース「Artbar LAB」も併設。さまざまなワークショップが開かれ、連日にぎわっています。

 

主にイベントを手掛けるのは、代官山でアートバーを運営するArtbar Tokyo。絵の具でキャンバスに絵を描いたり、粘土を使って工作をしたり、オリジナルのアートを作れるのが楽しい(水〜日曜に開催)。STORY STORY UENOが主催するイベントもあり、薬膳茶の講座など暮らしに取り入れやすいコンテンツも(月・火曜に開催)。開催スケジュールや予約方法は、ページ末尾のURLからリンクを辿り、チェックしてみてください。

 

画像

 

公式YouTubeチャンネルにも登場した、書籍バイヤー・芝さんが選書したコーナー

 

どの本を買おうか迷った時に手がかりとなるのは、書店員がおすすめポイントを記したPOP。そこに書かれた文章から、思いもよらぬ本との出会いが生まれることもあります。なんと、以前開催したイベント「芝選書」は、書籍バイヤー・芝さんがお客と直接対面し、質問のやりとりをしながらその人にぴったりの一冊を選んでくれるという内容。働いている書店員たちの人柄が伝わってくるのも、この店の特長かもしれません。

 

画像

 

手のひらサイズと小さいながらも、種から育てられる「HACO MAME盆栽栽培セット」660円(税込)

 

一方、雑貨コーナーには日本文化やアートにまつわるグッズがずらり。作り手の思いが感じられ、背景にある「物語」を想像したくなります。プレゼントにすれば、喜ばれること間違いなし。自宅に飾れば、なんでもない日々を彩ってくれます。

 

 

画像

STORY STORY UENO限定パッケージの「ミニチュア半紙 一〆」1300円(税込)。絵柄は「江戸時代の不忍池&中島弁才天社」(写真手前)、「明治時代の上野山内東照宮」の2種類

 

一押しは「ミニチュア半紙 一〆(ひとしめ)」。書道の半紙を一〆(100枚)、8分の1のミニチュアサイズにして梱包しています。昔の上野の風景を描いたパッケージは、STORY STORY UENO限定。半紙は万年筆で書いてもにじまない紙質で、一筆箋として活用するのもおすすめです。

 

画像

 

漫画やアニメ、特撮作品のソフビフィギュアを制作する老舗メーカー・CCPや、香港のバッグメーカー・NORDACEなど、4軒のポップアップストアが展開(2023年9月現在)

 

フロアの一角では、国内外のメーカー、ブランドがポップアップストアとして出店。バッグやアクセサリー、おもちゃなど、ものづくり精神が感じられる商品が並んでいます。ここでもやはり、背景に「物語」が。

 

新しい「物語」を探しに、ぜひ足を運んでみてください。

 

画像

 

外国人観光客にも好評の一角。日本の伝統文化や歴史、風景を紹介する書籍、雑誌がずらり

 

STORY STORY UENO

住所 東京都台東区上野6-15-1 上野マルイB1階
TEL 03-5834-3260
営業時間 11:00〜20:00
定休日 施設休館日に準ずる
https://www.yurindo.co.jp/story-story/(外部サイトへリンクします)

  • X
  • facebook