ベビー・キッズ
2024.05.25

【ママのひとりごと】年長息子

  • SHARE
  • Facebookでシェアする
  • XでPostする
  • LINEで送る

【ママのひとりごと】年長息子

神戸店で働くママスタッフが、ママ目線で神戸店の魅力をお伝えする【KOBE mama blog*】。

今回は催事スタッフのぬっきーがお届けします!5歳の男の子のママです。

甘いものが食べたいので

「ケーキ買おうよー」と誘ったら

「太るよ」

と断られました

美味しいケーキ食べたいなぁ。。


四月。私が気温差にぐったりしている間に

息子は元気な年長さんになっていました

 

1歳児の頃は平熱が高いこともあり

登園後の検温で度々引っかかっていたのに

 

当時の上司に

「今、熱を出しといた方が大きくなった時全然熱を出さんくなるから!気にしたらあかんよ!」と優しいお言葉をいただいていましたが、ほんとその通り

熱を出す事がほとんどなくなりました

 

強くたくましく育っております

 

画像

 

↑桜と息子(2歳児の頃)

この日も熱で引っかかって帰っている所です

 

休日保育でお世話になっている園では

「年長さんになってから今までよりのびのび遊ぶようになりました笑」と教えてもらったり

 

普段の園でも

年長さんだけが許される「廃材遊び」という廃材を使った工作を楽しんでいる様子

 

年長さんを満喫しているようです

 

そんな様子をみると

保育園生活ももう終わるのか〜

としみじみしたり

小学校生活どうなるんやろう〜

とソワソワしたり

 

私の気分が落ち着きません

 

とりあえず寝よ

を繰り返している間に

近くの学童の申し込みが4月で終わっていたと聞きました

 

えぇ!!そんな早く?!

そう言えば保育園のお母さんたちが

「見学に行った」という話をしていたような、、そういう事やったのか〜

てっきり用意周到なお母さんなのかと思っていました

 

この前まで「ランドセルの展示会に行こうかな」という話で盛り上がっていたのに

「これ買ったんです」という話に変わっている事にも気付き、

何もしていない私はただただ呆然とするばかり

 

更には《一年生までに親がする事》というような冊子を何気なく読んで、のんびりしている場合ではない!!と焦らされています

 

とりあえず「年長さんになったらきてね」と言われていた予防接種の予約から始めようかな、、、

 

バタバタしてしまいそうですが

来春には立派な小学生になれるよう

母も頑張ります

 

画像

 

↑お花と息子(現在)

お花を触ってるのではなく水をあげている(?!)そうです

 


いろんなママスタッフが推し情報を発信中

\過去の記事はこちらから/

【KOBE mama blog*】アーカイブ


 

ショップ情報

ショップ名

KOBE mama blog*

フロア
カテゴリー
ベビー・キッズ

RECOMMEND BLOG