10F
ベビー・キッズ
2023.12.20

ランドセルの選び方【サイズ編】

  • SHARE
  • Facebookでシェアする
  • XでPostする
  • LINEで送る

ランドセルの選び方【サイズ編】

みなさまこんにちは😃

 

 

いつもブログをご覧いただき

ありがとうございます

 

たくさんの種類のランドセルの中から

「どう選べばいいの?」

「違いは何ですか?」

など

多くご質問をいただいていることから

ランドセル選びの『?』に

お答えしいたします!

 

 

本日は

ランドセルの選び方

【サイズ編】

ランドセルの大きさについてです

画像

 

ランドセルの基本のデザインは

こちらの画像のように

メインで使用する大マチ

真ん中の小マチ

ファスナー付きの前ポケットと

3箇所に収納出来るようになっています。

 

ランドセルは年々進化をとげ

今一番大きい大きさまでになりました。

 

まずは大マチの内寸の

横幅・高さ、マチ幅と順に

ご案内していきますね。

 

 

【横幅・高さ】

横幅・高さは教材が大きくなったことにより

どのランドセルも

A4フラットファイル

(横幅23.0cm×高さ31.0cm×奥行約1.5cm)

スムーズにぴったり収まるサイズが

一般的です。

 

当店のお取り扱い商品は全て

このA4フラットファイル対応型になります。

 

主な教科書はB5、A5サイズ

また

連絡帳やプリントを入れるために

B5ジップ付き袋を使用する学校もあるようで

そちらを入れるのにも

調度良いサイズですよ。

 

画像

 

 

 

 

【マチ幅】

メインで教材を入れる一番大きい箱の部分は

『大マチ』と呼ばれ

当店でのお取り扱いは

主流の大きさは12.0cm~12.5cm、

大容量タイプの13.5cmがございます。

 

週末には体操服や上靴を

持ち帰ることもあるので

出来るだけ一つにまとめたい、と言う方には

ワイド幅が良いかもしれませんね。

 

画像

 

 

 

 

『小マチ』部分は

商品によって大きさが異なりますが

一般的な大きさは2cm~3cmです。

 

ベルト付きで幅が少し

融通がきくものもあります。

画像

 

 

 

 

 

『前ポケット』にはマチがあり

ラウンドファスナー付きで

大きく開けられる仕様が主流ですが、

マチが薄めのシングルファスナータイプの

デザインもございます。

 

ハンカチ、ティッシュや

替えマスクなどを入れるのに

適しています。

 

ポケットの中にフックが付いた仕様も多く

鍵などの大切なものを

取り付けるのに便利です。

 

 

ラウンドファスナータイプ

画像

 

シングルファスナータイプ

画像

 

 

ところで

入学したらどのくらいの物を

持ち歩くのか気なりますよね?

 

参考までに

持ち物リストのご紹介です

(一例です)

 

【毎日持ち歩くもの】

教科書

ノート

連絡帳

筆箱

下敷き

 

ハンカチ・ティッシュ

替えのマスク

水筒

 

【週末、週明け持ち歩くもの】

☆給食かっぽう着

☆体操服

☆上靴

(☆お洗濯のため持ち帰るもの)

 

タブレットまたはノートパソコン

 

 

地域によって異なりますが

お子さまの体の負担を軽減するために

宿題のない科目の一部の勉強道具を

学校に置いて帰る

「置き勉」を実践されている地域もあります。

 

またタブレットやノートパソコンの

持ち帰り頻度も地域で異なるようです。

 

私の地域では入学時に配布される

交通安全とプリントされた

黄色の手提げバッグを持つお子様の姿も見られ

体操服や上靴を入れるのに

利用しているようですよ。

 

ランドセルに一つにまとめて持つ、

分散させて持つ、

お子様それぞれのように

見受けられます。

 

ご近所のお子様の通学の様子をご覧いただいて

ご参考にされるのも良いかもしれませんね。

 

大きさについてご不明な点がございましたら

どうぞお気軽にお問合せくださいませ。

 

 

 

大丸松坂屋百貨店では

複数のメーカーの商品を

取り扱っておりますので

一度に背負い比べが出来ますよ‼️😃

 

 

ぜひ一度

大丸松坂屋ランドセル売場へ

お越しくださいませ

 

 

みなさまの『ラン活』を

お手伝いいたします

ご来店を心よりお待ちしております🎶

ショップ情報

ショップ名

ランドセルジャー

フロア
10F
カテゴリー
ベビー・キッズ

RECOMMEND BLOG