• TOP
  • 記事一覧
  • 【根津神社 つつじまつり】2024年春今年も綺麗に咲いてます

2024.04.20【根津神社 つつじまつり】2024年春今年も綺麗に咲いてます

 

春の「上野が、すき。」たちの、おたのしみは

 

画像

まずは、上野公園の花見

からの、上野東照宮 ぼたん祭

そして、根津神社 つつじまつりとなりますね。

 

画像

今年も、いろとりどりのつつじが、100種3000株が咲き誇っています。

ちょうど、今頃が早咲き、遅咲き両方の花と、新緑をたのしめる見ごろの時期です。

春のお散歩ルートにとりいれてみてください。

 

画像

ヒノデノクモ(クルメ)

 

画像

フジツツジ

 

画像

老の目覚

くるめつつじ

 

 

 

第53回 文京つつじまつり 
2024年3月30日(土)~4月30日(火)
9:30~17:30
住所 文京区根津1-28-9
入苑料(税込) 500円
TEL 03-3822-0753
http://www.nedujinja.or.jp/(外部サイトへリンクします)

 

 

 

<根津神社メモ>

1900年も前に日本武尊によって創建されたという根津神社。
江戸時代には5代将軍・徳川綱吉によって社殿が建立され、6代将軍・家宣がこの地で生まれたことから徳川家より厚く信仰されました。一時期、根津神社の例大祭は江戸の"天下祭"として盛大に行われ、庶民からも親しまれました。

 

画像

国指定重要文化財に指定されている楼門

 

境内にある本殿をはじめとする社殿や楼門は重要文化財に指定され、今の時期には、色鮮やかなつつじ3,000株が咲き誇ります。
取材に訪れたのは4月19日。苑内は、平日にもかかわらず多くの人で賑わい、一面に咲き誇るつつじを愛でる姿が見られました。

 

  • X
  • facebook