本館 B1F
食品
2024.07.01

7月の献立ご提案

  • SHARE
  • Facebookでシェアする
  • XでPostする
  • LINEで送る

7月の献立ご提案

茅乃舎 ”昆布だし” で7月の献立ご提案


〈茅乃舎〉のブログでは
皆様の暮らしと毎日のお料理が、
すこし楽しくなるようなご提案をしたいと思います。

 

 

街角では短冊で彩られた七夕飾りをみかける時期となりましたが、

皆様いかがお過ごしでしょうか。

今回は、これからの暑い夏にぴったりの、さっぱりいただけるお料理を紹介します。

7月は、茅乃舎“昆布だし”を使ったレシピをお楽しみください。

 

 

 

7月の献立のご提案はこちら↓

 

 

 

アボカドと新玉葱の芽ひじき和え

画像

とろけるような食感のアボカドと新玉ねぎのシャキシャキ感が絶妙。

わさびを添えると大人の味わいに。

 

 

材料(2人分)
アボカド…1個
新玉ねぎ…1/4個
芽ひじき(乾燥)…5g
昆布だし(袋を破って)【A】…1袋
オリーブ油【A】…大さじ2
レモン汁【A】…小さじ2

※アボカドは熟しているものを選びましょう。


作り方
① アボカドは食べやすい大きさに切り、玉ねぎは薄切りにする。芽ひじきは袋の指示どおりに水で戻し、水気をよく拭き取る。
② ボウルに①と【A】を入れ、よく混ぜ合わせる。

 

 

 

 

鰹の昆布だし〆サラダ

画像

昆布だしをふりかけて時間を置くだけで、昆布のまろやかなうまみが広がります。

シャキシャキとした薬味をふんだんに散らした夏サラダです。

 

 

材料(2人分)
鰹たたき…200g
きゅうり…1/2本
みょうが…1本
青しそ…4枚
すだち…1個
昆布だし(袋を破って)…1袋
にんにく(スライス)…1かけ
オリーブ油…適量


作り方
① きゅうり(種をとって)、みょうが、青しそはみじん切り、すだちは薄切りにする。
② 鰹たたきの両面にまんべんなく昆布だしをふりかけ、器に盛ってしばらく置く。
③ ②に①とにんにくをまんべんなくのせ、オリーブ油をまわしかける。

 

 

 

 

レモンパスタ

画像

混ぜるだけのかんたん調理です。レモンピールの香りとチーズの塩味やコクが絶妙です。

さわやかな夏のパスタが完成しました。

 

 

材料(2人分)
スパゲッティ…160g
レモン…1個
生クリーム【A】…150ml
にんにく(すりおろし)【A】…小さじ1
オリーブ油【A】…大さじ1
昆布だし(袋を破って)…1袋
パルメザンチーズ…20g
塩…20g


作り方
① 鍋に2Lの湯を沸かし塩を加え、スパゲッティを袋の表示どおりに茹でる。
② レモンを半分に切って絞り、皮は1/2個分すりおろす。
③ フライパンに【A】を入れ、袋を破った昆布だしを加え混ぜ合わせる。火にかけ、ひと煮立ちしたら火を止める。
④ レモンの果汁、皮、すりおろしたパルメザンチーズを加えて混ぜ合わせ、茹で上がったパスタを加え中火にかけ、手早く和える。器に盛りすりおろしたレモンの皮、パルメザンチーズ少々(分量外)をかける。

 

 

 

 

夏の炊き合わせ

画像

昆布のうまみが染み込んだ夏野菜の炊き合わせ。

そのまま冷ましてあっさり、涼しげに仕上げます。

 

 

材料(2人分)
冬瓜…300g
トマト…2個
木の芽…適量
昆布だし…2袋
水…500ml
うす口醤油【A】…小さじ2
みりん【A】…小さじ1


作り方
① 冬瓜は3cm角に切り、種とわたを取り、皮を剥いてたっぷりの熱湯で硬めに茹でる。トマトは皮に切れ目を入れて熱湯にくぐらせ、氷水に取り、皮を剥いて食べやすい大きさに切る。
② 鍋に昆布だしと水を入れて火にかけ、沸騰したら中火で2~3分煮出し、①の冬瓜、【A】を加える。蓋をして弱火で約10分煮込み、冬瓜が柔らかくなったら①のトマトを加えて火を止める。常温で冷ましてから器に盛り、木の芽を添える。

※冷蔵庫で冷やしても口当たりがよく美味しく召しあがれます。

 

 

 

 

画像

 

昆布だし(8g×24袋入) 税込2,268円

 

甘みのある真昆布と、澄んだうまみの利尻昆布の2種の昆布を使用。

素材の味を邪魔しない、まろやかな味わいです。

 

 

 

 

 

画像

 

 

昆布だしは、ここが違います。
「昆布だし」の主な原料は、北海道南部に生育する甘みのある真昆布と、
利尻島や礼文島で収穫する上品な香りと澄んだうまみが特徴の利尻昆布。
昆布の粉末に刻んだ昆布をブレンドし、味と香りにふくらみを持たせました。
さらに、昆布のうまみが引き立つよう風味のある干し椎茸と少量の海塩を加えています。
素材を掛け合わせることで、まろやかなうまみを持つ奥深いだしができました。

 

特徴① 北海道産真昆布と、利尻昆布を使用。

特徴② だしの出がよく、2〜3分煮出すだけ。

特徴③ そのまま使えるように、下味がついています。

特徴④ 袋を破って、丸ごと使えます。

 

 

 

 

いかがでしたでしょうか。

すべて茅乃舎 ”昆布だし”を使って手軽にお作りいただけます。

今回は、昆布だしを使ったレシピをご紹介しました。

ぜひ、お試しくださいませ。

 

いよいよ暑さが厳しくなる頃ですが、くれぐれもご自愛くださいませ。

 

 

 

 

ご家族やご友人、大切な方のおもてなしに、茅乃舎の献立をぜひご活用ください。


毎日の食卓に〈茅乃舎〉がお役に立てましたら幸いです。
 
皆様のご来店を心よりお待ちしております。

 

 

※写真は調理の一例です。

 

 

大丸心斎橋店
本館地1階〈茅乃舎〉

ショップ情報

ショップ名

茅乃舎

フロア
本館 B1F
カテゴリー
食品

RECOMMEND BLOG