中野 純 陶芸展 ギャラリートーク開催!
皆様こんにちは。
いつもARTHUBNAGOYA ブログをご覧いただきありがとうございます。
本館8階 第二画廊では、
【 此彼を繋ぐー 第12回 中野 純 陶芸展 中野龍田とともに】を開催中です。
会期中の4/12(土)・4/13(日)の午後2時から、ギャラリートークを開催します。
12日は暮らしと制作のこと、13日は中野龍田のことをテーマに画像や作品を見ながらお話を伺います。
場所:松坂屋名古屋店本館8階ARTHUBNAGOYA 第二画廊
時間:両日とも午後2時(14時)から
ご参加は無料、ご予約は不要ですので、お気軽にお越しくださいませ。
中野純先生は千葉県出身、ご近所の陶芸家の元で土を触るうちに、自然と陶芸の道に入られました。大学卒業後に会社勤めをされたあと独立され、現在は千葉県の田畑と里山に囲まれた静かな環境の中で制作に打ち込まれています。
昔ながらの蹴り轆轤による成型、土と手の自然な動きを表現する作風でつくられた作品は、どれも柔らかい雰囲気です。
↑藁灰釉薬呉須手耳付花生
↑藁灰釉呉須手大皿「EDE BIBE LVDE」
↑藁灰釉酒杯
↑藁灰釉茶盌「四神」 ↓同・高台
タイトルにある「中野龍田」さんとは?
中野龍田は江戸時代に活躍した儒家であり、中野純先生の先祖にあたります。
尾張(現在の愛西市のあたり)の出身、のち京都に移り、詩書画、漢詩集、辞書などを残されています。
今回の個展では、中野先生の作品と、今回のインスピレーションを得る元となった中野龍田の書画のコラボレーションとして展示をしています。
他にも、普段に使って楽しめる飯碗やマグカップなどの作品も多数ございます。
皆様のご来廊をおまちしております。
場所:本館8階 ART HUB NAGOYA 第一画廊
会期:4/9(水)~4/15(火)
時間:10時から19時(最終日は16時閉廊)
お問い合わせ:050-5785-4639
ART HUB NAGOYA のホームページもご覧くださいませ
↓↓↓
https://www.matsuzakaya.co.jp/nagoya/garou/exhibition/tougei_fan_nakano_2504/