東館 2F
スポーツ・旅行用品
2024.05.22

剣山ツアーが開催されました!

  • SHARE
  • Facebookでシェアする
  • XでPostする
  • LINEで送る

剣山ツアーが開催されました!

 

今年1月にコト福袋として募集した

『好日山荘×高知大丸ローカリティ研究所×高知新聞観光 共同企画 剣山ツアー』

が、ついに5月19日に開催されました。

 

当選されたお客様とお申込みいただいたお客様、の皆様33名で・・・なんと朝から降りしきる雨の中・・・!登ってきました。

 

 

 

 

その日の様子を写真と共に振り返ります。

なかなか雨の日に登ることがないと思いますので写真多めでお届けいたします。

 

 

朝7時。

はりまや橋バスターミナルを出発。すでにどんよりとした黒い雲行きの空。

バスの中で「四国の山写真大募集」のお知らせやココヘリのご案内をさせていただきました。

途中“道の駅にしいや”にてトイレ休憩をしました。

ここで2台目のマイクロバスに乗り換えてお知らせをさせていただく予定でしたが、私が山道で車酔いしてしまうという大失態。酔い止めと早すぎる出番のアミノバイタルで登山口に着く頃にようやく復活しました。。。ご心配とご迷惑をかけてしまい大反省。

 

 

10時頃、雨が降りしきる剣山見ノ越駅に到着。

雨による予定変更で、登りでリフトを使ってなるべく早く上に上がることに。

このじっとしていた15分でだいぶ体が冷えます。

 

画像

 

10時半、西島駅から歩き始めました。

上に見える青い屋根の頂上ヒュッテ。空が。。。暗い・・・。

 

画像

 

歩き出してすこしづつ体が温まってきました。

 

画像

 

画像

 

33名、カラフルに並んで歩きます。

みなさん上下レインをしっかり準備されている方が多かったです。

ツアーに慣れている方がほとんどで、点呼もスムーズ。

私は高校の体育の授業ぶりかな・・・といううっすらとした記憶。

 

画像

 

11時、刀掛けの松に到着。ここから少し急になっていきます。

雨は降り続いていますが思ったほど足元は緩んでおらず、順調な足取り。

 

画像

画像

 

いよいよ頂上ヒュッテが目前に見えてくる地点。

早く室内でお弁当を食べたい・・・。

 

画像

 

11時半。頂上ヒュッテに到着!

食堂手前に、レインウェアとザックを置いてから中に入らせていただきました。

今回は人数が多かったため、あらかじめ奥の座敷のお部屋を予約しています。

 

画像

 

今回のツアーの特典の一番の楽しみ!

高知大丸のお弁当。

地下一階の「仕出しのあんどう」のおかずセットと「イールファームのおにぎり」のおにぎり2個。

早く食べたくて、写真を危うく撮り忘れそうになり・・・

おかずがちょっと寄っていますし、食べかけの物も・・・。

おいしかったです。朝早くから作って届けて下さり本当にありがとうございました。

今度は山頂で青空の下食べたい・・・!

 

画像

 

1時間ほどお昼休憩をしてから山頂の木道へ。

ガスガスで視界ゼロ!強風でじっとしているわけにもいかず、一瞬写真を撮ったのみで通過します。

 

画像

 

心の目で次郎岌を感じながら下山スタート。

下りは寒くなりそうだったのでミレーティフォンの下に化繊のダウンを重ねました。

今回そのティフォンについてツアーのお客様からちらほらご質問がありました。

店頭で各サイズ・カラー揃っていますので実際に見に来てご試着していただきたいです。

 

画像

 

画像

 

13時。分岐を見の越方面へ。

風がなくなり歩きやすくなりました。

 

画像

画像

 

画像

 

14時前に西島駅に到着。

ご希望の方はリフトに乗って頂きました。

多くのお客様はそのまま自力で下山します。

少しガスが抜けたりする時間があり、もしかしたら下山後にお天気回復のパターンかな・・・。

登山あるある。

 

 

15時前に劔神社に降りてきました。

お参りして終了・・・!

雨でしたがみなさん「楽しかった」「勉強になった」と仰っていました。

滑りやすい中でしたが、転ぶ方もおらず無事に下山できて何よりです。

私も、終始雨のパターンは今までほとんどなかったのでコース変更や時間配分、装備など勉強になり、良い経験となった一日でした。

登山が初めての方、剣山が初めての方には今度は是非晴れている日に、四国が誇るあの稜線を歩いていただきたいです。

 

 

高知に戻ると雨はあがっていました。

こんな日もあります。

 

 

今回、一緒に歩いていただいたみなさま、ありがとうございました^^

 

 

 

おまけ☆

今回、昨年の「四国山地横断トレイル」の報告会に参加された方がそのときのバッジをつけてくださっていました。お気に入りとの事、ありがとうございます☆

 

画像

 

 

 

 

 

好日山荘高知大丸 スタッフ

 

 

 

 

 

 

 

 

ショップ情報

ショップ名

好日山荘

フロア
東館 2F
カテゴリー
スポーツ・旅行用品

RECOMMEND BLOG