7F
紳士服・洋品/靴・バッグ
2024.06.03

コードバンフェア🐎

  • SHARE
  • Facebookでシェアする
  • XでPostする
  • LINEで送る

コードバンフェア🐎

 

日本で唯一の馬具メーカー

ソメスサドルでございます

 

いつもソメスサドル大丸東京店のブログを

ご覧いただきありがとうございます!

 

画像

 

大丸東京店 7階

紳士雑貨フロアでは

6/5(水)~6/25(火)

コードバンフェア開催いたします!

 

画像

 

革の中でも”最上級の輝き”とうたわれる
「コードバン」
お財布や靴、小物など「一度は持ってみたい」
と憧れた方も多いのではないでしょうか

 

画像

 

馬のお尻の皮の中に眠る
“コードバン層”から作られるコードバンは
一般的な革に比べて繊維が密に詰まっているので
堅牢度が高い上に、表面は磨き上げることで
唯一無二の輝きを放ちます

 

画像

 

食肉の副産物として生まれる牛や馬の革
世界的に消費量の多い牛と比べれば
馬の革の量はそう多くはありません
馬一頭から取れるお尻の皮はごく僅かなだけでなく
さらにその中から少量のコードバンを削り出します
削ってもコードバン層が無いこともあるのだとか
“希少”とされるのも納得です

 

今回はソメスで扱う
2種類のコードバンをご紹介します

 

画像

 

世界でも数少ないコードバンタンナー
その一つが兵庫県姫路の「新喜皮革」です
馬一頭分の原皮を仕入れ

馬革・コードバンを専門に操業しており
特にコードバンの品質の高さは世界に誇ります

 

画像

 

ソメスサドルのコードバン製品は全て

新喜皮革のコードバンを採用しています

 

画像

 

「ディアマン」
オイルコードバンを使った財布シリーズ
タンニンのプールに数ヶ月かけて漬け込み
名の通りオイルをたっぷりと浸透させます
さらに

染料で内部まで染め上げた革は透明感が高く
コードバンならではの表情と

奥行きをお楽しみいただけます

 

画像

 

「ハノーバー」シリーズは
同じくタンニン鞣しをした後に
顔料で色付けしたコードバンです

ランドセル等にも使われるこの素材は堅牢度が高く
オイルコードバンにくらべて
水のリスクにも強い特徴があります
「コードバンを使いたいけどリスクが気になる...」
そんな方にもおすすめです

 

画像

 

「ハノーバー」シリーズは

この春リニューアル!
内装を牛革から

馬革に変更し生まれ変わりました

 

なめらかな質感とシックなカラーで
より上質なオーラを纏うアイテムに

ぜひ店頭でご覧くださいませ🐴

 

画像

 

2種類のコードバン
あなたはどちらがお好みですか?

 

ソメスサドル大丸東京店 7階

直通 03-6275-6322

 

画像

ショップ情報

ショップ名

ソメスサドル

フロア
7F
カテゴリー
紳士服・洋品/靴・バッグ

RECOMMEND BLOG