【MIDO(ミドー)】そもそもミドーってどんなブランド?
当記事をご覧いただきありがとうございます。
今回はタイトル通り
「そもそもミドーってどんなブランド?」
がテーマとなっております。
当記事をお読みいただくことで、少しでもミドーの魅力を知っていただけると幸いです。
マスコットキャラクターのロビくん
【ミドーの歴史】
ミドーは1918年にスイスで誕生した時計ブランドで、2023年で創業から105年と長い歴史のある企業です。
現在は時計業界最大手であるスウォッチグループに所属しています。
創業者 ジョージ・シャーレン
【ミドーというブランドが聞き慣れない理由】
スウォッチグループはオメガやハミルトンなとの有名ブランドも所属しています。
では、何故ミドーは同じグループ傘下にも関わらずそういったブランドよりも知名度が低いのでしょうか。
実はミドー、日本で本格的に販売が始まったのは2015年からで、国内だけで考えると新参の時計ブランドということになってしまいます。
スウォッチグループ所属ブランド
【知名度が低い=不人気?】
国内での知名度が低いことには理由があることをお伝えしました。
ですが、そもそもミドーは国外でどのような評価を受けているのでしょうか。
例えばお隣の中国や韓国では過半数の百貨店で扱いがあり、定番ブランドの地位を確立しています。
その他の国でも性能やデザインが評価され、手の届く高級時計として愛されています。
2019年から「レッドブル クリフダイビング ワールドシリーズ」のオフィシャルパートナーを務める
【ミドーの魅力】
この記事でお伝えしたいミドーの魅力は3つあります。
①独創的なデザイン
他ブランドにはないデザインや色の組み合わせを用いた独創的なモデルが多数ある、ということがミドー1つ目の魅力です。
②価格以上の機能
ミドーは機械式時計のプロフェッショナルです。
どのモデルも非常に高性能で使い勝手が良く、性能面では他の時計ブランドと比較しても遜色ありません。
そういった高性能な時計をお求めやすい価格で手に入れられることがミドー2つ目の魅力です。
③永く付き合える時計
ミドーと同じ価格帯の他ブランド時計は時計のポリッシュ(研磨)をアフターメンテナンスでほとんど提供しておりません。
ですがミドーに関しましてはメンテナンスの一環としてポリッシュでのお預かりが可能です。
ポリッシュを行うことで細かな傷が消え、お求めいただいた時と同じような状態でまた時計をご愛用いただけます。
長期的に考えた時に時計の磨きができるというのはメリットと言えるのではないでしょうか。
こちらがミドー3つ目の魅力です。
まだまだ魅力的なポイントはございますが、今回は割愛させていただきます。
代表モデル オーシャンスター
【まとめ】
いかがだったでしょうか。
セイコー、カシオ、シチズン、オメガ、ハミルトンetc...時計に興味が無い方でも一度は耳にしたことがある有名ブランドに比べるとミドーは決して有名なブランドではありません。
ですが知名度は時計の本質では無く、大切なのは製品に満足できるかどうか、買った時計を毎日したいと思えるかどうかではないかと思います。
この記事で少しでもミドーに興味お持ちいただけると幸いです。
また、他の記事で個別にモデルを紹介しておりますので是非そちらもご覧ください。
※一部ポリッシュ(研磨)でのお預かりができないモデルがございますので、詳しくは係員までお尋ね下さい
大丸札幌店 MIDO(ミドー)コーナー
TEL(直通) 011-828-1396