本館 7F
和装・和装小物
2024.05.27

《2024年6月》呉服イベントのご案内

  • SHARE
  • Facebookでシェアする
  • XでPostする
  • LINEで送る

《2024年6月》呉服イベントのご案内

 

ー本館7階 きもの売場で開催中の催事ー

 

※呉服売場は改装工事のため、5月15日(水)より本館7階にて仮設営業中でございます。


5月22日(水)→6月4日(火) 伝統工芸 有松絞りフェア

 

■本館7階 きもの

※最終日は18時閉場


画像江戸時代より地元名古屋の有松・鳴海地区で生産される「有松絞り」の浴衣地を出品いたします。



開催中→7月22日(月)まで matsuzakaya yukata collection


■開催中→6月18日(火)まで/本館7階きもの ※最終日は18時閉場
■6月19日(水)→7月22日(月)/南館1階 オルガン広場 ※最終日は18時閉場


画像2024’シーズンの新作ゆかたをご紹介いたします。〈古今〉〈JK〉〈花古今〉〈kifkif〉など人気ブランドのゆかた、半幅帯、下駄、バッグなどをご覧ください。



6月5日(水)→11日(火) きもの紀行~ 色想のきもの展


■本館7階 きもの
※最終日は18時閉場


画像全国の染織産地の中から選りすぐりの産地つむぎや、染織着物・帯を展開いたします。


 

6月12日(水)→6月17日(月)  〈ながもち屋〉着道楽の会「悠興游古展」

 



画像

良き時代に制作された染織工芸を中心に、京都洛北で制作した今の時代に寄り添う創作リメイク着物・帯をご用意いたします。


 

6月12日(水)→6月25日(火) 夏の和装小物特集

■本館7階 きもの

※最終日は18時閉場

画像

扇子や団扇をはじめ、レース帯締め・絽帯揚げ、夏用バッグ・草履など、盛夏の和装を引き立てる装い小物を展開いたします。

 

 

6月12日(水)→6月25日(火) 子供のゆかたコレクション

■本館7階 きもの

※最終日は18時閉場

画像

昔ながらの注染和柄からインクジェットで染めるポップなデザインまで、豊富な柄ゆきで男児・女児用の ゆかたや兵児帯、下駄、巾着をご用意いたします。

 

 

 

6月26日(水)→7月2日(火) 〈千總〉婚礼衣装コレクション

■本館7階 きもの

※最終日は18時閉場

画像

秋のブライダルシーンに向けて、京友禅〈千總〉がおすすめする訪問着・付け下げ・色無地・喪服など婚礼お仕度に必要な着物と帯をご提案いたします。

 

 

 

 


 

※全て写真はイメージです。
※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
※表示内容は、掲載時のものです。
※撮影用の装飾品は商品に含まれておりません

 

 

『松坂屋の呉服』サイト

 

きものを知り尽くした松坂屋ならではの、充実の品ぞろえをお届けいたします。

 

画像

 

詳しくはこちら>

ショップ情報

ショップ名

呉服 TOPICS

フロア
本館 7F
営業時間
松坂屋名古屋店の営業時間に準じます
カテゴリー
和装・和装小物

RECOMMEND BLOG