2024.05.22

金の祭典〜金工芸 匠の世界〜

  • SHARE
  • Facebookでシェアする
  • XでPostする
  • LINEで送る

金の祭典〜金工芸 匠の世界〜

『金』は輝き続ける資産であり、親から子へ、子から孫へと受け継がれる家宝。
本展では、小判やアートジュエリーのほか、数量限定で特別提供品もご紹介いたします。
どうぞ、お気軽にお立ち寄りくださいませ。

期間 2024年5月29日(水)→6月4日(火)
場所 本館5階 催会場

※各日午後6時まで。最終日は午後4時閉場
※金地金価格の変動により予告なく価格改訂、または販売を中止をする場合がございます。


【イベント】
18金製パターを使ったパッティングゲームに挑戦!

期間:会期中

ホールインした各日先着10名さまに、金にちなんだ粗品をプレゼント。
おひとり様3回まで挑戦していただけます。
どなた様も挑戦していただけます。ふるってご参加くださいませ。

 


画像

移りゆく時代に、世代を超えた資産として

縁起物・お祝いとして定番の松竹梅に日の出富士を見上げる鶴亀が描かれた、大変華やかな絵柄の大判・小判です。
お手元にお飾りいただく工芸品として、またお祝いとしてお贈りいただくにも最適な格調高い逸品です。

■裏面にお好きな文字を印刷できます。

例:出産祝、入学祝、卒業祝、長寿祝 (米寿・卒寿等)、ご結婚祝、創業祝 他

※裏面には柄の凹凸がございます。
※印刷なしの販売も承っております。
※商標・著作権が絡む文言の印刷は原則お受けできません。

純金製 寿大判・小判
100g 約76×126mm  税込3,630,000円
50g 約51×87mm  税込1,815,000円
30g 約43×73mm. 税込1,089,000円
10g 約31×49mm  税込363,000円


画像

十二支とは古い時代に時間や月日を計る為に干支の漢字を用いて使われてきました。元日に動物たちが神様の元を訪れる競争をし、干支の順番が決まった等の諸説あります。そんな干支を純金製の小判に立体的に表現しました。

純金製 干支小判
10g 約27×45mm 税込308,000円
12枚セット 税込3,696,000円



画像

特別ご提供品<各1点限り>
18金製 おりん<鎚目>
2寸 125g 60mm 税込2,450,000円
2.5寸 200g 75mm 税込3,900,000円
3寸 350g 90mm 税込6,500,000円


画像

[初登場]

アートジュエリー by 丸川隆英

和の感性と精緻な技から生まれた唯一無二の作品。

現代の名工丸川隆英氏が20年かけて開発したオリジナル技法 「スノーヒット」。
伝統工芸の技『布目象嵌技法』と素材を使った細密画のようなアートジュエリー。

<左>K18/K24夜光貝ブローチ D:0.086ct, YD:0.086ct
税込3,850,000円

<右・リング>Pt/K24淡水パールリング D:0.08ct, 淡水パール
税込930,000円

<右・ブローチ>Pt/K24ブローチ D:0.21ct, フェザーパール白蝶貝
税込1,840,000円

 

ショップ情報

ショップ名

高知大丸 イベント担当

フロア
TEL
088-822-5111
カテゴリー
その他

RECOMMEND BLOG