本館 7F
アクセサリー・宝石・時計
2024.05.02

福井 光 墨彩画展 ~日溜まりのように~

  • SHARE
  • Facebookでシェアする
  • XでPostする
  • LINEで送る

福井 光 墨彩画展 ~日溜まりのように~

良寛さまと童(部分使用)

 

 

福井 光 墨彩画展

~日溜まりのように~

 

会期=2024年5月22日㈬→28日㈫

会場=松坂屋上野店 7階 アートギャラリー

※最終日は16時閉場

 

【会期 作家在廊】

 



 

楽し気にあそび興じる懐かしい童たち。

人の心も様々で鬼の姿をもって

ユーモラスに描いた作品他、

季節の果実など30余点展示いたします。

心和むひとときを

楽しんでいただければ幸いです。

ぜひご高覧くださいますよう

ご案内申しあげます。

 

福井 光

 

 

画像

「良寛さまと童」

 

 

画像

「鬼と般若信教」

 

 Profile                  

                               Kou Fukui 

 

同志社女子大学卒業

 

1955年  三重県生まれ                                

1983年  日展「書」入選                             

以降各書展不出品       

1990年  「光」と号を改め全国の                 

百貨店にて作品発表    

2019年  以降 主に松坂屋名古屋店            

松坂屋上野店            

             高島屋(岡山・米子)にて個展

2023年  大丸京都店 岡山高島屋               

2024年  第12回 松坂屋名古屋店(3月)     

        第6階 松坂屋上野店(5月)

     第9回 岡山高島屋(8月)

 

和歌山県在住

 

《出版物》

 

日溜まりのように「福井光墨彩画集」

気仙沼・大島民話「みちびき地蔵」

(東日本大震災地蔵堂再建支援絵本)

生あるものたち「福井光 墨彩画集」

 

 

 

画像

「観音様と鬼」

 

 

画像

「伊勢海老」

 

画面に溌溂と描かれている童同様、

人懐っこい笑顔が素敵な女流作家福井光氏。

普段は発表の場を近畿、中国地方を中心に

活動なさっている福井氏ですが

チャレンジ精神をもって東京での個展開催を

意欲的に取り組んでいらっしゃいます。

 

グラフィックデザイナーとして活躍中に

水墨画で一世を風靡した「穐月明氏」を

手掛けていた画商に誘われ墨彩画家として

新たに歩き出し現在に至ります。

 

小市民の筆者からすれば

大変もったいないことですが、

熱心にスケッチするあまり

伊勢海老や若鮎が食卓に上ることもなく

消えてゆくと。。。あぁ、太っ腹。

 

福井氏の長年にわたり培われてきた

筆の冴えをこの機会に

存分にお楽しみください。

 

******
穐月明
あきづき あきら

(1929~2017)昭和ー平成の日本画家。和歌山県生。京美専卒業間近に見た清の金冬心に深い感銘を受け、独習により水墨画に入る。以来その墨彩世界を追求する孤高の画家と称されている。三重県歿。

 

画像

「あけび」

 

 

 

******

 

松坂屋上野店 7階 アートギャラリー

 

ショップ情報

ショップ名

美術画廊 TOPICS

フロア
本館 7F
カテゴリー
アクセサリー・宝石・時計

RECOMMEND BLOG