大丸梅田店の
メディア掲載情報
-
2023.10.3010/30(月)「キボリノコンノ展」読売テレビ「す・またん&ZIP」にて放映されました!◆10/30(月)読売テレビ「す・またん&ZIP」の”とれたてフィッシング”のコーナーにて、 10/28(土)から開催「キボリノコンノ展」の様子が放映されました! (放映内容) ●「チーズがとろけた食パン」は、4万2000いいね! ●「注がれたコーヒー」は、6万8000いいね! ●「落としてしまった生卵」は、9万 いいね! ◎なぜ、こんなに「いいね!」がついていると、 食パンの裏は、木!?コーヒーも、木!?卵も木!? ◎そう、これらは、木で彫られた彫刻なんです。 普通の木から、あっと驚くリアルな作品の展覧会が、現在、大丸梅田店で開かれています。 ◎展覧会では、珍しく、見るだけでなく、写真に撮ったり、触れたりできるとあって、◆お客様「木だとは信じられないです。ほんまにパリっと割れてしまいそう」 ◆お客様「木だとわかっているけど、いやいや、食べれるでしょう、みたいな(笑)」 ◎製作したのは、木彫り作家「キボリノコンノ」さん。 ◆キボリノコンノさん 「写真に撮った時によりリアルに見えたりとか、 触ってみたら柔らかそうに見えるのに硬いみたいな、 そういう驚きを体験してもらえたら、と思っております。」 ◎コンノさんは、静岡県で公務員をしていましたが、 コロナ禍でのおうち時間をもてあまし、趣味で木彫りを始めたところ、 その魅力にはまってしまい、SNSでアップすると、大反響! ◎今年3月に、公務員もやめまして、プロの木彫り作家になったんです。 ◎そんなコンノさんの代表作が、この味付け海苔。 薄い海苔だけでなく、放送フイルムも、全部、”木”なんです! 「板に置くと透明なんですが、離すと透明じゃなくなるんです。 のり1枚1枚もつながっていて、薄く見えるように斜めにカットしていって、もともとは、このぐらいの板なんです。」 ◆そこで、問題です。こちら、ヨックモックのシガールです。 どちらが、本物?どちらが木彫りでしょうか? ヨックモック公認の木彫りだそうです。 (答えは、右側が木彫りです) ◆コンノさん 「もっともっと、見たことがない新しい世界をどんどん作っていきたいと思っております。 見た人の喜ぶ顔を見るのが、一番幸せです。」 ~スタジオ~ 「本当にリアルですね」 ◆キボリノコンノ展は、大丸梅田店で、11月20日まで開催ということです! ◆最後に、クイズです。こちら、木彫りの石を探せ! *答えは、会場で御覧ください。 *広報より一言* 本当に、木? あ、ホントに木なんだ!と、 リアルな作品とスマホで撮影した写真を見比べるのが楽しい展覧会です! これは、ぜひ、会場で御覧ください!面白い!!! ↓ https://dmdepart.jp/museum/umeda/kibori_no_konno/Check
-
2023.10.30「シュトーレン」<P.P.HAKKO>(プチ・プランス・ハッコウ)が、10/30(月)関西テレビ「よーいドン!」にて放映されました!■10/30(月) 関西テレビ9:50~11:15「よーいドン!」の”おすすめ3”のコーナーにて、関西スイーツ代表の 三坂美代子さんのおススメ商品として、 大丸梅田店の下記の商品が紹介されました。 関西スイーツ◆手土産にピッタリ!絶品スイーツ 厳選素材で作る!フルーツスパイス香る”シュトーレン” 【紹介された商品】●<P.P.HAKKO>シュトーレン 税込2,484円 (放映内容)大丸梅田店地下1階<P.P.HAKKO>◆関西スイーツ代表三坂さん 「こちらは、9月にオープンしたばかりのお店で、 北摂の人気洋菓子店<プチ・プランス>がてがける新ブランドです。 <P.P.HAKKO>(プチプランス・ハッコウ) ◆三坂さん「発酵バターを中心に、発酵素材を組み合わせたスイーツが並びます。その中で、今回おすすめするのが、シュトーレンです。本来は、クリスマスの時期だけに販売されるものですが、こちらは、通年販売されています。」 ◎ラム酒につけこんだレモンやオレンジなど、たっぷりのフルーツに合わせるのは、 発酵バターやスパイスなどの厳選素材。 (ラム酒に付け込んだレモン、オレンジ、クランベリー、パイン、レーズン、小麦粉、天然酵母のイースト、発酵バター、スパイス、牛乳など) イチジク ◎天然酵母のイーストで発酵させた生地を、オーブンでじっくりと焼き上げ、仕上げに、発酵バターを染み込ませています。 ◆三坂さん 「真っ白な粉糖に包まれたシュトーレンの中には、天然酵母のイーストに、 発酵バターやスパイス、6種類のフルーツなど たくさんの素材が閉じ込められています。」 「しっとりとした生地の中に、ラム酒に付け込まれたフルーツの甘味が効いています。」 「スパイスは、ほわっと鼻に抜ける感じでクセがなくて食べやすく仕上がっています。」 ◎職人が丁寧に仕上げたシュトーレン、手土産にしても喜ばれること間違いなしですね。 [それではメモのご用意を♪] <P.P.HAKKO>(プチ・プランスハッコウ)問い合わせ:06-6343-1231(代表) 以上。 *広報より一言* 発酵素材にこだわったスイーツ店が登場したということで、女性のお客様にオープン時からも注目をいただいております。食べてみてわかる旨味、美味しさ、でも、あとに残らない軽さ、あっさりしているのに、また、食べたくなる美味しさは、素材にこだわっているからですね。 クリスマスだけのスイーツではなくなった「シュトーレン」! ぜひ、ご賞味ください!Check
-
2023.10.24”韓国料理ビストロ ソー” 10/11(水)関西テレビ「よーいドン!」にて放映されました!■10/11(水)関西テレビ9:50~11:15「よーいドン!」のおススメ3のコーナーにて、 グルメブロガーM三郎さんのおすすめとして、大丸梅田店14階<KOREAN BISTORO SO> の「選べるハーフ&ハーフセット」が紹介されました! 【紹介されたメニュー】 ●韓国料理ビストロソー<KOREAN BISTORO SO> 選べるハール&ハールセット…税込2,000円 (*10月下旬より、おかずがおかわり自由税込2,200円) [放映内容] ◎グルメブロガー M三郎さん ランチは、必ず外食し、食べ歩いたグルメを紹介したブログでは、1日7万人アクセスを超える、 超人気グルメブロガー。 年間で600件は、食べ歩きをしているMサブローさんおすすめは、 ◆グルメブロガーM三郎さん 「今回は、記念日にぴったりのワンランク上のご褒美ランチを3つご紹介します!」 ◆M三郎さん 「こちらのお店は、大丸丸梅田店14階にある、 素材にこだわった本格的な韓国料理がいただけるお店です。」 「今回、ご紹介するのは、『選べるハーフ&ハーフセット』です。」 「A,Bそれぞれの中から、ひとつずつ、メイン料理を選びます。」 「わたしのオススメは、石焼きビビンバとスンドゥブです。」 ◎石焼きビビンバは、厳選した十穀米「国産美人」を使用し、 8種類のナムル、たくわん、キムチ、決め手となる肉味噌、卵などをトッピングしています。 ◆M三郎さん 「石焼ビビンバは、上にキムチやナムル、卵黄が乗っていて、 これらを全部しっかりとかき混ぜて食べると、ごはんに様々な美味しさが合わさって、 本場の味が楽しめます。」 「スンドゥブは、韓国そのまんまの味わいで、辛さを抑えられているので、 万人が美味しく食べられる美味しさです。」 「タテギ(自家製調味料)」というお味噌が隠し味になっていて、辛さはそれほどではないんですが、 旨味とコクが非常に強い味わいになっています。 体のシンから温まるので、これから非常によいのではないでしょうか? 「メイン2品の他に、チャプチェとチヂミがついていて、さらに、様々なおかずがついているので、 まさに、韓国料理が堪能できる内容となっています。」 韓国の王道メニューが2種類も堪能できる贅沢なセット。おかずもたくさん楽しめて 大満足間違いなしです。」 ~メモのご用意を~ 大丸梅田店14階 韓国料理ビストロ ソー<KOREAN BISTORO SO> 以上 *広報より一言* 食欲の秋は、止まらないですね~(笑) 放送後、かなり反響をいただいたようで、ありがとうございます! 素材にこだわっているので、どれを食べても味わい深く、本格的な韓国料理が楽しめるお店です。 まずは、自分にご褒美ランチでお召し上がりくださいませ~! 14階のレストランフロアは、11:00~オープンしております。ランチやディナー、お茶タイムでも ご利用できます。ぜひ、ごお越しください!Check
-
2023.10.1310/11(水)2024年おせち事情「読売テレビ/関西情報ネット!ten.にて放映されました!■10/11(水)読売テレビ「関西情報ネットten.」 の指宿記者目線のコーナーにて、”世相を反映する“おせち商戦” 今年は「冷凍おせち」 冷蔵と変わらない味付けで日持ちするため人気に”と題して、2024年のおせち動向や冷凍おせちについて、 内藤Mのインタビュー内容や、 下記の冷凍おせちが紹介されました。 (紹介商品)〇<料理研究家 大原千鶴>監修 和風一段なごみ 税込14,800円 (放映内容) ~指宿記者目線のコーナー~ ■今年のおせち事情について ◆指宿記者「今年の特徴について、百貨店の方に聞いてみました。 お客様は、どのようなものを望んでらっしゃるのか?」 ✔価格は気にしない。 ✔みんなが満足 ◎これは、どういうことでしょうか。 ~初セリにかけられたのは、松茸。3本合わせて200グラム 地元の料理旅館が93万円で落札の様子~ ◎季節は秋ですが、もうお正月に向けたおせち商戦は始まっているんです。 大阪市内の百貨店では、おせち料理の見本がずらり。 ◆中野記者「400種類以上のおせちのうち、これまで5年連続1位を獲得しているのが、 こちらの3段のおせちです。 ◎今年は、4~5人用のおせちが人気で、若い人にも楽しんでもらえるようにと、 近江牛づくしのおせちなども取り揃えました。 ◎実は、おせち料理の中身は、その年の世相を表しているものも。 例えば、阪神タイガースの2005年にリーグにアレしたとキは、六甲おろしの歌詞が書かれたおせちが登場したり、「インスタ映え」が流行語大賞を受賞した2017年には、さまざまなキャラクターがお重を彩り、 2020年には、コロナ禍初のお正月を前に、”おひとり様”用おせちが登場しました。 ◎そして、今回、百貨店が力を入れているのが、「冷凍おせち」。 およそ、1か月間も日持ちするものもあり、元旦以外にも好きなタイミングで味わえると、 消費者から人気が高まっています。 こちらでは、ことしの「冷凍おせち」の売上が、2019年に比べて3,7倍になったということです。 ◎お様コメント「味が美味しいので、毎年、これしか買わないです。」 ◆内藤Mコメント「12月31日に固めて届けると人材不足がありまして、冷凍にしておくと、1か月もったりするので、届日が複数選べるので、冷凍を意識して強化している。 ~冷凍おせちを専門に取り扱う会社が紹介~ ◎以前は、味付けを濃くするなどの対策をとっていただ、冷凍技術が飛躍的に改善し、出来立てを瞬間冷凍することで、冷蔵と変わらない味つけで提供できるようになったということです。 (中略) ◆ラインアンケートによると、 買うと答えられた方は、お正月の気分を味わいたいし、息子さんに送るという方もいらっしゃる。 ◆おせち事情 来年の予測 コロナ前の2020年636億円になりますが、2024年予測、769億円とかなり規模が拡大する。 ◆どんなおせちが? ◎予約困難なお店とか、タイガース三段重おせち、スイーツのおせちとか、 高齢者も食べやすい一口サイズにカットされたおせちや、冷凍おせちなども。 ◆気になったところ。 金粉とホタテ。金粉がかかってるだけで、お客様のテンションも上がるらしいので、ふんだんに使うらしい。 ホタテは、仕入れは終わっているので、来年以降、考えていこうとしているらしい。 ◆「冷凍のおせちのレベルが上がっているので、すごく美味しいですね。」 ◆「冷凍技術が非常に発達したということもあって、コンビニなどの冷凍の棚も増えてきていますね。」 ◆冷凍おせちのよいところ。「分散化」 ◆「京都市は、ふるさと納税の申し込みの3割がおせちに集中している、」 ◆指宿記者から最後のコメント 「多様化していて、みなさん、好きなものを選びたいというところはありますが、 この「おせちの意味」一つ一つに長寿を願ったり、五穀豊穣を願ったりと「おせちの意味」があると思いますので、多様化させながらも、「おせちの意味」をお正月に考えられるような時期になったらいいと思います。 配送、製造が分散できる。」 *広報より一言* 皆様は、2024年のお正月は、どんな風に過ごされるのでしょうか? 美味しい~おせちで、1年をスタートしたいですね! 大丸・松坂屋のおせちは、店頭は、12階でスタートしており、オンラインでも購入できます! 多種多彩なおせちから選ぶ時間も、きっと楽しくなるラインアップです。 ぜひ、のぞいてみてくださいませ~♪ ↓ 大丸・松坂屋おせちオンラインストアはこちら!Check
-
2023.10.12”秋の栗まつり”スタート!10/11(水)毎日放送「よんちゃんTV」にて放映されました!■10/11(水)毎日放送15:40~19:00「 よんちゃんTV」の5時ニュースのコーナーにて、”大丸梅田店 栗まつりスタート”と題して、11日から開催の「秋の栗まつり」が紹介されました。(17:15頃~) 清水アナが大丸梅田店のデパ地下に来店され、 栗メニューを試食していただきながら、紹介されました。 [紹介された商品] 〇<かなたに>栗おこわ弁当 税込1,458円 〇<サザエ>和栗クリーム鯛焼き 税込 179円〇<一口いなり むろや>秋の栗五目いなり 税込1,566円〇<バックハウス イリエ>モンブランクリームパン 税込334円〇<中島大祥堂>丹波栗のバスクチーズケーキ 税込2,700円 ~(放映内容)~ ■清水アナが大丸梅田店に来店! ◆清水アナ「デパ地下にも収穫の秋がやってきました。いよいよ、本格的に秋がやってきました。大阪駅の近くで、なんと「栗ひろい」ができるそうなんです!それが、こちらです!大丸梅田店です。「栗まつり」が行われているということで、早速、美味しい秋、見つけてきま~す!」 「栗ひろい♪ 栗ひろい♪ 栗ひろい♪」 ■今日から大丸梅田店で始まった「秋の栗まつり」◆清水アナ「かわいい~!栗型のお弁当ですね。行楽地に持っていきたい「栗のおこわ弁当」や、 和栗がたっぷり入った「鯛焼き」など、 栗が主役の商品など、 47品も揃っています。」 〇<かなたに>栗おこわ弁当 税込1,458円 〇<サザエ>和栗クリーム鯛焼き 税込 179円 ■栗のいなり? ◆清水アナ「粋ないなりやな~。これとか、秋の栗五目いなり・・とか、 鶏と栗のいなり、見たことないです。いただきます!」〇<一口いなり むろや>秋の栗五目いなり 税込1,566円 食べやすいし美味しいです。 ゆず酢飯を使用しています。 ■パン派には◆清水アナ「そして、パン派の方には、こちら、 モンブランクリームパン! 尼崎に本店を持つ<バックハウス イリエ>9月から10月までのたった2か月限定販売の「 モンブランクリームパン」は、リーズナブルな価格でファンの方も多いんです。」 〇<バックハウス イリエ>モンブランクリームパン 税込334円 「うーん!これはいい!ベースはクリームパンですが、栗の味が混ざることで、 秋らしさが増して、 栗のほろっとした甘さで、 最後まで食べれます。」 ■お待たせしました!てつじさーん!グルメ王にぴったりのスイーツ見つけましたよ! 「丹波栗のバスクチーズケーキ」濃厚とかしっとりとかそんなことはわかってるんで、 グルメ王だからこそできる、 より高度で想像をかけたてるような食リポ!お願いしま~す!〇<中島大祥堂>丹波栗のバスクチーズケーキ 税込2,700円 ◆てつじさん「アッという間になくなる!こちら、 今対局している藤井七冠に何卒、よろしくお願いします。」 ★清水アナ「秋の栗まつり」は始まったばかり! お気に入りの一品を見つけてみては!!秋の栗まつり 地下1・2階で今月31日(火)まで開催!! *広報より一言* 秋がやっときましたね!食欲の秋…! 「栗」スイーツ、「栗」いなり、「栗」のお弁当、パン、サラダなど 栗メニューが、大丸梅田店のデパ地下にいっぱいです!! 大丸梅田店に、「栗ひろい!」しませんか? 10月31日まで開催しております! ご堪能くださいませ~! 栗拾いスタンプラリーもぜひ、ご参加くださいませ! ↓ 大丸梅田店HP「秋の栗まつり」はこちら! https://www.daimaru.co.jp/umedamise/topics/1006kuri.htmlCheck
-
2023.10.06”新食感”かりんとスイーツ「Carin&(カリント)朝日放送「おはよう朝日です!」にて放映されました!■10/6(金)朝日放送5:00~8:00「 おはよう朝日です!」の”一文字にゅ~す(6:43頃)のコーナーにて、新”食”感と題して、10/6(金)オープンのカリントスイーツ専門店「Carin& (カリント)」が紹介されました。 【スタジオでご試食予定商品】●Carin&パフェ ベリー 756円●Carin&ケーキ 864円 (放映内容)新しい新食感のスイーツが登場します!◎アナ:大丸梅田店に、和菓子の「かりんと」を使ったスイーツ専門店 「 Carin&(カリント)」が今日オープンします。 (店舗イメージ) ◎ふわふわ生地の黒糖シフォンケーキにかりんとうをかけた「 Carin&ケーキ」や黒糖クリームの深み、 ホワイトチョコのかりんとの食感をミックスして楽しめる 「 Carin&パフェ」など、12種類のスイーツが販売されます! ■今日はスタジオにご用意しました。 ↑●Carin&パフェ ベリー (エルフさん試食) ●Carin&ケーキ (りんごさん試食) ⋄りんごさん「お菓子の中で、一番やわらかいものに一番固いものがのってる! ふわふわ、美味しい!」 ⋄エルフさん「かりんとうって、 おばあちゃんがよくくれたイメージやったけど、パフェになることで、マジ令和!味が全然変わるー! 無茶苦茶美味しい!」 ⋄りんごさん「かりんとの文字が、CAで感じるアルファベットに感じる!」 ⋄アナ「もう、洋菓子ですね!」⋄エルフさん「洋菓子に突入してまーす♪」 *広報より一言* あの懐かしい味が洋菓子に変身したスイーツや、サクサクほろほろ食感のボーロや、少し固めが香ばしいクッキーサンドなど、ありそうでなかったかりんとを使った新しいスイーツです。 ぜひ、ご賞味くださいませ♪ フルーツフレーバーのかりんとや、チーズケーキなどもあります~♪Check
-
2023.09.13大丸・松坂屋おせち【作る派?買う派?】2024年おせちのトレンドは?/テレビ大阪「やさしいニュース」にて放映されました!■9/12(火)テレビ大阪16:29~「やさしいニュース」 にて、”大丸・松坂屋おせち プレスお披露目会&ご試食会”の取材において、”【作る派?買う派?】2024年おせちのトレンドは? 冷凍でも美味”と題して、 下記の内容が放映されました。 ↓ 9/12(金)「テレビ大阪/やさしいニュース」2024年おせちのトレンドは?放映内容はことちら? 【紹介された商品】 「おためしおせち」 1,080円(税込) ※限定数 100折 *お一人様あたりの販売個数は制限させていただく場合がございます。 ●販売日 :2023年9月22日(金) 10時より ●場 所 :大丸梅田店地下1階 東北入口前イベントスペース ~放映内容~”【作る派?買う派?】2024年おせちのトレンドは? 冷凍でも美味” ⋄テレビ大阪中濱記者コメント「日進月歩する冷凍・冷蔵技術は、 お正月の食卓も様変わりさせます。色とりどりの豪華なおせちが並んでいるんですが、 ひときわ異彩を放っているのが、 スイーツのおせちとローストビーフのおせち!すごい迫力です。」 「お肉とスイーツ、交互に食べるといくらでも食べられそうですね! 」 ◎大丸・ 松坂屋はきょう2024年おせち料理の商品ラインナップを公開し ました。 ◎ 紅白マカロンやミニ堂島ロールがぎっしり詰まったスイーツ好きに はたまらないおせちや、 ◎松坂牛の食べ比べができる肉好きのための豪華おせちも…。◎これらはすべて冷凍で届けられます。 ◎こちらはワインに合うおつまみ風おせち。 ◎ さらに徳川美術館監修の江戸時代の正月料理を再現したおせちなど 、 繊細な食材でも冷凍によって味が変わることはないといいます。 ◎大丸松坂屋によりますと、コロナ下の3年前からお正月の帰省の代わりにおせちを送る新しい習慣がうまれ、 冷凍おせちの売り上げが急激に伸びていると言います 。 ⋄お客様コメント・「高野豆腐があるから買おうかな、ローストビーフは、 子供が喜ぶから買おうかなと思っております。」 ・「すごくボリュームあって日本酒に合うようにできているので」 ◎大丸松坂屋では、人気のおせちをいいとこどりできる「 おためしおせち」を今月22日から、100個限定販売するとしています。 ↑「おためしおせち」 1,080円(税込) ※限定数 100折 *お一人様あたりの販売個数は制限させていただく場合がございます。 ●販売日 :2023年9月22日(金) 10時より ●場 所 :大丸梅田店地下1階 東北入口前イベントスペース 以上 *広報より一言* もう、おせちの季節ですね! 年々、内容が多彩になり、選ぶのに困ります。そんなお声にもお応えして、 初めて、「おためしおせち」が、9月22日(金)10時~販売されますよ! ぜひ、味見?をして、おせち選びのお役立てくださいませ! ~ちなみに~おせち販売情報です! 【2024年大丸・松坂屋のおせちご注文承りについて】 <インターネットでのご注文は?> 期 間:9月22日(金)14時~12月22日(金)午前10時 URL:https://www.daimaru-matsuzakaya.jp/osechi/ <店頭でのご注文は?> 期 間:10月1日(日)→12月20日(水) いずれも10時~18時 場 所:大丸梅田店12階 おせち料理ご予約承り特設カンター(商品券売場内)Check
-
2023.08.11デパ地下グルメ生バトル!8/11(金)朝日放送「おはよう朝日です!祝日版」にて、大丸梅田店VS高島屋大阪店の内容が紹介されました。■8/11(金・祝)朝日放送5:00~8:00「 おはよう朝日です!祝日版」にて、 おは祝特別企画「広報による デパ地下グルメ生バトル」と題して、おすすめの食が紹介されました! (7:04~)約11分 【大丸梅田店からの紹介予定商品] 地下1階食品フロア ①夏のごちそう ●<ひとくち むろや>真夏のごちそういなりセット…税込6,480円 (内容) ・うなぎいなり3種×2カン ・鱧いなり3種×2カン ・トロたく×3カン・いくら×3カン ・すだちがのったあぶりいなり×4カン ★試食されたもの「うなぎいなり」「鱧いなり」 ★8月末まで販売。売り切れ次第終了。 ②新しい大阪みやげ ●<大阪ええYOKAN> パビリオンセ9個入りセット(風呂敷付き)」税込4,860円 ★試食されたもの「2025カン」「ふうふうカン」 ★8月15日(火)まで期間限定販売。 おでかけの帰省のてみやげにどうぞ! (放送内容) ❖おは祝特別企画「広報による デパ地下グルメ生バトル!! おは土の人気企画「広報さんによるデパ地グルメ対決」を 今日は、特別に生放送でスタジオでお届けします! ★今日対決するのは、 大丸梅田店VS高島屋 デパ地下グルメ生バトル! ★テーマは ①お盆は豪華に!みんなで食べたい、真夏のごちそう ②絶対外さない!新しい大阪みやげテーマにそって両店舗の広報がそれぞれ、 スタジオにて紹介しました! 皆様、買いたいと思ったら札を挙げてください! ⋄市川さん「さあ、樋口さん!お盆に食べたいごちそうはこちら! ●<ひとくち むろや>真夏のごちそういなりセット…税込6,480円 ❖広報樋口:「みなさん、夏のごちそうと言えば!?」 「そう!『うなぎ!鱧!』ですよね!? これを、おいなりさんにして、真ん中にどーんとつめました! こちら、いなり専門のむろやさんが、今日のために特別におつくりした新商品です! うなぎは、蒸しているので、身ふっくら! かけているは自家製のタレなんです。これがおいなりさんにめっちゃ合う! 鱧は、あぶって、梅、みょうが、わさびの3種類の味をご用意しています。 サイドには、 大人気のトロたくといくらのいなりに加えて、すだちを乗せた炙りが入った贅沢な真夏のセットです。 これで、お盆の食卓は、大満足間違いなし!です。 8月末までの限定販売で、売り切れ次第終了。お早めに~! 〇恋ちゃん「いなりそのものお味が美味しい!また、それが合いますね~!」 ❖広報樋口:「そうなんです!ジューシーなお揚げと、ゆず酢飯なんです。めっちゃ合います!」 〇「いなり持っていくわ~と言われて、開けたらこれやったら、うわーってテンションあがるなー」 ◎高島屋さんどうですか? ⋄堀さん「めちゃくちゃ美味しい!」 (買いたい札、全員あげる) ❖広報樋口「ありがとうございました!」 ~~~ ⋄市川さん「それでは、続いて、『新しい大阪みやげ』でございます!」 「大丸梅田店のおすすめはこちら!それでは、樋口さん、プレゼンお願いします!」 ❖広報樋口:「こちら可愛いらしいでしょ?なんと、いろーんなお味のようかんなんです。」 「こちら、大阪・関西万博に向けて、関西のお菓子屋さんたちが開発しました、新しい大阪みやげなんです。 御覧ください。大行列なんです。大人気です」 「おすすめは、万博のロゴをイメージした、赤と青がかわいい「2025カン」。 寒天のゼリーに、桃の風味がとってもさわやかです。」 ●「2025カン」 税込324円 続いて、 ●「ふうふうかん」324円 こちら、お好み焼きをイメージした羊羹です。 といってもソース味ではなく、 ピスタチオの羊羹と小豆羊羹を重ね、ホワイトチョコとピスタチオ、フランボワーズを トッピングしています。 他にも、ミックスジュース味とか、豹柄など、大阪らしい羊羹が23種揃います! ○てつじさん「こんなおしゃれな羊羹!初めて。」 ○齊藤アナ「ピスタチオのタイプを食べましたが、洋と和がすごく合っててすごく美味しいです!」 ○てつじさん「大阪らしさを職人の方の技術で丹精込めて作られた羊羹です。」 ○恋さん「食感も面白いですね。」 ○てつじさん「羊羹が留学行ったみたいな感じ。」 ❖広報樋口:「大阪も万博盛り上がる、ええYOKANがしてくると思います。」 ⋄堀さん「これは、お土産とかでも、めちゃ喜んでもらえそうです」 ❖広報樋口「こちら、8月15日までの期間限定ショップです。 帰省やおでかけのお土産にも!お見逃しくなく!」 ~広報より一言~ 暑い夏が続きますね~! 高島屋さんとの対決も、強敵でしたが(笑)、とっても楽しかったです。 スタジオでの生出演は、とっても緊張しました。お伝えしきれなかったところもありましたが、 暑さも吹き飛ばすごちそうを紹介させていただいました! 夏のごちそういなりセットと新しい大阪みやげ「ええYOKAN パビリオン!」! 本当に、美味しいので、ぜひ、ご賞味ください!Check
-
2023.06.29”デパ地下広報対決!大丸梅田店VSあべのハルカス”朝日放送「おはよう朝日・土曜日です!」にて放映されました!■6/17(土)朝日放送6:00~8:00「おはよう朝日・土曜日です!」の なないろリサーチこれどーなん!?のコーナーにて、 ”デパ地下対決 大丸梅田店VSあべのハルカス”と題して、下記の内容が放映されました。タレントの堀くるみさんが近鉄チーム、男女の市川さんの大丸梅田店チームとして登場していただきまいた。 (商品明細) ⋄<フルーツどらやき専門店 梅田青果堂> ●もちもちどらやき 粒あん 愛知県産 いちじく 桝井ドーフィン 税込907円 ●もちもちどらやき 白あん 福岡県産 桃 日川白鳳 税込756円 *夏季限定 ⋄<サラダボール専門店 WithGreen> ●「チリマヨチキンとパクチーの旨辛サラダ」 M1,310円 *初夏限定もしくは、季節限定。 6月末まで販売予定。s1,260円 M1,310円 L1,410円 ⋄一口いなり むろや●「鱧のミルフィーユいなり」(1個)税込2,268円 *夏季限定 限定数:各日30個 (放映内容) デパ地下広報プレゼンバトル! 大丸梅田店VSあべのハルカス ◎先行は、大丸梅田店から! ★樋口の一品目は? ◆樋口「3月にオープンしたばかりのフルーツどら焼き専門店をご紹介します。 こちら、梅田青果堂さんです!」 ◎日本各地から季節のフルーツを厳選してつくるフルーツどら焼き。 ◆大丸樋口「こちの生地は、フルーツの水分を損なわないように半年かけて開発された、 餅粉と白玉粉が入った、モチモチとした食感です」 ◎愛知県産いちじくの甘さと青い香りが楽しめる一品!中には粒あんと生クリームが! ⋄堀さん「うーん!美味しい!ほんまにジューシー! 粒あんとかしっかりしてるけど、フルーツの甘味が負けてない!」 ◎果汁たっぷりで柔らかい桃「日川白鳳」使用したこちら、中には白あんも! ⋄近鉄鶴川さん「めっちゃジューシーです!桃が!」 ◆大丸樋口 「フルーツに合わせて、粒あんだったり、白あんだったり、カスタードだったりします」 ★大丸2品目は? ◆大丸樋口 「暑い夏でもモリモリ食べられる、主役になるサラダ!こちら、WithGreen さんです!」 「女性のお客様、本当に多いです!」 ◎常時およそ10種類。契約農家から直接仕入れる四季折々の国産野菜にこだわった、 ボリューム満点のサラダボール。 ◎こちらは、パクチーをはじめ、5種類の野菜にチリマヨチキンが入った季節限定メニュー。 イートインスペースでもいただけるそのお味は? ⋄堀さん「パクチー最高!チキンの旨辛な感じがエスニック感があって夏ぴったり! ⋄近鉄鶴川さん「パクチーの香りとチキンのマヨが合います!」 ◆大丸樋口「パクチーが苦手な方は、ヒグチーとかいかがですか?(笑)」 ⋄堀さん「どういうことですか、市川さん!」 ⋄市川さん「…僕もようわかりません…」 *パクチーが苦手な方は、他のトッピングにも変更可能です。(*詳細は店頭にて) ★大丸3品目は? ◆大丸樋口「一口いなりのむろやさんです!」 ⋄「華やかですね~」 ◆大丸樋口「今回ご紹介するのは、夏季限定の驚きの新感覚のいなり寿司です!」 ◆樋口「こちらです!鱧のミルフィーユいなりです!」 ◎お箸を入れると~ ◆「揚げとゆず酢飯と鱧が層になっておりまして、合わさったら、いなりです!」 「いなりか、いなりじゃないかというと!? いなりです!」 ◆「梅とか、みょうが、紫蘇、ねぎなど薬味が一緒になっていて効いています!」 ⋄堀さん「うーん!これは、新感覚やわー!」 ◆大丸樋口「揚げと酢飯をお口の中に入れた瞬間に!?」 ⋄近鉄鶴川さん「いなりです!」 ◎近鉄あべのハルカスさんからの紹介商品 ●バタースイーツ専門店<ザ・マスターbyバターバトラー>バターケーキ ●チーズケーキ専門店<FORMA>「カプリチョコレートリボン チーズケーキ」 ●うなぎ専門店<菱富>うな重 以上 *広報より一言* 久しぶりに、近鉄あべのハルカスさんにお邪魔させていただき、楽しい取材となりました! 本当に美味しいものばかりでした! 大丸梅田店の商品も、近鉄広報の鶴川さんに、美味しそうのモリモリと召し上がっていただきまして、 大丸梅田店のごちパラ(食品フロア)になっていただけたと確信しております(笑、うれしいです) この夏の美味しいグルメ、ご用意しておりますので、ぜひ、皆様も、のデパ地下へお越しくださいませ!Check