大丸梅田店の
メディア掲載情報
-
2024.10.17★10/12(土)”デパ地下対決!”朝日放送「おはよう朝日・土曜日です!」にて紹介されました!■10/12(土)朝日放送6:30〜8:00朝日放送「おはよう朝日・土曜日です!」の「なないろリサーチ これどうなん!」のコーナーにて、”デパ地下広報プレゼンバトル!”と題して、下記の内容が放映されました。 ★下記の商品が紹介されました☆ ●<中島大祥堂>丹波栗のクリームパイ 税込918円 ●<ボストン>ハンバーグ屋のロコモコ丼 アボカド 税込1,100円/和風 税込1,000円 (放映内容) ■大丸梅田店 VS あべのハルカス近鉄本店 自慢のグルメをプレゼン対決! 百貨店の広報がそれぞれをPRしながら対決! 満を持して1年半ぶりに登場!近鉄百貨店広報 鶴川さんとタレントの堀川くるみさんが近鉄チーム。 大丸梅田店広報 樋口と芸人市川さんが大丸チーム。 意気込みを語り、対決スタート! ーーーーーーー <あべのハルカス近鉄本店様からの紹介商品> ●<RANMEISYA SWEETS FACTORY(ランメイシャ スイーツファクトリー> エッグドシャ 税込 2001円 /オムレット 税込351円 ●<Pekolicious(ペコリシャス)> ペコちゃんのほっぺ Premium いちごショートケーキ300円/安納芋クリーム 税込350円 ~中略~ ーーーーーーー <大丸梅田店からの紹介商品> ◆大丸広報樋口 「先ほど、近鉄さんは、さつまいもでしたが、秋の味覚と言えば、”栗”」 「ただいま、大丸梅田店では、”栗まつり”を開催中なんだくり!」 ◎今週から秋の栗まつりを開催! スイーツからお惣菜まで、およそ100種類の栗グルメが楽しめます。 ◆大丸樋口 「その中でも、栗の美味しいスイーツが揃う<中島大祥堂>さんをご紹介!丹波市に本店があり、丹波産の素材を使ったスイーツが揃います。 こちら、ご覧ください! たっくさん、丹波栗を贅沢に使ったスイーツがずらり! ★今回、その中の新作スイーツ「丹波栗のクリームパイ」をご用意しました!」 「丹波栗がどーんと上に乗ってまして、栗を堪能できるスイーツです。」 ◎パイ生地の上には、丹波栗の渋皮煮やクリームが多層に! ⋄堀さん 「いただきま~す!」(試食) 「うーん!しっとりしててやわらかくてめちゃくちゃ甘い!口入れた瞬間、パイの香ばしい香りがして 美味しい!」 ⋄近鉄百貨店の鶴川さん(試食) 「うーん♡」「うーん♡」「うーん!♡!」 「カスタード、チョコ、栗、カスタード、パイ、チョコ・・・ オールスター!!」 ★大丸2件目は? ◆大丸梅田店広報 樋口 「大阪の老舗 ハンバーグ専門店から、テイクアウト専門店が、この秋newオープンしました! こちら、<ボストン>です! ⋄堀さん「好き好き!美味しい!」 ◎阿倍野区昭和町で創業72年。老舗のハンバーグレストラン「ボストン」のテイクアウト専門店! ⋄堀さん「わー!お弁当、美味しそう! サンドウィッチもある!」 ◆大丸梅田店樋口 「いろいろあるんですが、おすすめがこちら!「ロコモコ丼」」「梅田店でしか買えない!ロコモコ丼です!」 ◎店内厨房で焼きたてを提供。お箸で切れるほど柔らかい牛肉100%のジューシーなハンバーグを使ったロコモコ丼は、全部で5種類。グラングリーン大阪へ行くお客様にも大人気なんです。 ⋄堀さん 「わー!めちゃ美味しそう!」「ハンバーグも大きしい、カラフル!」下には白米! ◆大丸梅田店樋口 「のっけて食べていただいても、別々で食べていただいてもけっこうです!」 ◎堀さんには、アボカドを!(試食) ⋄堀さん「うーん♡!めちゃやわらかくて、肉汁がすごくて、超ジューシー!」 「ご飯が進む~!」 ◎鶴川さんには、和風を!(試食) ⋄鶴川さん「さっぱりそうで、モリモリ食べれそう!」 「うーん!おろしがさっぱりしていて、ハンバーグとめっちゃ相性がいい!」 ーーー ◆市川さん 「幸せそうな顔してますね~! どうですか?ボストンさん!」 ⋄近鉄鶴川さん 「はい!ボストンさんは、美味しいですよね!」 「なぜなら!」 「ボストンさんは、阿倍野のお店だからです。 あべのが本店ですし、ハルカスのレストランにもありますしね!」 ◆大丸梅田店樋口 「テイクアウト専門店は、大丸梅田店だけですから! ね!」 「店長さん! ね! 阿倍野にも梅田にも出ていただいて、ありがとうございますー!」 ◆市川さん「テイクアウトできるのは!?」 ●ボストンの溝黒店長「梅田大丸だけです!笑」 ◆大丸梅田店樋口&市川さん「ありがとうございますー!」 ⋄堀さん「見てください、この鶴川さんの顔!!」 ⋄(鶴川さん すねてます) ◆市川さん「でも、ボストンさんを食べたら~!?」 ⋄鶴川さん 満面の笑顔!w ~スタジオで、盛り上げていただきました!~ ◆広報樋口から一言◆ 今回は、食いしん坊の鶴川さんと堀さんを大丸梅田店の虜になってもらおう作戦で挑みました(笑)。 本当に、美味しそうに食べていただきまして、こちらも、食べたくなりました! 近鉄さんのスイーツも、ほっぺが落ちるデリシャスな美味しさでした!手土産で盛り上がりそうです。 これから、ようやく秋も深まり、美味しいものがどんどん食べたくなる季節ですね! 百貨店グルメ、ぜひ、チェックしてくださいませ。 梅田のグラングリーン大阪をはじめ、行楽にもぴったりなハンバーグ弁当とスイーツ、おすすめです!Check
-
2024.07.247月24日(水)土用の丑の日!「うなパラ!」朝日放送「おはよう朝日です!」にて放映されました!■7/24(水)朝日放送5:00~8:00「おはよう朝日です!」のトレンドデリバリー(6:43頃)のコーナーにて、!”夏はウナギ!土用の丑の日”と題して、大丸梅田店で開催される「うなパラ! 」を紹介しながら、下記の商品を紹介していただきました。 [紹介商品]大丸梅田店の「うなパラ!」の紹介。 アナウンサーが蒲焼きを焼きながら、パーソナリティの方にうな重やうなぎのお稲荷さんを 試食していた だきました。●<うなぎ じん田> 鰻蒲焼 中(1尾)税込4,104円●<うなぎ じん田>「うなぎ弁当 上」税込3,640円(浅尾さん試食)●<一口いなり むろや>「鰻とわさび梅の二色いなり」税込1,404円(浜中さん試食) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(放映内容)~小櫃アナ~◎「今日は、土用の丑の日ということで、今、初でスタジオでうなぎを焼いています!(蒲焼きを焼きながら) 「これ、実は、一尾、4,000円!頭がついているのが、関西風。◎本日、大丸梅田店では、地下1階と地下2階で様々な「うなぎ」が買える「うなパラ!」を 開催しております。 うなぎ専門店のかば焼きや、うな重だったり、うなぎおいなりを買えて盛りだくさんです。 ◎スタジオにご用意しました。 ー浅尾さん、うな重。(左) ●<うなぎ じん田>「うなぎ弁当 上」税込3,640円 ー浜中さんには、うないなり。をご用意しました! ●<一口いなり むろや>「鰻とわさび梅の二色いなり」税込1,404円 「美味しい~!」とコメントいただきました! ~広報より一言~ 本当に暑い毎日が続きます。 大丸梅田店では、うなぎパラダイス!「うなパラ!」を開催しています! うなぎ専門店や鮮魚売場のうなぎのかば焼きから、ちょこっとうなぎを食べたい方にもおすすめの うなぎ+αのお弁当まで、多彩にご用意しております。 7月24日(水)、大丸梅田店開催中「うなパラ!」。ぜひ、お立ち寄りくださいませ~! 大丸梅田店HP:「うなパラ!」大丸梅田店HPはこちら!Check
-
2024.07.227/16(火)関西テレビ「ちゃちゃ入れマンデー」関西の百貨店を楽しもうSP!にて放映されました!■7月16日(火)関西テレビ19:00~「ちゃちゃ入れマンデー」の「関⻄の人気百貨店を楽しもう!SP」をテーマに、”各百貨店の個性が光るとっておきの自慢に最新グルメやスイーツまで、関西が誇る人気百貨店の魅力を大公開!”と題して、大丸梅田店からは、下記の内容が放映されました! [紹介ショップ] ~13F~ ●ポケモンセンターオーサカ ●ニンテンドーオオサカ ●カプコンストア&カフェ ~5F~ ●仮面ライダーストアオオサカ ●クレヨンしんちゃんシネマパレードツアー ●シルバニアファミリー森のお家premium 7/17オープン ~B1・B2「ごちそうパラダイス」~ ●bagels! ●Parlor_hana bySN ●アーモンドマイスターリファインド ●北極星 ●つるとんたん TOP CHEFS (放映内容) ~大丸梅田店~ JR大阪駅直結という立地の良さで、年間およそ3100万人が訪れる大丸梅田店。 地下2階から15階まで全17フロアあり、売場面積は64000㎡。今年41年目を迎えるターミナルデパート。 ◆広報樋口「今年も大丸梅田店にしかないお店がたくさん増えていますよ!」 ❖最初のオススメは!? ◆広報樋口「大丸梅田店の最初の自慢は、ジャパンポップカルチャーです!」 海外でも人気の高い日本のポップカルチャーが大丸梅田店には大集合。 ポケモンセンターオーサカを筆頭に、 スーパーマリオやスプラトゥーンのグッズが買えるニンテンドーオオサカ、 カプコンストアに、 今年に入ってから仮面ライダーストアオオサカや、 クレヨンしんちゃんのお店もオープン。 さらに、明日からは、シルバニア―ファミリーのお店も出店するとあって、 SNSでは、キャラクターの聖地や神フロアと言われ、人気を集めている。 ◆広報樋口「ジャパンポップカルチャーが存分に楽しめる拠点となるお店を目指しております。 お客様が入っていただいただけでワクワクするそんなお店になりたいなと思っております。」 ⋄海外のお客様(お子様) 「ポケモン、ワンピース、スプラトゥーンにマリオだろ、あとカービィとゼルダの伝説!」 「I enjoy!」 ❖外国人旅行客は、USJと大丸梅田店にいくというのが人気のコースだとか…。 ❖続いての自慢は、デパ地下! 大丸自慢のごちそうパラダイスには、 自宅用や手土産に便利なお店が、およそ約120店舗が揃っており、 中でも気軽立ち寄れるイートインが人気を集めている。 例えば、創業100周年を迎えた<北極星>。 元祖オムライスのお店を言われる名店で、 昔懐かしいチキンオムライスの他、 チーズハンバーグのカレーオムライスなど、大丸梅田店のオリジナルメニューをそろえております。 ~他にも人気のお店が~ <つるとんたんTOP CHEFS>。 女性向けに細麺を使用している、つるとんたんの中でも珍しいお店。 中でも、かき氷を使ったうどんなど ココでしか食べられないメニューを多い。 ⋄お客様 「美味しい!これ、すごい! 大丸は、駅チカで雨に濡れずに来れるんで直通でしょ!便利ですよ」 ❖自慢のデパ地下テイクアウトをご紹介! ◆広報樋口 「まずは、こちら!宝塚で行列ができる人気のベーグルの専門店<bagels!>さんです!」 宝塚の阪急・仁川駅前で40分で400個を完売したという、超がつく人気店。 かわいい見た目をさることながら、独自の製法により低温で焼き上げたベーグルでは、 他にはない「もちもちのふわふわ食感! おすすめは、ベーグルの水分のすべてを小松菜で補っている「べジ・ベーグル・こまつな」。 野菜が苦手な子供でも食べやすい優しい甘味で、中にはチーズと松の実を包み込んでいる。 ガッツリ系が欲しいという人には、マンガ肉をイメージして作ったという 「とんでんファームのとんでも骨付きベーグル」。もっちり食感とお肉の相性は抜群! ⋄お客様「もちもちで、甘い!試食して、美味しかったのと、ベーグル好きなので。」 ベーグルは、牛乳や卵を使わないのでヘルシー志向の方に人気だとか。 ❖さらに、おすすめのテイクアウトのお店は!? ◆広報樋口 「こちらは、和歌山をはじめ、各地のフルーツの農家さんと連携した旬のフルーツスイーツ店 <parlor_hana>さんです。 市場には出回らないハイクオリティな果物を生産者から直接仕入れ、 ケーキやタルトにしているお店なので、とにかくフルーツが新鮮で美味! ◆広報樋口 「もともと大丸が地元に人気のスイーツに注目しておりまして、 靭公園の近くの人気のお店です。 あの有名な西園シェフがプロデュースするお店でございます。」 今の季節のおすすめは、「フラワータルト・ピーチ」。 ローズのシロップで煮込んだ桃をバラの花びらのように重ねたタルトで、まるで芸術作品のよう! ちなみに、使用している桃は、実は規格外。食材の桃をいかになくすをテーマに追及しているんです。 ❖では、ここから名物バイヤーのおすすめグルメをご紹介します! 担当するのは、入社6年目。食べることが大好き! 笑顔が素敵な西口さん。 ◆食品担当西口サブマネジャー 「私がおすすめするのはこちら!アーモンドに特化したスイーツの専門店です。 東京でもすごい人気で、最近は、アーモンド専門のスイーツ店とか、バニラのスイーツ専門店だったり、 素材をつきつめたショップがどんどん増えてきています。 使用するアーモンドは、専門の菓子職人が、ミリ単位でローストするこだわりようで、 アーモンドの美味しさをとことん突き詰めたお店だという。 ◆大丸西口SM 「店舗の冠名にもなっている”アーモンドマイスター”ですが、 こちらは、アーモンドクロッカン生地というザクザクという食感の生地の中に、 キャラメルチョコレートがとろッと入った口溶けになっていて、 ザクザクとトロトロの味わが楽しい食感になっております。」 他にも、アーモンドと砂糖を練り合わせた洋菓子マジパンを使ったアーモンドケーキや、 しっとりと重厚感のある生地にアーモンドグラッセを混ぜ込んで焼き上げた、 ケーク・オ・マルコナなど手土産に喜ばれそうな商品がいっぱい! ◆大丸西口SM「私が責任を持ってお勧めする激推しブランドになっております。 関西では大丸梅田店にしかないお店となっておりますので、ぜひ、お越しください!」 ジャパンポップカルチャーに豊富なスイーツ。 大阪駅きたら、気軽に立ち寄ってや~!Check
-
2024.06.186/15(土)デパ地下広報対決/朝日放送「おはよう朝日・土曜日です!」にて放映されました!◆6/15(土)朝日放送6:30〜8:00朝日放送「おはよう朝日・ 土曜日です!」の”なないろリどーなん?”のコーナーにて、『おは土名物!デパ地下グルメ対決 大丸梅田店VS高島屋大阪店』と題して、下記の内容が放映されました!百貨店の広報がそれぞれをPRしながら対決。タレントの堀川くるみさん&高島屋広報の袁さんにご試食していただきました。大丸チームは、女と男の市川義一さんです。 【大丸梅田店紹介取材商品】 ●<Parlor_hana bySN> ・フラワータルト・マンゴー(1個)税込920円 (※6月15日~発売) 夏季限定。売り切れ次第終了。 ・季節のフルーツタルト(1個)税込1,380円 ※季節により内容が変更あり。売り切れ次第終了。 ●<一口いなり むろや> ・うなきゅう1本巻き(1本)税込1,382円 (※6月15日~発売) ・うなぎと鱧のいなり(1折)税込1,998円 (※6月15日~発売) いずれも、夏季限定。売り切れ次第終了。ご予約可能。 (放映内容) ◆大丸梅田店VS高島屋大阪店 自慢のグルメ対決! 〇高島屋広報袁さん! 「負けられない戦いなので、この法被着てるだけで勝ですよね?w」 ◆大丸梅田店広報樋口 「樋口は、からだ一本で頑張ります!」 ●大丸梅田店がオススメする一件目は? ◆大丸樋口「靭公園近くの人気のスイーツショップ<parlor_hana bySN>さんです!」 ◆市川さん「みてください!このフルーツタルト~!」 ◆樋口「こちらは、人気ナンバーワンの「季節のフルーツタルト」です。 ↑こちらは、全国から厳選した季節の厳選したフルーツを9種類もモリモリに乗せたタルト! ◆袁さん「フルーツめっちゃ好きなんです。うん、口の中、本当にパーティ!」 ◆樋口「こちらのタルトは、ヨーロッパ産の小麦粉とバターでフランス産の製法で作っております。 ◆袁さん「サクサクで食べやすいです!」 ◆樋口 「堀さんには、本日発売の『フラワータルト・マンゴー』をご用意しました!」 ◆堀さん 「うわー!お花じゃないですか!!」 「芸術作品ですね!」 ◆樋口「こちらは、マンゴーを薄くスライスしてお花の形にして。」 「沖縄県知事賞を受賞した、宮古島の農園で育てられた甘くジューシーなマンゴーのタルトです。」 ◆堀さん「甘味が強くて、めっちゃジューシーで美味しいです!」 ◆堀さん「いいところで育ったマンゴーやなーって思いますー!」 ◆樋口「見た目も、中身もいい、まさに樋口です!なんちゃって!」 ◆袁さん「…そうですね…(苦笑)」 ~続いては~ ◆樋口「続きまして、こちら、一口いなりむろや」さんです。 ◆樋口「中でも、オススメが、夏を乗り切れる「うなぎとハモのいなり寿司」です。 ◆堀くるみさん「これ!めっちゃ美味しそう!」 ◆市川さん「うなぎとハモ、2大巨頭でございます。」 ◆樋口「でも、今日は、もっとスタミナ満点の、夏にぴったりな新作をご紹介します!」 「こちらです!」 「うなきゅう一本巻き」でございます。 ◆樋口「きゅうりの一本漬けに、柚子酢飯を巻きまして、まわり、うなぎを巻いております。」 「ふわふわで香ばしいうなぎと、柚子酢飯ときゅうりとの絶妙な組み合わせが美味しいんです。」 ◆堀くるみさん「夏!って感じしますね!」 ◆袁さん「見た目がおもしろい、インスタ映えもしますね」 ◆堀くるみさん「最初、見た目はなんだコレと思いますが、まとまりがありますね!」 ◆堀くるみさん「でも、普通、いなりって揚げがありますよね?コレ、入ってないですね」 ◆樋口&市川さん「ないです!」 ◆堀くるみさん「コレ、いなりじゃなりですよね?」 ◆樋口「いなりかいなりじゃないか、というと…」 ◆樋口&市川さん「うなぎ寿司!」 ◆袁さん「いなりじゃないじゃないですか?」 ◆樋口&市川さん「夏を乗り切る!うなぎ寿司です!」 ◆広報より一言◆ 楽しい、美味しいデパ地下企画に参加させていただきました! 大丸梅田店からは、夏を吹き飛ばせる(自信あり!) スイーツといなり寿司(うなぎ寿司もw)紹介していただきました。 「あ、美味しい!」と、召し上がっていただくと口にしてしまうと思います!また、高島屋さんのパイ菓子とハンバーグも本当に美味しかったです。 ~髙島屋さんからの紹介商品~ ●<パイラフール>スイート・ストーリー・ブック ●グリルキャピタル「東洋亭DELI」百年洋食ハンバーグ弁当 ぜひ、夏のデパ地下、お楽しみくださいませ~!Check
-
2024.05.03「どんぶりグランプリ!」「ブルーナ絵本展」5/3(金)朝日放送「おはよう朝日祝日版!」にて放映されました。■5/3(金)朝日放送5:00〜8:00「 おはよう朝日です祝日版」の 「けさのクローズアップ」(7:30頃)にて、 おは祝特別企画「百貨店広報さんのGWおすすめイベント 生プレゼン! 」 スタジオで、大丸梅田店とあべのハルカスの広報が、GWのおすすめイベントを紹介しました。 【大丸梅田店からの紹介商品】 [グルメ]地下で開催中の「どんぶりグランプリ!」4/24~5/7 (スタジオで試食あり予定商品)●<札幌かに家>海鮮ちらし_(B) 税込1,296円 ●<勝福惣店>熟成昆布〆ビフテキ重 肉!!増量 万福 税込1,500円 [イベント]15階で開催中の「ブルーナ絵本展」を紹介。4/24~5/13 ・イベント内容と会場の様子を紹介し、スタジオでは、 グッズの一例を紹介。グッズ例)ロルバーンポケ付きメモ L990円 M770円 オリジナル365 バースデイキーリング 1,100円 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー (放映内容) ◆堀くるみさん 「おは祝特別企画GW後半でもまだ間にあう! ”百貨店広報さんによりGWおすすめイベント!生プレゼン!” GWは終盤に入りましたが、まだどこに行くか悩んでらっしゃる方もたくさんいると思いますので、 イベント情報を百貨店の広報さんにおすすめしてもらうという企画になります! (大丸梅田店からは広報の樋口、あべのハルカス近鉄百貨店は広報の鶴川さんがご紹介しました。) ⋄大丸梅田店広報樋口 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー まず、大丸梅田店から紹介する食のイベントは 「どんぶりグランプリ!」です! 5年ぶりの復活となりました! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ⋄堀さん 「GWは、あまり遠出できないけれど、美味しいもので満たされたいという人におすすめの 食欲そそる丼36種類が、大丸梅田店の地下に大集結! がっつりお肉の丼から、海鮮、揚げものなどデパ地下のシェフたちが自慢の腕を 振るった丼たちを各店舗で販売しています。期間は、7日(火)までです!」 ⋄大丸梅田店広報 樋口 「どんぶりが人気の理由は、 お店の自慢の味がどんぶり1杯に楽しめて、コスパ、タイパがよいこと。 お値段冷え目の、500円のワンコインから1番上でも1980円とお手頃価格です。 お肉、海鮮、揚げモン、中華、韓国、ヘルシー系まで、オールジャンルで揃えております。 ランチや晩御飯にも、ぜひ、お楽しみください!」 ⋄堀さん 「それでは、この中から、売上が好調なおすすめ丼を紹介してもらいます!」 ★大丸樋口 中でもおすすめが、こちら! ●<札幌かに家>の「海鮮ちらし」です。 かに、ほたて、いくら、サーモン、ねぎとろ、 と絶対食べたい海鮮系5種がのっていて、 それでいて1,296円、 コスパ最強どんぶりです。 ~スタジオ試食されてコメントでは~ 「めちゃくちゃ美味しい!」 「この内容で、このお値段でいただけるんですか?」 ⋄大丸樋口 「こちら、毎日、前日の売上ランキングベスト3を発表いるんですが、 常に上位に入っています!」 ★「続いては、<勝福惣店>のビフテキ重 です。」 累計販売数40万食を超える勝福惣店のビフテキ重ですが、 期間限定でビフテキがいつもの1,5倍増量です! ビフテキは、天然の真昆布と共に熟成し、肉本来の旨味を最大限まで引き出した逸品です!」 ~スタジオ試食されてコメントでは~ 「モーニング史上、最高のメシやな」 「お肉に厚みがありますね!食べ応えあります。」 「にんにく使ってないなら、お仕事中の男性も喜びそうですね。」 ⋄大丸樋口「はい、胃にももたれにくいですよ~」 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー おすすめのイベントは、絶対観てほしい「ブルーナ絵本展」です! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ⋄堀くるみさん 世界中で人気の絵本の主人公「ミッフィ―」の生みの親である ディック・ブルーナさんの絵本の世界が楽しめる展覧会を今月13日まで開催です。 貴重なスケッチなどの展示もあり、実際に絵本が読める読書のお部屋もあります。 ご家族でぜひ、お越しください。 © Mercis bv ⋄広報樋口 「ブルーナさんの絵本が生まれてから昨年で70周年を迎え、 それを記念した本展では、120以上の絵本作品を一挙にご紹介します。 ミッフィ―以外の作品にも着目し、なぜ、こんなに魅了されるのか、 ブルーナさんの絵本創作に共通するデザインワーク、こだわり、ユーモアが感じられる展覧会です。 観るととっても幸せになる展覧会です!」 「会場には、グッズコーナーもありまして、 展覧会限定のメモ帳など、持っているだけでテンションがあがる、 かわいいらしいグッズがたくさんありますよ~!みなさん、どうですか?」 「中には、こんな、お誕生日のキーホルダーもありますよ。 堀さんには、12月18日なのでこちら!かわいいでしょう!」 「各種グッズは、大人気なので在庫がなくなる場合がございます。お求めの方はぜひ、お早目に。 図録も、樋口おすすめでございます!」 ※詳細は、大丸梅田店HPを御覧くださいませ! https://www.daimaru.co.jp/umedamise/event/ 【開催期間】 ⋄タイトル:どんぶりグランプリ! ⋄期 間:2024年4月24日(水)~5月7日(火) ⋄場 所:大丸梅田店地1・2階惣菜売場 ⋄タイトル:ブルーナ絵本展 ⋄期 間:2024年4月24日(水)~5月13日(火)最終日17:30(18:00)閉場 ⋄場 所:大丸ミュージアム<梅田>大丸梅田店15階 ※広報より一言※ ご覧いただきまして、誠にありがとうございます! GWをまだまだ楽しむぞー~!という方、また、動き過ぎてお疲れ気味の方、 コスパ&タイパの良い「どんぶり」がおすすめです!ぜひ、ご利用くださいませ! また、15階の大丸ミュージアムで開催「ブルーナ絵本展」は、 ディック・ブルーナさんの思い、こだわり、ユーモアを感じ取ることができて、 あたたかなハッピーな気持ちになります。 どちらも、おすすめのイベントです。残りのGWは、大丸梅田店にお立ち寄りくださいませ~!Check
-
2024.04.244/24(水)「どんぶりグランプリ!5年ぶりに復活!」読売テレビ「す・またん&ZIP」にて放映されました!■4/24(水) 読売テレビ5:10~9:00「す・またん!」&「ZIP!」のコーナー 「けさのおトクちらし」(6:44頃)にて、 本日から5年ぶりに開催! 「どんぶりグランプリ!2024」 王道か、変わり種か対決!全36種”と題して、 下記の内容が放映されました。 (放映内容) ■今朝は、GWにおすすめのイベントをご紹介します!なにがお得かといいますと! ★「どんぶりグランプリ!2024」 王道か、変わり種か 対決全36種” 大丸梅田店では、5年ぶりに本日から開催!デパ地下のシェフたちが腕によりををかけて作った丼、 36種類が集結します。いろいろ食べ比べすることができる!ということなんです。 ★たとえば~王道のどんぶり! ●<札幌 かに家>海鮮ちらし…税込1,296円 ほたて、いくら、サーモン、まぐろ、かに どっさり盛り付けられている。安いですよね。 他にも王道のどんぶり、天丼! 揚げたての野菜丼(ハゲ天) でも、1000円しないものもある。 ★変わり種は~ ●<一口いなり むろや>きつね丼 税込1,080円 たまごとかのせて、五目ちらしかと思いきや、甘くてジューシーなお揚げさんジューシーな丼。 ●パンをどんぶり風に見立ててピザ風に仕上げたもの「 どんぶりパン」 ●<ポール・ボキューズベーカリー>どんぶりパン 税込540円 インパクト強いです。 ●こちら、エビチリ&麻婆丼 これ安いですね~! 安いんです。ただし、数量限定ですので、 朝オープン10時にいくのがおすすめです。詳しくは大丸梅田店のホームページを御覧ください。 ↓ 大丸梅田店HP「どんぶりグランプリ!」内容 *広報より一言* デパ地下の人気企画!「どんぶりグランプリ!」が5年ぶりに復活します! 36種の美味しさ対決なんです!それぞれのお店のシェフが腕を振るった勝負丼なのでまちがいなしです。 そして、1,000円前後の丼が揃っているで、意外にコスパ&タイパよし!です。 ゴールデンウィークは、あちらこちらで食のイベントを開催しておりますが、 ぜひ、大丸梅田店の「どんぶりグランプリ!」へお立ち寄りください! 投票して1位を予想していただく投票も受け付けております。美味しいものが抽選で当たるかも!?です!Check
-
2024.03.243/9(土)デパ地下広報対決/朝日放送「おはよう朝日・土曜日です!」にて放映されました!◆3/9(土)朝日放送6:30〜8:00朝日放送「おはよう朝日・ 土曜日です!」の”なないろリどーなん?”のコーナーにて、『おは土名物!デパ地下グルメ対決 大丸梅田店VS阪神百貨店』と題して、下記の内容が放映されました!百貨店の広報がそれぞれをPRしながら対決。タレントの堀川くるみさん&阪神百貨店広報の竹下さんにご試食していただきました。大丸チームは、女と男の市川義一さんです。 【大丸梅田店紹介取材商品】 ●<Bagels!> 〇アフレタス!サーモンクリームチーズサンド 税込500円(1個) 〇エビグラタンベーグル 税込350円●<一口いなり むろや>」 〇まるごとタケノコのいなり寿司 税込1,944円 (1個) (放映内容) ◆大丸梅田店VS阪神梅田本店 自慢のグルメ対決! ◆大丸梅田店広報樋口 「風に負けずに、頑張ります!」〇阪神広報竹下さん! 「樋口さんとは、長いお付き合いなので戦い方は知り尽くしております。 負ける気は全くしておりません! ●大丸梅田店がオススメする一件目は? ◆大丸樋口「こちら、ベーグル専門店の<bagels!>さんです!」 ●ベーグルの種類はおよそ15種類。宝塚に本店を構える、行列ができるベーグル専門店。 ◆大丸樋口 「こちらの厨房で、独自の製法で、低温でじっくり焼き上げて、「もちふわ食感」が特徴です。」 ●堀さん「樋口さんのおすすめは?」 ◆堀さんには、「エビグラタンベーグル!ホワイトソースたっぷり!チーズたっぷりです!」 ●堀さん 「めっちゃ美味しい!グラタンともちもちのベーグルと合いますね!満足感もある!」 ●堀さん 「さらに、もう一品。丹波篠山のこだわり野菜を使った、 ”あふレタス!サーモンクリームチーズサンド!”」 ◆阪神竹下さん 「くやしいけど美味しい!ベーグル自体が美味!サーモンとチーズが好相性! レタスがすごいすっきりして美味しい!」 ◆大丸樋口「レタスだけでなく、樋口の愛がアフレタス!なんちゃって!」 ◆阪神竹下さん「樋口さんが育てたわけじゃないですね!」 ●続いては、大丸2件目! ◆大丸樋口「こちら、一口いなりむろやさんです!」 「むろやさんは、季節感を大切にされていますので、 春らしい食材、菜の花とかしらすとか食べたいものがいっぱい!」 「そんな春のメニューの中から、おすすめがこちらです!」 「まるごと筍いなりです!」 ●堀さん「これ、いなりじゃないですよね!?」 ◆大丸樋口「新感覚のいなりです!」 ◆市川さん&樋口「新感覚のいなりです!」 ●堀さん「本日発売!筍に、柚子酢飯、桜エビをのせた一品!」」 ◆市川さん「ボリューム満点で、春をめちゃめちゃ感じますね!」 ●堀さん「何これ!美味しい!筍の甘味がぎゅーって入ってます。」 ◆大丸樋口「柚子酢飯の中にお揚げさんが入ってます。 お口の中に入れるといなりかいなりじゃないかと言うといなりです」 ◆阪神竹下さん「ちょっと筍の量、多すぎでしょ!」 ●「筍まるごといなり」今日から発売です。1日限定30個です。 ◆広報樋口から一言◆ 楽しいデパ地下企画に参加させていただきました!美味しくて、ぜひ、食べていただきたい商品ばかりです。 阪神さんのデパ地下商品 ~阪神百貨店様からの紹介商品~ ●<発酵DELICATESSEN>「ケールとキヌアのサラダ」「米ぬかバスクチーズケーキ」 ●<シーキューブ淡雪ティラミスも、思わず笑顔になってします満足の逸品ばかりでした! 梅田のデパ地下は、春爛漫です。ぜひ、皆様、お立ち寄りくださいませ!Check
-
2023.12.06大丸梅田店/OSC解剖 朝日放送「おはよう朝日です!」にて放映されました!■12/6(水) 朝日放送5:00~8:00「 おはよう朝日です!」のクローズアップのコーナーにて( 7時35分頃~)”OSC大解剖”をテーマに、 大阪ステーションシティの各スポットを探検しながら、 商業施設の魅力を紹介していただきました。 [大丸梅田店から紹介予定内容] ⋄13階 <ポケモンセンターオーサカ>売場、注目商品、 お誕生日サービスなど ⋄地下1階デパ地下では、 <一口いなり むろや>「こぼれ北海三昧(試食あり)」税込1,728円(2貫)「クリスマスオードブル」※予約のみ 税込4,320円(13貫)「サーモンツリー」※予約のみ。 税込1,620円 川崎さんが凝視していた下記の商品も少し紹介)<ポール・ボキューズ>ローストビーフ・パヴェ仕立て 100g税込999円<柿安>大海老マヨ 100g税込756円 [放映内容] …ダンジョン化が進む大阪ステーションシティ… ◎複雑に入り組んだ大阪・梅田の地下街は「梅田ダンジョン」として 「どこにいるのか分からない」「行きたい場所にたどり着けない」など 数々の悲劇を生む場所として語り継がれている…が、しかし! ◎地上にある巨大建造物も「ダンジョン化」が進んでいるという。 ◎その場所の名は…「大阪ステーションシティ」! 足を踏み入れた者たちを、 魅力的な商品やサービスで虜にしてしまう…恐ろしい場所である! クリスマスやお正月など、忙しい年の瀬も迫る中、 おは朝ファミリー探検隊の一行は、買い物に出かけるのであった ■時空の広場にて 大久保さん)いいか、みんな…今日ここに来たのはそれぞれ目的があってのこと。 川﨑さん)私は年末のパーティ用のお料理 早坂さん)最新のスイーツとかいいな~ しんまる君)お小遣い、ちゃんと貯めてきたよ!大久保さん)油断するなよ…ここにはありとあらゆる誘惑が潜んでいる。 気を抜くとあっという間に…アウトだ! 大久保さん)それじゃあ、出発だ!◎意を決してベースキャンプを出発する、 おは朝ファミリー探検隊。 ◎しかし、大阪ステーションシティの魅力が一行に襲い掛かる!川﨑)パパ…大変、ともゆきがいないわ! 大久保さん)なんだって!? 早坂)いた、あそこよ! ■大丸梅田店へ ◎何かに引き寄せられるように進んでいくともゆき、 その後を追い、たどり着いたのは…大丸13階! 大久保さん)ここは…ポケモンセンター! ◎4人の前に突如姿を現したのは、キッズたちに大人気! 可愛らしいポケモンたちのグッズが揃うポケモンセンターオーサカ! 早坂さん)ともゆき…! 大久保さん)お姉ちゃん、危ない…!もう…手遅れだ。 ◎先月発売したばかりの最新作 「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット+ゼロの秘宝」に 登場するカワイイポケモンたちがぬいぐるみやグッズに登場! しんまるくん)最高やんか~! ◎また、お誕生日月のお友達には、 自分が持ってるソフトにパモかカルボウのどちらかがプレゼント! さらにピカチュウたちがお祝いしてくれるバースデーブーケカードも。 しんまる君)あぁ、これも欲しい!あれも買わな…! あぁぁぁぁ~~~!!川﨑さん)ともゆきのお小遣いが…! 大久保さん)これが大阪ステーションシティの恐ろしさ! ◎しんまる君、ポケモンセンターの誘惑に抗えず…無念のリタイヤ! (お買い物完了!) ■お買い物完了の家族は、デパ地下へ。 ◎犠牲を出しながらも更に奥深くへ進んでいく、おは朝ファミリー探検隊。 続いて目指すのは…。川﨑さん)年末はみんなで集まる機会も多いからね、 みんなで食べるような物を…! 早坂さん)ママ、あそこよ…! ◎年末年始のパーティにぴったりの料理を求める一行がたどり着いたのは… 大丸地下1階・ごちそうパラダイス! ◎選び抜かれた@店舗の絶品料理が揃う、美食の楽園である! ◎年末年始、親戚や友人が集まる際に出す料理もここにくれば選びたい放題選り取り見取り! 忙しい主婦の心強い味方なのだ! 川﨑さん)ええやん!ええやん! オシャレな洋食、ローストビーフもええやん! エビマヨとか家では作るのめんどくさい中華もええやん! 大久保さん)ママ、それ以上は…予算オーバーしちゃうよ! 川﨑さん)なんやのん、ええやんかいさ! あんたのお小遣いからちょっともろとくから大丈夫や! 大久保さん)そんな…!? ■<一口いなり むろや>へ ◎ひとくちいなりが自慢の「むろや」でも、 クリスマス用の豪華なオードブルや、 クリスマスカラーが鮮やかな「サーモンツリー」なども! おいなりさんの上にいくらやカニがたっぷり乗った「こぼれ北海三昧」も。 川崎さん)(こぼれ北海三昧、店前で試食)ぜいたくのきわみ! 川﨑さん)お口の中が水族館!大きな海老がプリンプリン。でも、いなり寿司なのね、 柚子の香りがすごいの! 川﨑さん)これも買うわ…、アカン! デザートとか、実家帰るときの手土産も買わな~! 川崎さん(母・美千江)ごちそうパラダイスで大満足、恍惚のリタイヤ! (お買い物完了!) ■お買い物完了の家族は「和らぎの庭&風の広場」へ ◎いよいよ2人になってしまった… ~中略~ ◎LUCUA2階に出来た「スイーツゾーン」へ。先週オープンしたばかりの新スポット「スイーツゾーン」 厳選された7つのショップが集まるここでは、様々なスイーツが楽しめるのだ。 ミニマカロンやゼリーなど様々なトッピングでカスタマイズができるソフトクリームが人気の 「メルシーマシェリ」は全国初出店。 さらに、那須高原で行列の絶えない人気店「グッドニュース」が西日本初上陸、 独特の食感が人気の「バターのいとこ」を特別に試食。 ◎少し時間を戻し…父・大久保さんは、コナミスポーツへ。ゴルフというワードの誘惑に負けた父・大久保さんは、コナミスポーツの奥で出会ったのは…スイングモニターにゴルフシミュレーター!ここが…こここそが求めていたエルドラド!臨場感のある3D画面とスイングモニターで自分のスイングチェックも可能! さらに、先端技術を駆使した「PRGRサイエンスフィット」では ティーチングプロの指導を受けられるのが魅力です。大久保さん)フゥー、ナイスショーット! (お買い物完了!) 大久保さん)すごい…なんてキレイなんだ。大阪ステーションシティを象徴する「時空の広場」や「風の広場」などで 期間限定でクリスマスイルミネーションが開催!緑とゴールドのコントラストが、美しく夜を彩ります。大久保さん)こんな素敵なものまであるなんて… 川崎さん)大阪ステーションシティ、1日で行きつくすのは無理ね しんまる君)パパ、僕お腹空いた~。 大久保さん)よぉし、エキマルシェで晩御飯食べて帰ろうか。 早坂さん)私、エキバルの方にも行ってみたい! ◎家族全員大満足で帰り路につく、おは朝ファミリー探検隊 しかし、一行はまだ気づいてはいなかった。 ◎大阪ステーションシティは来年新たにイノゲート大阪がオープンを控えており、 より巨大なダンジョンへと成長を続けていくということを…。 以上 *広報より一言* 大阪ステーションシティの魅力をご紹介いただきました。 JR大阪駅のすぐそばに、グルメ、ファッション、エンタメまで、便利でワクワクするものがたくさんあります。今は、大阪ステーションシティ全体がクリスマスモードで、とっても美しい装飾も、ぜひ、ご覧ください。12月は、ぜひ、大阪ステーションシティ、大丸梅田店を探検しながら、楽しくお過ごしくださいませ♪Check
-
2023.11.26大丸・松坂屋おせち「口福おせち 辰」が関西テレビ「よーいドン!/星ガール!」にて放映されました!◆11/24(金)関西テレビ9:50~11:15「よーいドン!」の”星ガール”のコーナーにて、芸人さんオーサカクレオパトラのお二人が大丸梅田店に来店し、 大丸・松坂屋のおせちが紹介されました。 ↓ [紹介された商品]●大丸・松坂屋のおせち特別企画<料理研究家 大原千鶴>監修●「口福おせち 辰」税込29,800円(オーサカクレオパトラさん試食された商品)●「和風一段 なごみ」税込14,800円 ●「丹波あじわいどりの京うどん鍋」税込11,880円 (放映内容)◎芸人さんオーサカクレオパトラなお二人が大丸梅田店に来店! ◆克信さん 「突然ですが!お正月クイーズ! 「お正月に健康長寿・無病息災を願って食べるものは?」⋄りえちゃん「おせち料理とか?」◆「みに行きましょう!」 ~12階おせち会場へ~ ◎大丸梅田店では、様々なおせちを取り揃えており、その数なんと385種類。最近では、少人数向けのものや、豪華な京うどん鍋など、バリエーションも豊富なんです。 ◎今回は、口福おせちを試食させてもらいます。 ~試食~ ⋄「あなごの蒸し寿司から、いただきます」 ◆「あなごは、体の長さから、「永続・長寿の象徴」と親しまれています」 ⋄「山椒もきいてて美味しい!歯がなくなってもいけるくらい柔らかい!」 ⋄「それでは、タコの柔らか煮をいただきます」 ◆「そこで問題!”タコ”が縁起がいいといわれている理由は?」⋄「足がいっぱいあるから、いっぱいずっこけれるとか」◆「全然違います!タコは、足が8本あるので、末広がりで縁起がいいとされています」 ⋄「続いて海老をいただきます」 ◆「海老は、腰の曲がった老人に見えることから「長寿の象徴」とも言われていますが、 その他にも、語呂合わせで、海老の特徴として縁起が良いとされていることがあります」 ⋄「それでは、銀シャリの橋本さん、お答えください」 ◎橋本さん「飛び跳ねる!飛躍する!」 ⋄「さすが、橋本さん、声が大きい!」 ◆「正解は、飛び出した目で”めでたい”です。」⋄「なるほどね~!」 ~~~◆「りえちゃんは、お正月でやりたいことある?」⋄「凧をあげたり、油でタコを揚げたり、そのタコをあげたり!」◆「様々なタコあげ!なんや、ちっちゃいガッツポーズして?」⋄「小ガッツ!」 ~~~ ◎最後に、大丸の商品券プレゼントの内容が放映されました。 *広報より一言* 皆様、今年のおせちはどうさますか? ご紹介していただきました「口福おせち」は、料理研究家の大原千鶴さんが監修されたおせちで、 大丸・松坂屋のおせちの中でも、5年連続人気ナンバー1のおせちです! ”口福”の字の通り、集われた皆様が幸せになる!そんな味わい深いおせちです。 集いに合わせて、「うどん鍋」なども一緒にごちそうを選ばれる方も増えており、 こちらの「京うどん鍋」も心も身体も温まる一品でオススメです! 今年は、全国配送の一段が登場しました!帰省できないときに、ご実家や遠方のご家族に贈られるのに ぴったりです! 大丸・松坂屋のおせち、店頭で承りは、大丸梅田店12階<おせち会場>です。 オンラインストアでは、 ↓ 2024年 大丸・松坂屋のおせち ぜひ、ご覧くださいませ!Check
-
2023.11.18「キボリノコンノ展」朝日放送「ニュースおかえり/教えて!天才さん!」にて放映されました!■11/17(金)朝日放送15:40~19:00「ニュースおかえり」の”教えて!天才さん!のコーナーにて大丸梅田店13階で開催中の「キボリノコンノ展」で放映されました! ”天才ピアニストが天才さんを直撃!“えみちゃん”も天才に!? 天才ピアニストさんが大丸梅田店を来店! 今日の天才さん「身近なものを深堀りしてリアルなものを表現する!」天才さん! キボリノコンノさんと出会い、会場をご案内いただき、 ご紹介いただきました。 天才ピアニストさんのますみさんがえみちゃんに変身し、キボリノコンノさんご指導のもと、実際に、木彫りと色を塗り、リアルな作品作りに挑戦。 作品は、こちら! えみちゃんの渾身の作品を特別に、大丸梅田店13階特設会場「キボリノコンノ展」 の会場内で展示することになりました。 ぜひ、会場で御覧ください。 大丸梅田店13階特設会場 「キボリノコンノ展」は、11月20日(月)まで開催。 最終日は17時30分まで。Check