銅のある暮らし
こんにちは😃日本橋木屋です
一日、一日秋の訪れを感じる今日この頃です。皆様いかがお過ごしでしょうか?
今回は、<暮らし>に寄り添う「銅」製品を
中心にご紹介させていただきます。
🌟その前に、お得な情報です。
★9月22日(水)→26日(日)
詳しくは大丸のホームページなどをご覧下ください🤗
それでは、スタートです❗️
銅おろし金
これからの、季節に大活躍するアイテムです。
食材に水分を含んだまま、ふわっふわに
仕上がります。
木屋 銅おろし金♯4
(税込)9,020円
拡大した図です
職人の手作業で、一つ一つ目立てしています。
切れ味が良く、食材の繊維や細胞を壊しません
薬味用のおろし金
テーブルに置いて、お使いいただくのも
良いですね👍
🔹薬味おろし(各種)
(税込)1,980円
こちらは、チタン製です。
軽い!が利点です。
勿論、切れ味も抜群です😊
🔹日本橋木屋特製 純チタンおろし金
(税込)11,000円
銅玉子焼き鍋
ふっくらした卵焼きがお好みでしたら、
断然、銅の玉子焼き鍋がおすすめです!
🔹味051 (銅)玉子焼き鍋
サイズ 120㎜×160㎜
(税込)8,140円
🔹味052 (銅)玉子焼き鍋
サイズ 135㎜×180㎜
(税込)8,800円
銅は熱伝導に優れています。
少し、多めの油で焼き上げるのがコツです
伊達巻や鬼寿をお使いいただくと
しっかり巻けます。
(写真は、すし巻き)
🔹味527 すし巻き
サイズ 270㎜×270㎜
(税込)1,540円
🔹味528 鬼寿
サイズ 270㎜×270㎜
(税込)2,970円
南部鉄器の玉子焼き
表面がカリッとした卵焼きがお好みでしたら、鉄の卵焼きがおすすめです。
🔹及源 角玉子焼き F-141
IH使用不可
サイズ 297㎜×135㎜×49㎜(底径136㎜×106㎜ 深さ24㎜/960g)
(税込)3,850円
銅の急須です。使い込むごとに銅の色が変化し趣が出ます。内側は、
錫掛けされており、まろやかな風味を
お楽しみいただけます。
銅急須(あけび巻き)
茶葉を特定することなくお使いいただけます。
コーヒをドリッパーをセットしてお召し上がるのも、よいですね
※熱伝導が良すぎるため、このサイズをお沸かしになると非常に危険です。
急須としてお使いください
🔹味1341急須(銅・艶消し槌目入り
0.54ℓ
(税込)34,100円
更に美味しいお茶などを
お召し上がりいただける湯を鉄瓶で!
鉄瓶で沸かしたお湯で焼酎のお湯割りはとても、おいしいといううわさですよ❗️
🔹及源 鉄瓶平千草
H-212 IH対応 0.8ℓ
(税込)13,200円
熱燗派に🍶
チロリ
🔹味088 チロリ(銅 嵐目)
0.2ℓ
(税込)12,100円
秋の珍味と共に晩酌をお楽しみください🍁
茶葉の保存・・
そして銅には珈琲豆の保存なんて素敵🤗
湿度からしっかり守ってくれる茶筒です。
茶筒
🔹味097 茶筒(銅・艶消し槌目入り)150g
(税込)14,300円
🧸🧸🧸
いかがでしたか?
銅はとても魅力ある素材です。
トラディショナル、モダン、シック。
そして、使い込むほどにレトロな表情を
見せてくれます🤗
是非、暮らしにのアイテムにお加えください。
ご紹介させていただいた商品には、
サイズ違いをご用意させていただいている物もございます。お気軽にお問合せください😃
🌟日本橋木屋スタッフ一同、皆様のお越しを心よりお待ちいたしております。