本館 5F
紳士服・洋品
2022.06.10

☆今週の紳士肌着売場からのご紹介は パジャマ2種類。手触りサラサラで気持ち良いです♪

  • SHARE
  • Facebookでシェアする
  • Twitterでシェアする
  • LINEで送る

☆今週の紳士肌着売場からのご紹介は パジャマ2種類。手触りサラサラで気持ち良いです♪

松坂屋ファンのみなさま、こんにちは。

毎度おなじみの紳士肌着ブログでーす。

 

 

とうとう関東も梅雨入りしましたね。

暑いのか寒いのか よくわからない気候で、何を着ていいのか毎日悩みます。

 

特に夜!!

ベッドに入るときは寒いのに、寝てたら暑くなってくるし。

で、暑くておふとん蹴とばして、朝方 さむくて目がさめる・・・

(これ、めっちゃ私のことですわ)

 

今、うんうん、とうなずいたあなた!

上手にパジャマで調節してみてくださいね。

 

 

はい、というわけで今週はパジャマのご紹介でーす。

はりきっていってみましょー!(私が 笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

画像

 

上は半袖、下は長ズボン丈。

肌寒いときは、薄手のカーディガンやパーカーと組み合わせて。

 

 

 

 

 

 

画像

 

ボタン有りの、かぶりタイプ。

襟ぐりはパイピング仕様で、肩線の縫い目がゴロゴロしにくいです。

 

 

 

 

 

 

 

画像

 

長ズボン丈で、裾はすぼまっています。

これだと、だらしなく見えないから、Tシャツと合わせてお部屋着にしてもOK。

 

 

 

 

 

 

画像

 

大丈夫、安心して。

ちゃんと開いてるから(^^)

 

 

 

 

 

 

 

画像

 

えーっ、綿100%じゃないの?と思うくらい手触りが綿!

(個人の感想でーす)

サラサラしていて、気持ち良さそう。

 

お部屋干ししても、はやく乾きそう。

 

 

 

 

 

 

 

画像

 

色違いで、グレーもありまーす♪

 

父の日包装も出来ます。

どうぞ松坂屋へ いらしてちょうだいませ❤️

 

 

 

【アクアスキュータム・紳士パジャマ】

 

品番・0126612162

色 ・38  ネイビー

   98  グレー

 

素材・ポリエステル 51%

   綿      49%

 

サイズ・ M   L

税込 ・14,300円

 

株式会社レナウンインクス・中国製

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、もうひとつご紹介を。

 

 

画像

 

こちらは、七分袖・七分丈ズボン。

上は完全前開きスタイル。

 

こちらは綿100%です。

 

 

 

 

 

 

画像

 

お手持ちのTシャツと合わせて、羽織物っぽくも よろしくってよ?

 

父の日包装も出来ます。

どうぞ 松坂屋へ いらし(以下省略)

 

 

 

 

 

 

 

【アクアスキュータム・紳士パジャマ】

 

品番・0126611165

色 ・37  ネイビー

   94  グレー

 

素材 ・綿100%

サイズ・M  L

税込 ・13,200円

 

株式会社レナウンインクス・日本製

 

 

 

 

 

 

おまけ

先日ドラッグストアに行ったときのこと。

お会計時にスマホを取り出したら、バッテリーが7%なのよー きゃー!

出かける直前まで充電しておいたのに、うまくできておらんかったー

 

レジで並んでいるあいだ、画面をちょい明るめにして待っているわけだが、どんどんバッテリーの寿命が縮まる。

うわー、アセるアセる。

オラの寿命も縮まるだー

 

 

そう、ここのドラッグストアでは いつもスマホのバーコード決済。

ちなみにお財布は持ってきていません。

 

そうこうしているうちに、もう6%!

うぉー やばい

 

バッテリー やばい!

バッテリー やばい!

電源、とぎれる!

MajiでTogiれる5%前!

 

 

 

 

 

・・・ピッ!

はぁ〜 間に合った💧

 

 

 

ということがあったので、みなさまも充電、お気をつけあそばせ。

あ、松坂屋もバーコード決済やってまーす。

スマホ片手に、遊びに来てくださいね。

父の日包装の青い袋、がっつり広げて、お待ちしておりまーす❤️

 

 

 

松坂屋上野店 本館5階紳士肌着売場

 

ご利用は計画的に。(バッテリーの)

 

 

ショップ情報

ショップ名

紳士服・紳士雑貨 TOPICS

フロア
本館 5F
カテゴリー
紳士服・洋品

RECOMMEND BLOG