〈ロマンス小杉〉真綿(まわた)ふとんのおはなし👏
皆様こんにちは!
〈ねむりのアトリエ〉です。
☆この時期に使う掛けふとんは、いろいろな素材のものがありますが、皆様はどのような布団を掛けて過ごされておりますか?
・肌掛けふとんの中で、この季節に快適度が抜群で一番のお薦めは“タイトル”にある【真綿】の肌掛けふとんです。真綿(まわた)というと木綿わた(もめんわた)と勘違いされる事がありますが、実は繭からできており、素材の表記は“綿”ではなく“絹”又は“シルク”となります。
●繭はどのように作られるのでしょう?
蚕(カイコ)はほぼ25日間、餌である桑の葉を食べ続けます。
そして、脱皮を繰り返し成長しながら体内に液状のシルクを蓄え、成虫となる前のサナギの期間を安全に過ごすために自らの体を包み込むように糸を吐いて繭を作るのです。
●4~5個の繭玉を煮沸した後に水中で広げて中にいるサナギを排除した後に木枠に広げて掛けます。こうして出来るのが“角真綿”です。
●真綿のふとんはどのように作られるのでしょう?
角真綿を熟練した職人さんのペアによって“手引き”という作業をします。
それは、2人の職人さんの手によって角真綿の四隅を持って四角い形のまま大きく引き伸ばしていきます。これを繰り返し手引き伸ばした真綿の上に次々に重ねていきます。
☆このように職人さんが丹精込めて作った真綿ふとんをご紹介いたします。
●真綿肌掛けふとん(V&Aアイリス)グリーン・ブルー
シングルサイズ 150×210㎝ 税込154,000円
●真綿肌掛けふとん(V&A花のアラベスク)ブルー・ベージュ
シングルサイズ 150×210㎝ 税込88,000円
●真綿肌掛けふとん(V&Aミケルマスデイジー)ピンク・ブルー
シングルサイズ 150×210㎝ 税込30,800円
●真綿肌掛けふとん(V&Aいちご泥棒)ピンク・ブルー
シングルサイズ 150×210㎝ 税込66,000円
☆上記以外の真綿肌掛けふとんも取り扱っておりますので、ご興味がございましたら売場にお越しください。
本館中2階 〈ねむりのアトリエ〉