くもり止めグッズの新作│メガネの洗浄と曇り止めがこれ一本で!EYEWEAR WASH
■アイウェアウォッシュ 税込1,980円
(BJ CLASSIC COLLECTION 品番:EW WASH クモリドメ 50ML 50ml 35mm × 3mm × 13mm プラスチックボトル )
くもり止めと洗浄が同時にできる アイウェア ウォッシュ
先週に引き続き曇り止めグッズのご紹介ですが、すみません、珍しさに無駄に大きな文字にしてしまいました、メガネサロン〈オグラ眼鏡店〉スタッフFです。
フレームメーカー BROS JAPAN ブロスジャパン と、老舗石鹸メーカー 木村石鹸 のコラボ商品が、メガネサロンに初入荷です。プッシュボトル、泡で出てくるタイプです。
レンズだけに使用する場合には
泡をレンズ表面に出して レンズ全体に広げる
半プッシュくらいで良いイメージです
30秒ほど待って
30~60秒が目安とのこと
ティッシュペーパーなどで泡を軽く拭き取り
まず拭き取ってください
最後にメガネ拭きで拭き上げます。
裏面にもやってくださいね。
アイウェアウォッシュと名乗るこちらでは、チタン、プラスチック素材のフレームもキレイにしてくれます。
フレームに使う時には、
眼鏡全体を包み込むように泡をのばして
スタッフは指で伸ばしてます
汚れが気になる所があればティッシュや指で軽く擦り
こすり洗いのイメージでしょうか。
水で濯ぎ流してください。
お湯はやめてください。水道水でOKです
最後に、眼鏡拭きやティッシュペーパーで水を拭き取ってくださいね。
<ご注意下さい>
天然素材(木製、竹製、べっ甲、ホーン、皮革、石がついている etc)には使用できません。
コーティングが劣化していたり、キズがある時にも使わないでくださいね。
そんなこと言われると不安…という方は、アイウェアウォッシュをご覧になる際に、併せてスタッフまでお尋ねくださいませ。
自分の眼鏡、そんなに汚れてはいないかな…と思う方には携帯しやすい拭くだけ!の くもり止めクロス のご使用をおすすめします。
汚れてるならキレイにしたい今すぐに!という方は、どうぞスタッフにお申し付けください。眼鏡の素材、状態をその場で拝見致します。
ちなみに個人的な使用感としては
液だれしないのでフレーム全体を泡まみれにする時に使いやすい
洗い上がり感がべたつきも軋みもなく、つるサラで好き(あくまで個人的な好みです)
曇り止めの効果よりも とにかく洗いたくなる
基本、ウォッシュ効果を期待する時に使うイメージです。
ご自宅用のケアとしてアイウェアウォッシュ、外出先でも使うならフォグストップクロス、といった感じで使うのもアリでしょうか。
メガネのお手入れについても、近いうちにこちらのショップブログでご案内したいと思いますので
どうぞチェックされていてくださいね。
泡状ムースタイプ、くもり止めだけでなく多機能なモノが好き、とお探しでした方もどうぞ一度おたずねください。
万一 品切れの場合はご容赦下さいませ。
本館7階 メガネサロン〈オグラ眼鏡店〉