ウィッグの選び方♪トップピース編
こんにちはフォンテーヌです☺️
突然ですが
「ウイッグを購入したら失敗した…」なんて話を聞きませんか?💦
「何だかカツラっぽい」「重くて不自然かも」そんなウィッグは付けたくなくなりますよね。
選び方を少し変えるだけで、更に自然に若々しくスタイルアップできるかも知れません✨
今回は色々な種類のあるウィッグですが
「トップピース」と呼ばれる部分ウイッグについてのお話です♪
まずは、、、
◆頭皮から自然に生えている様な質感◆
実はこの写真、私の頭皮も混ざっています。まじまじと見ても、驚く程自然です。
どれもリアルで分かりにくく有りませんか?。。。。
(因みに、頭皮部分の肌の色はオーダーメイドなら肌色、白めの肌色など選び作れます。)
【正解は】
左下が私の頭皮です😆
電車や待合室などで座った時、エスカレーター、階段と…意外に頭皮って見えてしまうものです。
自分の皮膚から生えている様な質感、多すぎない自然な毛量でのふんわり感、毛流れなど、
フォンテーヌのウイッグは、より自然に見える様に研究されています。
◆難しいお色選び✨◆
先程のウィッグ、よく見て見ると…
髪の毛のお色が、何色か混じっているのお気づきだったでしょうか⁈
◎カラーされている方の悩みに「退色」があります。
どうしても避けられない、退色ですが、、
ウイッグには退色したお髪にも合わせた使い方もあります。
髪を染めたての時、また、少し時間が経過して退色した時に「色変え2台」を交互にお使いになる方、
何色か毛色が混ざったウィッグをお使いの方、と様々。。
お客様に合わせたご提案をさせていただきます。
◎白髪の毛量の違う素敵なシルバーヘアのウィッグもございます。
また、それぞれの髪質に応じた色選びも、アドバイス致しております。
◆カバー部分のネットのサイズ感◆
ネットの大きさ=頭皮に密着する、土台の大きさです。
簡単に言ってしまうと…ネットの大きさにより、「カバー力」が違います!
◎そしてお顔に与える印象もここで大きく変わってきます✨✨
縦横の長さ、、丸い形、四角い形、、ウィッグの形も大きさも様々です。
ご希望の髪型になれる様に、ネットの大きさ、長さをお客様に合わせて選び、
カット、調整をしていきます。
そして、そして、
既製品にない特殊カラーの方、また、白髪のお色が合いづらい方、、こだわりのあるお色選びなどは
オーダーメイドで自分の分身の様な、ウイッグを自由に作成することもできます✨
(作成にはお時間を頂戴しております。)
……何だか、どれを選んだら?ちょっと難しくなってきた様な❓😱😱😱
ご安心ください。。
ご自分で選ぶのは難しい、一度試してみたい、客観的に見て相談したい…等々
何を選べば良いのか分からない方も、スタイルの決まらないご使用中の方も。
沢山のウイッグの中から、お客様に似合うトップピースをお探し致します。
是非✨私達、ウィッグアドバイザーをお頼りください!
お悩みを解決したら、きっと毎日が、楽ちん綺麗に近づくかもしれません♪
是非お待ち申し上げております。😊
大丸東京店
*****
フォンテーヌコーナー
**************
☎️03-3216-3634
商品アドバイスはもちろん、
お一人お一人に合った付け方レッスンも致しますのでご安心ください✨
ご予約も承ります。
❇︎staff❇︎
田村 御園生 滝下