第1回【はじめてのコンポスト】イベントレポート✏️
こんにちは🎶
9/3(土)に開催された、
「捨てない暮らしをはじめよう!
はじめてのコンポスト」
レポート✏️📷✨️です
第1回目の開催だった
「捨てない暮らしをはじめよう!
はじめてのコンポスト」
「環境にやさしい暮らし」
「捨てない暮らし」
「地球にやさしい暮らし」
「SDGs」
「コンポスト」
「堆肥」
・・・・・??
なんだ?なんだ??と、はじまったイベントですが
ふたを開けてみると
なんだかシャレオツだった件
↓↓↓
イベントに来られた方はもちろん、
通りすがりの方も、ふと足をとめられます。
気がつけば、この日用意していた
LFCコンポストセットは完売👜
家庭菜園をされてる方はもちろん、
バッグがかわいい!から始まった方なども
LFCコンポストについて話を聞いて
たくさんの方に興味を持っていただけました。
お昼からは
須磨学園高等学校
理科研究部の学生さん達も参加!!
プログラムの
「はじめてのコンポスト講座」は
学生さん達も受講し、
一緒にコンポストの基礎知識などを学びました👀
一般受講いただいた方も含め、
皆様、熱心にお話を聞きながら、質問したり、
実際にコンポストの体験をしたり😊
会場内は常に、わきあいあいとした雰囲気(*ˊᵕˋ*)
そして講座終了後は
学生さん達による
「一緒に楽しもう!園芸」のワークショップを開催🌼
LFCスタッフの皆様のサポートの元、
学生さんとお客様とで
LFCコンポストで出来た堆肥を使っての
ミニプランター作り🌺
大盛況で予定数が一瞬で終了しました( ̄0 ̄)/
家庭から毎日出てくる生ゴミ。
そのゴミで堆肥ができるコンポスト。
コンポストで出来た堆肥で家庭菜園ができる。
回りまわってます🌀
まさに捨てない暮らし。
また、LFCコンポストでは
堆肥の回収会&相談会も開催。
相談会では、
実際にLFCコンポストをやってて、
「これあってるの?」の疑問だったり
堆肥の出来具合を見てもらったり。
今回も、既にLFCコンポストをされている方、
たくさん来られてました!
回収会では
家庭菜園しないけど、コンポストに興味ある!
という方でも安心😌
出来上がった堆肥を回収してくれます。
こちら今回の回収会で集まった堆肥
↓↓↓
持ってきていただいた堆肥は
近くの農園の方が引き取りに来てくれて、
農園で利用して、、、野菜ができる🍆🍅🌽
これまた、回ってますぅ🌀
まさにSDGsですぅ!!
さて、今回のレポートはこのくらいで。
初開催だった
「捨てない暮らしをはじめよう!
はじめてのコンポスト」
第2回目を計画中( ゚∀ ゚)!
第2回目開催の日時や詳細は
またブログでお知らせいたします!
須磨学園高等学校 理科研究部の学生さん達も
LFCコンポスト、学校で実施してくれてるので
その土の具合も楽しみです!!
それでは、また👋
協力;ローカルフードサイクリング株式会社