【2月19日(水)~25日(火)】秋野亜衣・今川教子二人展 ー10年の軌跡ー
みなさま、こんにちは。
北館2階 アート&ラグジュアリーサロン
Blanc CUBEです。
2月19日(水)から 25日(火)まで
「秋野亜衣・今川教子二人展 ー10年の軌跡ー」
を開催いたします。
秋野亜衣先生は祖母に秋野不矩を持ち、独自の色彩感覚で花鳥画を描かれています。
出生地京都で長らく活躍をされていましたが、7 年前より南アフリカに居を移し、より表現の幅が広がったように思えます。
今川教子先生は地元旧清水市に生まれ、京都造形芸術大学で日本画を学ばれました。
千住博氏の指導の下、繊細な筆遣いと色彩、画面を二分割するメッセージ性に富んだ作品を残されております。
この十年間で描かれた作品の変遷をこの展覧会でお披露目いたします。
ぜひこの機会にご高覧賜りますようお願い申しあげます。
秋野亜衣「Emperor's crown」 10M
今川教子「野分き」30号
~作家プロフィール~
秋野亜衣
1971年 京都府に生まれる
1994年 京都造形芸術大学卒業
第21回創画展 初入選
1995年 京都造形芸術大学研修生終了
第21回京都春季創画展 入選
2001年 京都府美術工芸新鋭選抜展
2002年 第5回菅盾彦大賞展 佳作賞
2004年 第30回京都春季創画展 春季展賞
二人展(髙島屋京都店)
2006年 蝉の会(花岡画廊)~ ’08
2007年 個展(大丸京都店)
2009年 Nihonga・京(日本橋三越本店)~ ’18
2010年 京都日本画新展(京都・美術館「えき」KYOTO)(’11優秀賞)
2013年 個展(髙島屋京都店 他)
2015年 個展(GALERIE CLAUDIA GEISER /スイス・チューリッヒ)~ ’16
2018年 第1回秋野亜衣日本画展(松坂屋静岡店)
2018年 南アフリカ共和国に移住
2021年 第2回秋野亜衣日本画展(松坂屋静岡店)
2023年 飾り団扇と日本画6人展(髙島屋大阪店)
第3回秋野亜衣日本画展 日本+南アフリカ―人間と文化の寄港
地喜望峰―(松坂屋静岡店)
今川教子
静岡市 (旧清水市) に生まれる
2004年 京都造形芸術大学 芸術学部 美術工芸学科 日本画コース卒業
(同大学卒業制作学長賞・混沌賞受賞)
2007年 JAXA〈宇宙航空研究開発機構〉主催―日本画は宇宙を描く―
最優秀賞受賞
2008年 個展「遠く、めぐる景色」(大丸東京アートギャラリー)
2011年 静岡鉄道 2011年カレンダー「Pieces of Seasons」制作
グループ ・ホライゾン(日本橋高島屋)'11,'13,'15,'17,'19,'21
2012年 個展「Spring 三越美術逸品会」(ホテルニューオータニ)
康耀堂美術館賞受賞 同美術館作品収蔵
2013年 土佐の紙 大濵紙に描いた日本画展(松坂屋静岡店)'14,'15,'17
松陰芸術賞受賞
2014年 個展「四季徒然」(銀座三越)
個展「光景」(あべのハルカス近鉄本店)
2015年 静清信用金庫 2015calendar「いろどりの季」制作
2016年 個展「いきとしいけるもの いづれか うたをよまざりける」
(松坂屋静岡店)
2019年 個展「ちりばめられた情景」(あべのハルカス近鉄本店)
2020年 第2回今川教子日本画展―淡々と鮮やかに―(松坂屋静岡店)
個展「気配」(帝国ホテルプラザ東京 花あさぎ)
2021年 「花は咲く」展(純画廊)
2022年 「京都画壇・動物画の名手たち」(村越画廊)
東美アートフェア「秋の旅人」(東京美術倶楽部)
2023年 第3回今川教子日本画展―stream―(松坂屋静岡店)
2024年 銀河の会X 千住博と新しい日本画(あべのハルカス近鉄本店)
ご来店お待ちしております。
【開催概要】
「秋野亜衣・今川教子二人展 ー10年の軌跡ー」
期間:2月19日(水)~25日(火)
時間:10:00-18:30
(最終日午後4時閉場させていただきます)
場所:北館2階 アート&ラグジュアリーサロン Blanc CUBE
公式Instagram始めました。
アカウント情報はこちらから