D&M CAVE ワインセラーの旅 ボランジェ ラ・グランダネ2012
D&M CAVE ワインセラーの旅 ボランジェ ラ・グランダネ2012
こんにちは!D&M CAVE お酒売り場です。
お酒売り場のワインセラーやシャンパーニュコーナーの魅惑的なワインをご紹介致します!!
今回は、こだわりのシャンパンを造るメゾンとして名を馳せている〝ボランジェ”のプレスティージュ・シャンパン ボランジェ ラ・グラン・ダネ2012をご紹介致します。
フランス/シャンパーニュ/アイ
税込25,300円 本体価格23,000円
«品種≫ ピノ・ノワール65%、シャルドネ35%
ボランジェは、『ピノ・ノワールの聖地』とも呼ばれるアイ村で1829年に創業。179年に渡り家族経営を貫いた稀有なメゾンです。
これにより、一貫して妥協のない高品質な造り、伝統的な醸造方法を継承し、格調高いシャンパーニュを生み出しています。
その証拠に、英国王室御用達の名門メゾンで、フランス国内の優れた工業や手工業に贈られる『無形文化財企業』にも認定されています。映画007にも登場し、主人公ジェームズ・ボンドの愛飲シャンパーニュとしても有名です。^_^
今回ご紹介のラ・グランダネはボランジェのプレスティージュ・シャンパーニュです。
このラ・グランダネはフランス語で『偉大な年』の意。完璧なブドウを収穫できた年にのみ生産されるボランジェのプレスティージュ・シャンパーニュです。自社畑の、銘醸地アイ村のグラン・クリュのピノ・ノワールを主体に、シャルドネをブレンド。7年間もの長期熟成期間を経てリリースされる、メゾンのスタイルを代表するシャンパーニュです。
ピノ・ノワールの聖地 アイ村
ボランジェの本拠地であるアイ村は、中世よりシャンパーニュの最上の畑とされ、シャンパーニュの中でも最高品質のピノ・ノワールを生む『ピノ・ノワールの聖地』として別格に認識されています。グランダネはアイ村の上質なピノ・ノワールを30%以上含んだ、まろやかで豊富な果実味が広がるふくよかな味わいです。
ボランジェの特徴と言うべき樽発酵
ボランジェは、メゾンの象徴である、ピノ・ノワールの魅力を最大限に引き出すべく、樽での発酵にこだわっています。
樽発酵のこだわり・・・
シャンパンは一度ワインを作ってからもう一度瓶内で発酵させて泡を作ります。ふつうは一次発酵を巨大なステンレスタンクを使って量産しますが、ボランジェは樫の小樽で行う、数少ないシャンパーニュメーカーの一つです。樽はタンニンが出過ぎないように、ブルゴーニュで使われた古樽を使う徹底ぶり。樽発酵、樽熟成をしてベースワインを作ります。これにより複雑なアロマと長い熟成に耐えられる礎が築かれ、ボランジェ特有のクリーミーな泡立ちと、濃密で奥行きのあるふくよかな味わいが生み出されます。
クラフトマンシップ 職人魂
所有する約4000個以上の樽は自社の〝樽のアトリエ”で手入れ。シャンパーニュで唯一、メゾン専任の樽職人を抱え、工房を持っています。
ヴィンテージによる異なる澱に対応する為、今なお、手作業によってルミュアージュ(動瓶)とデコルジュマン(澱引き)が行われています。
ふくよかで力強いボランジェ・スタイル
ラ・グランダネは、キュヴェ(一番搾り)のみを使用。全てオーク樽の小樽で発酵。2012年ヴィンテージは7年間の瓶内熟成をしています。
外観、香りは?
色合いは黄金の光沢をもつ繊細な色調。ワインが最高の状態に熟成している証です。ボランジェの優れた醸造方法を示す、芳醇で豊かな香り。
はじめにアプリコット、アーモンド、ヘーゼルナッツ、次にハチミツ、穀物系の香りが現れ、芳香が呼応しあいます。
味わいは?
口当たりは非常に滑らかで、フレッシュで芳醇。
凝縮感ある果実味と程よい酸が、力強い骨格を生み出し、非常に長い余韻へと続きます。
リッチで複雑な、熟成されたフルボディの味わいです。
パーカーポイントは95点。
予想される飲み頃は2024年〜2050年。
偉大な年のみ造られるラ・グランダネ。
また、いつかは飲んでみたいシャンパンが増えてしまいました^_^
どうぞ、セラー&シャンパーニュコーナーを覗きにいらして下さいね。
皆様のご来店をお待ちしております。