暑い夏のおもてなし。竹の茶托、花器
暑い夏に向けて、冷茶グラス用の竹の茶托、お盆、花器をご紹介します。
江戸時代より、丸ヒゴを使って創られてきた静岡の伝統工芸品である駿河の竹細工
色つやがよく、やわらかい孟宗竹を使い、多くの工程を経て、一点一点、丁寧に作り上げられています。
写真右▷江戸切子 冷茶グラス 春菊(5客揃え)
税込 44,000円
写真右▷茶托揃 朝顔(5枚組)
税込 13,750円
写真中央▷銘々皿 菊(5枚組)
税込 11,000円
写真左▷丸盆
税込11,000円
深い味わいで、冷茶グラスをしっかりと引き立たせてくれます。
お取り扱いは、ホコリを軽くはらい、充分に絞った布巾などで軽く拭いてくださいませ。
写真右▷花器 桔梗 手付虎竹ミニ
税込 2,420円
写真左▷花器 くす玉 虎竹ミニ
税込 2,420円
こちらの花器は、国産の竹で作られ、無塗装で仕上げています。
竹は水分や湿気を嫌うので、通気性の良いところで保管してください。
玄関先はもちろん、お手洗いやリビング、寝室の一角に一輪挿しを添えて、風情を楽しんでいただけるでしょう。
部屋のインテリアのワンポイントとして、涼しげでその古風な佇まいから趣を感じることができそうです。
竹製品は季節商品のため、どの商品も数量限定の入荷です。
どうぞお早めにお買い求めくださいませ。
本館8階[漆器·箸]
◆ぬりもん 公式Instagram◆