2022.05.31

二段・三段構造のひみつ💘

  • SHARE
  • Facebookでシェアする
  • XでPostする
  • LINEで送る

二段・三段構造のひみつ💘

こんにちは。ミツバチブンブン日記担当です🐝😊❤

 

ミツバチが増えてきたので巣箱は2段・3段と積み重なっていますよ!

 

はちみつは2・3段目の巣箱以降に貯めてもらっています。
どうして2段目より上にだけはちみつがあつまるのか...?

 

それは1段目の2段目の間にあるあるものが役立っています。

それは隔王板という、あみ。    

 

画像    

実はこのあみ、体の大きな女王バチは通れないようになっていて、
働きバチのみがあみをくぐり2段目に登れるようになっています。

”女王バチが通れない→2段目では卵がうまれない→1段目で子育て、2段目ではちみつ貯めよう”となっているとか。
こうやってうまく巣板を使い分けができているんですね。

 

本来ミツバチは手を加えなくても育児領域や備蓄領域など巣板を区切る賢い生き物ですが
上下で分けること採蜜がしやすかったり、内検がしやすかったりと養蜂活動に利点がありますし
はちみつに余計なものが混ざらないので、より美味しいはちみつが採れるようになります。

 

ミツバチたち、頑張ってはちみつ貯めてね✊


今日のブンブンポイント:女王バチだけが通り抜けることができないあみがいい仕事します


・☘・🌷・・・・・・・・
100年先も、街といっしょに。大丸心斎橋店。
            🐝〜・・・・・・・

ショップ情報

ショップ名

大丸心斎橋店みつばち担当

フロア
カテゴリー
その他

RECOMMEND BLOG