7F
その他/
2024.01.27

【?慶弔豆知識】のしの種類【黒白5本結び切り編】

  • SHARE
  • Facebookでシェアする
  • XでPostする
  • LINEで送る

【?慶弔豆知識】のしの種類【黒白5本結び切り編】

皆様こんにちは❄

ギフトサロンでございます!

 

今回も慶弔の豆知識を

ご紹介いたします✨

 

 

今までこの慶弔の豆知識?の記事では

【蝶結び編】【10本結び切り編】

【紅白5本結び切り編】を書かせて頂きました?‍♀️

 

今回は「冠婚葬祭」「葬」に当たる部分に使用する

【黒白5本結び切り】について書かせて頂きます?

 

画像

 

「葬」とは人の死に際してとり行われる事で

通夜葬儀告別式法要などをいいます

供物を持参する場合は御供や「御花料」だったり

香典返しには「」としてお返しします

 

その際に使用する掛け紙が

【黒白5本結び切り】です?‍♀️

 

画像

 

黒と白の水引を使用し

この出来事が繰り返し起こらないよう

結び切り(引き結び)になっています

 

この掛け紙は

関東や北海道などの東日本側で使用されていますが

黄色と白色の水引もあるのはご存知ですか??

 

画像

 

黄白の掛け紙の意味合いは黒白の掛け紙と同様で

こちらは関西などの西日本側で使用されています

 

なぜ黒白黄白があるのか不思議ですよね?

 

画像

 

元々日本における❝喪を表す色❞は元々は白色だったそうです

しかし明治以降、外国の風習に合わせるようになり

喪を表す色❞は黒色になっていきました

それに伴って、水引にも黒を使用するようになったんです?‍♀️

 

 

では、どうして黒白ではなく【黄色と白色】の水引もあるのか…?

 

これは一説ですが、皇室に贈り物をする際に使用していた

玉虫色の水引が黒色に近かったため

京都では❝喪を表す色❞として「黒」は使用することがなく

」の次に高貴な色である「」を

喪を表す色❞として使うようになったといわれています?

 

 

水引の色の他にも

関東や北海道などの方に香典返しをする際は

黒白の掛け紙で「」の上書きで用意しますが

 

関西などの西日本側に香典返しをする際は

黄白の掛け紙で「満中陰志」で用意する…など

 

地域や宗派によって様々な種類があり

「仏式」「神式」「キリスト教」などで表し方はそれぞれあります

宗派による上書きの違いや意味合いなどは

また別の記事で書かせていただければと思います!

 

 

画像

 

 

ここまで読んで頂きありがとうございました✨

今回は【黒白5本結び切り】の掛け紙をご紹介いたしました

ご参考になると幸いです!

 

店頭でご質問も承っておりますので

何か分からない事がございましたら

お気軽にお立ち寄り下さいませ?‍♀️

 

またお役に立てるようなブログを引き続き更新していきますので

ギフトサロンのショップブログをよろしくお願いいたします!

 

 

7階 ギフトサロン

営業時間:10:00〜19:00

ショップ情報

ショップ名

ギフト

フロア
7F
営業時間
10:00~19:00
カテゴリー
その他/

RECOMMEND BLOG