そろそろ冷やし茶漬けにしませんか?
今回はごはんのおともを一休みして、冷やし茶漬けに合うお米のお話です。
皆様、北海道のお米でほしのゆめをご存知ですか?
[300g 2合入り 税込550円〕
ゆめぴりかよりもっと前からあるお米です。
人気者のゆめぴりかとは一線を画した、私としては通好みの
お米だと思っています。
粒しっかりですが硬いわけではなく、旨味が強く冷めてからがむしろ
本領発揮しているのでは⁈と感じさせるお米です。
今回はお茶専門店なつめさんの『冷茶 京涼 玉露・煎茶』の2種類で冷やし茶漬けに
してみました。
[玉露 5P 税込864円 煎茶 5P 税込540円〕
玉露の方は…
香りから安らげ、まろやかな甘みと旨味、綺麗なお茶の緑色が目に優しく
涼しげでした。
おともがなくても一膳いただけます。
煎茶の方は…
スッキリ、爽やか、ほのかな苦味。
夏の暑さで疲れた身体に沁み渡る気がします。
京涼 玉露、煎茶について詳しくお知りになりたい方は
こちらをご覧ください。
今回改めて再認識したのは、ほしのゆめの魅力です。
お茶漬けにする為に水洗いをし、旨味たっぷりの玉露をかけても
負けない存在感。一粒一粒がしっかりプリンプリンと主張し、
お米の旨味も十分に感じられ相乗効果が楽しめました。
贈り物にも使いやすい化粧箱もご用意しております。
[ギフトセット 税込1,634円〕
皆様も是非この組み合わせ、お試しください!