「サステナ日記」長く使うことが未来につながる、マイボトル
みなさま、こんにちは!
サスティナレンジャーREDです。
松坂屋名古屋店のメンバー(レンジャー)が身近なサスティナブル情報を不定期にお届けしていきます。
レンジャーといっても「地球を守る」というほど強靭な意志やアイデアがあるわけではないのですが、「よい未来を過ごすために今何ができるかな?」を生活感ある内容でお届けいたします。
ところで、みなさまは普段、マイボトルを利用されていますか?
私REDは「海洋ごみ問題」を知ってからペットボトルを買うことを控えるようになりました、、、
※海洋ごみ問題
世界の海に浮かぶプラスチックごみだけで合計1億5,000万トン!?以上ある
軽自動車が1tぐらいです、、、
人口増加が進む地球環境で大きな課題となっております。
普段の生活でもっとも取組みしやすいことが、「ペットボトルをなるべく使用しない」ことでした。
マイボトルは永く使えるいいモノが欲しいなあと考えていた時に出会ったのがこの「STANLEY」の水筒です。 指紋がつきにくいマットブラック、保温性、丈夫なつくり、保証体制等、心くすぐる点が多く、思わず購入しました。
子供の頃「モノを大事に使いなさい」とよく言われました。
まだ購入して半年しか経っていませんが、そんな言葉を思い出させてくれる「愛用品になる予感」アイテムです。
「サスティナブル」という言葉は巷に溢れていますが、「おばあちゃんの教え」に「現代科学」や「エシカル視点」をかけ合わせていけば、未来は明るくなるはず!
と信じサスティナレンジャーも啓蒙活動を続けて参ります!
次回はサスティナレンジャー ホワイトに続きます!
↓ ↓ ↓
※掲載情報は2021年5月時点の情報です。変更の場合もございます。