知多四国てくてく遍路①
松坂屋名古屋店旅行センター松浦が行く!
『知多四国てくてく遍路①』
春になって、そろそろ運動不足の解消を兼ねて「知多四国八十八ヶ所」を歩いてみようと思います。
何回で完結するか分かりませんが、皆さんも応援して下さい!
<2021年3月某日>
快晴のお遍路日和です。めちゃくちゃ寒い。名鉄前後駅に降り立つと、駅に案内看板があります。
地図通りに歩いていくと20分かからずに第1番曹源寺に到着しました。
こんな感じで入り口に「新四国一番札所」の文字が。
四国八十八ヶ所と同様、お寺さんでロウソクや線香などをお供えして般若心経を唱えます。
これが般若心経です。読み慣れないとよだれが口の中に溜まります。
そして、ご朱印をもらいます。
ご朱印は素敵ですね。各お寺で押していただけますので、励みになります。
神々しいです。
朝9時半から歩き出し、午後の三時半には終了。20.4キロ歩きました。
帰りにコンビ二で大福とピスタチオのクッキーを買ってしまい、それで
カロリー的には歩く前とチャラになってしまったような。
続く
追伸:後日、松坂屋名古屋店に四国八十八ヶ所の「お砂踏み」が来ることが分かりました!
3月10日(水)~15日(月)です。なんと四国八十八ヶ所の全てのお寺の境内の「お砂」と
ご本尊の掛け軸がやってくる、一度に全てのご利益が得られるという貴重な機会です。
お参りって何?と思われたら、是非一度覗いてみてくださいね。
それではまた。