ごちパラ探索!”今日のお弁当♪Vol.11”「なだ万厨房 ローストビーフと松茸御飯のお弁当」♪
ライター青木が本館地下1階 ごちそうパラダイスより旬な情報をお届けいたします♪
9月に入り、一挙に秋色になったごちそうパラダイスは、それぞれのお店が自慢の秋の味覚を展開しています。
秋の食材が大好きな私は目移りしてしまうのですが、その中でもひときわ目を惹く豪華なお弁当を見つけました!
それはなんと、今しか食べられない貴重なものだそう。
これは楽しみです♪
天保から令和へ創業190 周年を迎える「なだ万 」
伝統的な料理を守りつつ、常に新鮮さを追い求め、皆様の心までも満たす「なだ万」ならではの食文化を追求している〈なだ万〉。
“老舗はいつも新しい”をテーマに、素材を入念に吟味し、季節感を大切にした丹念な献立づくりを心掛けているそう。
ショーケースにずらりと並ぶ色とりどりのお惣菜は、どれも美しく、とても美味しそうです。
そして今年、創業190周年を記念し、一年を通じて日本料理文化を広める様々な企画を展開しています。
その内のひとつとして考案されたのが今回ご紹介するお弁当。
創業190周年記念「ローストビーフと松茸御飯のお弁当」
●ローストビーフと松茸御飯のお弁当 税込2,160円
見るからに豪華な“190 周年”を記念したお弁当は、期間限定の販売で、今しか食べられません!
「伝統」✕「新しい」が合わさったとても豪華なお弁当。
秋らしく明るい柿茶色の松花堂タイプの折箱には「おかげさまで190周年」の文字。
銀色で「山茶花(さざんか)」の花をモチーフにしたイラストを上品にあしらってあります。
なだ万厨房初の贅沢な組み合わせ
毎年いろいろなお弁当が販売されますが、国産牛を使用したローストビーフ×秋の味覚である松茸御飯というこんなに贅沢な組み合わせはなだ万厨房初めての試みだとか。
お弁当を開けた瞬間に広がる松茸の豊かな香りで、秋の訪れを感じます。
彩も美しく、紅葉型の大根甘酢漬や彩人参があしらってあるところもすてき。
お弁当箱はわりとコンパクトなのですが、少しぐらい斜めにしてもフォーメーションは一切乱れません!というぐらい中身がぎっしり詰まっています。
まずは、煮物からいただきました。
柚子風味しんじょ揚げ煮や茄子オランダ煮などの繊細な煮物は、優しい味ながらも出汁の美味しさをしっかり含んでいてそれぞれが御飯によく合います。
定番の人気メニュー、鰈西京焼の上品な美味しさは、とても感動的でもう一度食べたくなるお味。
蟹入りさつま赤唐辛子揚げは、ふわふわ食感でカニの風味とすり身の優しい味がマッチし、練り物好きな私にとって大好きな味付けでした!
そして、国産牛のローストビーフのジューシーさたるや!
相性抜群のローストビーフソースをかけて召し上がると、ほどよくやわらかいお肉の旨みが口いっぱいに広がります。
付け合わせの舞茸や玉ねぎとソースもよく合い、ジューシーなお肉とのバランスをとってくれます。
存在感抜群の松茸ごはんは、とにかく食欲をそそる芳醇な香りがすばらしい!
この時季しか食べられない松茸だからこそ、スペシャル感を味わえます。
大切な方へのおもてなしやご自身へのご褒美ご飯におすすめの〈なだ万厨房〉ローストビーフと松茸ご飯のお弁当。
190年周年の感謝の気持ちが込められた、この時期だけ味わえるスペシャルなお弁当を是非ご家庭でもどうぞ。
●〈なだ万厨房〉「創業190周年記念ローストビーフと松茸御飯のお弁当」 税込2,160円
■2020/9/1ー10/11
■本館地下1階ごちそうパラダイス
※表示価格は2020年9月9日現在のものです。
※売り切れの際はご容赦ください。
この他にも、デパ地下のおすすめお弁当を多彩にご紹介しています♪
今日のランチ選びの参考にしてください!!
↓ ↓ ↓
ブログライター 青木美紗
「結婚相談所マリッジラボ」のカウンセラー。心理学を専門に学び、コミュニケーションやパートナーシップについて日々研究中。子育て中のワーママでもある。趣味は写真とデパート巡り。