新しい画家のポストカードが入荷してきましたので、ご紹介させていただきます、第2弾
新しい画家のポストカードが入荷してきましたので、ご紹介いたします第2段はこの画家さんで、この3人です。
サンドロ・ボッティチェリ
サンドロ・ボッティチェッリ(イタリア語: Sandro Botticelli, 1445年3月1日[1444年とも]- 1510年5月17日)は、ルネサンス期のイタリアのフィレンツェ生まれの画家で、本名はアレッサンドロ・ディ・マリアーノ・フィリペーピ (Alessandro di Mariano Filipepi) といい、ボッティチェッリは兄が太っていたことから付いた「小さな樽」という意味のあだ名である。ボッティチェルリ、ボッティチェリ、ボティチェリ、ボティチェッリ、ボッチチェリ、ボッチチェルリなどと表記されることもある。
初期ルネサンスで最も業績を残したフィレンツェ派の代表的画家。
フィリッポ・リッピの元で学び、メディチ家の保護を受け、宗教画、神話画などの傑作を残した。
1492年、メディチ家当主ロレンツォ・デ・メディチの死後、ドメニコ会の修道士サヴォナローラがフィレンツェの腐敗を批判し、市政への影響力を強めた。
そのためボッティチェッリも神秘主義的な宗教画を描くようになる。ボッティチェッリはサヴォナローラの反対派からの画の注文もよく受けており、この事実は彼がヴァザーリが記すよりはずっと自由な立場にいたことを示している。この時期以降の作品は精彩を欠くとして評価は高くない。1501年頃には制作を止める。フィリッピーノ・リッピは彼に師事していた。
ボッティチェッリはギリシャ文化に純粋に傾倒したと見られる『春』『ヴィーナスの誕生』を描いた。その後400年にわたり忘れ去られてしまい、やっと受け入れられるようになったのは19世紀末だった。それまでヨーロッパはボッティチェッリを受け入れるだけの多様性の素地に欠けていたため、その名はあまり知られることはなかった。
ヤン・ブリューゲル
ヤン・ブリューゲル (父)(Jan Brueghel de Oude, 1568年 – 1625年)はブラバント公国 (現在のベルギー)の画家。
父親は画家のピーテル・ブリューゲルであり、兄弟のピーテル、息子のヤンとアンブロシウスも画家となった。「ビロードのブリューゲル」(ビロードを思わせる色調から)、「花のブリューゲル」(好んで取り上
父親はヤンが1歳の時に亡くなり、母親も1578年に亡くなったため、兄のピーテルと姉妹のマリアと共に、画家であった祖母 Mayken Verhulst(彼女の夫は同じく画家のピーテル・クック・ファン・アールスト)に引き取られる。画家であった祖母は二人の孫に絵画を教えたと思われる。一家は1578年以降にアントウェルペンに移住。ギリス・ファン・コーニンクスロー等の画家の下で学ぶ。1589年から7年間イタリアに滞在し、ミラノでは後に彼のパトロンとなるミラノ大司教フェデリコ・ポロメオのために働いた。1597年にアムステルダムに戻り、1601年には聖ルカ組合のメンバーとなる。1610年には南部ネーデルラント総督であったアルブレヒト・フォン・エスターライヒとイサベル・クララ・エウヘニアの宮廷画家に任命された。
ベルナール・ビュッフエ
ベルナール・ビュフェ(Bernard Buffet, 1928年- 1999年)はフランスの画家である。
第二次世界大戦後の具象絵画の代表的な画家である。1928年パリ生まれ。
多忙の工場経営者の父のもとに生まれ、父親との関係は希薄であったとのこと。
心の支えであった母を10代で亡くし、ひとりキャンバスに向かうことが多かった。1943年、パリ国立高等芸術学校に入学。1948年、パリで最も権威のある新人賞・批評家賞を受賞。この頃から天才画家として有名であった。硬質で鋭く太い針金のような輪郭線、モノトーンに近い色彩を特色とする独自の様式を築き、その画面には人物の不安げな表情などとあいまって第二次大戦後の作者の不安で荒涼とした心象風景が表されている。
女性像のモデルは多くの場合、妻のアナベルで油彩画のみならず、優れた版画も多く制作している。
ビュッフェが装飾したギターで演奏するギタリストの マニタス・デ・プラタ(1968年)
1971年、レジオンドヌール勲章を受章。1974年、アカデミー・フランセーズ会員となる。
最愛の妻アナベルと生涯を添い遂げる間も彼の孤独が癒えることはなかったみたいとのこと。
1枚税込198円からご用意しております。
※ 現在、大丸京都店は一部時短営業をしております。
3階〜7階までは夜19時閉店となっております。