6F
和装・和装小物
2024.05.30

今年も浴衣フェア始まりました!

  • SHARE
  • Facebookでシェアする
  • XでPostする
  • LINEで送る

今年も浴衣フェア始まりました!

5月29日(水)よりスタート

 

浴衣ブランドの

古今(こきん)

花古今(はなこきん)

 

新作ゆかたが勢ぞろい

どうぞゆっくり見に来てくださいね~♡

 

京都の夏は

あたらしい浴衣で祇園祭に

行くべし!

 

5月29日(水)~6月9日(日)

ご優待セール

浴衣・浴衣小物 15%OFF!

 

分割払い手数料0円キャンペーン同時開催中!

 

 

画像

↑ 最新画像はインスタからもご覧いただけます。

 

 

 

新作浴衣ご紹介↓

画像

古今 浴衣 47,300円(税込)

古今 帯 52,800円(税込)

古今 下駄 12,100円(税込)

 

 

 

 

画像

古今 浴衣 52,800円(税込)

古今 帯 27,500円(税込)

古今 下駄 22,000円(税込)

 

 

 

 

画像

古今 浴衣 47,300円(税込)

古今 帯 25,300円(税込)

 

 

 

 

画像

古今 浴衣 47,300円(税込)

古今 帯 27,500円(税込)

花古今 下駄 14,300円(税込)

 

 

ガラス工芸細工 金魚の帯留め 11,000円(税込)

画像

 

 

 

 

 

画像

古今 高級絞り浴衣 88,000円(税込)

古今 帯 22,000円(税込)

花古今 下駄 14,300円(税込

 

ピンクの可愛さの中に、うす灰色のたて長ラインを加えたすっきりデザインの浴衣です↓

画像

 

 

 

 

 

ー 去年も説明しました ー

古今(こきん)の浴衣の良いところ

聞いてください(・ω・)ノ

浴衣はいろいろあれど、「古今」の浴衣を知って欲しい。

居敷当て(いしきあて)を確認して下さいね!

浴衣で歩く後ろ姿から、ぬぅ~っと下半身が透けて見えることが無いように、

居敷当て(いしきあて)と呼ばれる裏地を丁寧に付けています。

それも、略式の小型ではなく

腰から裾(すそ)までの大判

を、丁寧に付けています。

 

大人の女性に

安心して御召いただける浴衣なのです。

もちろんお孫様・お嬢様も安心です。

 

画像

↑↑↑

タップして

youtube動画で確認してね👀!

 

 

 

 

画像

↑ 最新画像はインスタからもご覧いただけます。

 

 

 

 

 

 

和装小物ブランド「さんび」について…

和装小物の老舗メーカー「荒川」が追及する「絞り・染め・刺しゅう」の3つの美。

和装小物から洗えるきものまで、幅広く提案するブランドです。

大丸京都店6階 和装小物ショップ「さんびショップ」で、お越しをお待ちしております!

 

 

さんびの小物は、こちらをタップしてインスタでもご覧いただけます。

画像

 

 

 

ショップ情報

ショップ名

和装小物

フロア
6F
営業時間
大丸京都店の営業時間に準じます。
カテゴリー
和装・和装小物

RECOMMEND BLOG