2022.07.19

私に似合う浴衣【実践編】

  • SHARE
  • Facebookでシェアする
  • Twitterでシェアする
  • LINEで送る

私に似合う浴衣【実践編】

みなさま、こんにちは!

styling recipe編集員の「おー」です。

 

先日、 京都店のファッションナビのスタッフのアドバイスで、骨格タイプ別の似合う浴衣を教えていただいたので、早速、実践してみることにしました!

 

ファッションナビのスタッフのリエさんに、さらにアドバイスをいただきます。

 

 

●●●●●●●●●●●●●●●●

 

ストレートタイプの私に似合う浴衣

 

「リエさ〜ん!こないだリエさんのアドバイスを聞いて、浴衣を着てみました!」

 

リエさん「あら、早速ですね〜!」

 

画像

 

「リエさんに教えもらったので、骨格ストレートタイプに似合う 格子柄・大きな柄・帯はジャストウエストで、バッグは直線のものにしました!」

 

リエさん「おーさんは、スプリングサマーだから、浴衣の色も明るめの濁りのない色で正解!」

 

「あっ!浴衣の色までは考えてなかったです〜」

 

ファッションナビプレミアムでは、その人に似合う色も診断できます!

 

 

●●●●●●●●●●●●●●●●

 

 

また、別の日。

 

「リエさ〜ん!今日は、まりさんとToyaくんも浴衣着てきました〜!」

 

リエさん「わっ!3人とも似合ってますね!」

 

画像

 

「リエさんに、言われたとおり、スプリングサマーだから、明るめの色にしました!もちろん、骨格ストレートタイプに似合う、直線・大きめの柄・帯はジャストウエストです!」

 

リエさん「そうそう。今日の浴衣なら、花の色に合わせて、ピンク、イエロー、ネイビーの無地シンプルな帯も似合いますよ!」

 

「次は、無地の帯と合わせてみます!」

 

 

 

ナチュラルタイプのまりさんに似合う浴衣

 

まりさん「リエさん、私は骨格タイプがナチュラルなので、大胆なアシメトリー(左右非対称)の柄を着てみました!」

 

リエさん「まりさんも凄くよく似合ってますね!ナチュラルタイプなので、帯の位置はやや低めで粋に着こなせていますね。帯も折り返して、個性的にしてるのが、とっってもいいです!」

 

まりさん「やった〜😄🙌!」

 

画像

 

ウェーブタイプのToyaくんに似合う浴衣

 

Toyaくん「リエさん、僕はどうなんですか?」

 

リエさん「Toyaくんは首が長くてスレンダー、骨格タイプがウェーブですね!今着ているような柄がたくさん入っているものがよく似合っていますよ!帯の柄も細い繊細な柄ゆきが素敵で、 カッコイイです👍」

 

Toyaくん「ありがとうございますっ!」

 

 

 

リエさん「3人とも、それぞれ、骨格タイプ別に似合う浴衣が着れてますよ!」

 

私・まりさん・Toyaくん「嬉しい〜😊😊😊」

 

M本さん「いいなぁ〜、ワシも浴衣着てくればよかった…」

 

リエさん「ファッションナビプレミアムでは、あなたに似合う服や色をアドバイスすることができます!

詳しくは、下記のページをご参考くださいませ!」

 

 

★ファッションナビプレミアムとは➡https://dmdepart.jp/fashionnavi/?_ga=2.7350770.1580183565.1656471359-1593123428.1652668487

★骨格タイプ診断とは➡https://shopblog.dmdepart.jp/kyoto/detail/?cd=059185&scd=002541                                             

★『ファッションナビ プレミアム』のご予約には、 インターネットが使用可能なスマートフォンが必要です。
大丸・松坂屋アプリはスマートフォン専用アプリです。
フィーチャーフォン(ガラケー)・パソコン・ タブレット端末には対応しておりません。

対応バージョン:iOS 10以上/12以下、Android 4.4以上/9以下( 一部機種では正常に動作しない場合もございます)

 

 

 

画像

 

Editor's name : おー

 

 

好きなものは雑貨、家具、そしてアート!

現在は京都の魅力を発信するKKP(ことごとく京都プロジェクト)を担当しています。

休日は美術館や博物館、寺社仏閣から最新の話題スポットに出かけます。

実は京都のスイーツにも目がない。

ショップ情報

ショップ名

Styling Recipe -Editor's Select-

フロア
カテゴリー
その他

RECOMMEND BLOG