ほっとひとやすみ【おすすめ場所】
みなさん、こんにちは!
styling recipe編集員のオレンジです🍊
今日は、とてもおすすめの場所をご紹介いたします♬
大丸京都店の8階まで上がってきていただくと、
レストランが並んでいるのですが、
そこから園芸のコーナーを目指してくださいませ👟
お花の向こうには緑の芝生が見えます!
こちらが、大丸京都店でも
ひそかにファンの多い、
「ことほっとてらす」です🌿
どどーん‼︎
緑が眩しいです…😭
さて、周りも探検してみましょう!
なにやらいろいろ置いてありますが、
1番気になるのはこれではないでしょうか?
その名も【カクレル】
小さいお子さま入れるスポットなんです😊
「ドラえもんの空き地にあるドカンみたいな場所が欲しい…」
そういう気持ちから生まれました。
実は読みにくいのですが、ドカンにはあるメッセージが書かれています🤫
続いては
【ハカル】
昔、背が伸びたら、
お父さんやお母さんにどれくらい伸びたかを記録してもらいませんでしたか?
ハカルでは、何度か来ていただくことで、お子さまの背がどれだけ伸びたのかを写真に撮って残してほしい…☺️
木札を使って日付を表示することもできます♬
【地面にも】
けんけんぱ。でんしゃごっこ🚃
家族や友達と遊んでほしい…です。
【この木なんの木?この花なんの花?】
芝生の他にもいろんな木や花が植えられています。
何がどの木で、何の花か調べてみてもいいかもしれません🌿
【ツリー黒板】
今はチョークがしまわれていますが、またコロナが落ちついたら、みんなで絵やメッセージを書きましょう!
【ハナス】や【ナラス】も早く遊べる日が来るように…願っています✨
さて、すみっこには、
【ことほっとてらす】のロゴが入った
ミニステージもあります。
ここでも写真を撮ってもらいたいと思います。
【ベンチ】もあります。
ゆっくり座りながら、
芝生を見たり、空を見たり…
あなただけの時間を過ごしたり、
誰かと一緒に過ごしたり…。
晴れた日は、ことほっとてらすで
ほっとひとやすみしてください☺️
ほんとうにおすすめの場所です✨
さらに裏話を続けると、
昔むかし(約100年前)の
大丸京都店の屋上は「ローラースケート🛼場」
があったんです。
その時の、楽しさを忘れないように、
大丸が300周年を迎えた年に計画された
「ことほっとてらす」🌿
形は変わっても、デパートの屋上は楽しい場所だと思っていただけるよう、楽しいイベントを沢山できるように、思い出の場所となりますように。
ぜひ、お立ち寄りくださいませ。
ご来店を心よりお待ちしております。