7F
和装・和装小物/その他
2023.12.28

伝統に新しい価値を!New value in Tradition

  • SHARE
  • Facebookでシェアする
  • XでPostする
  • LINEで送る

伝統に新しい価値を!New value in Tradition

年末年始、ちょっと日本の伝統に触れてみませんか?

 

7階中央イベントスペースでは「New value in Tradition」を開催中です。

"昔からある、でも新しい" そんなアイテムをご紹介しています。

 

GOLDREAM

日本の伝統技術である金箔押しをモダンデザインのレザーアイテムにプラスして新しい価値を生み出しました。

 

 

画像

byobu 長財布 税込36,300円

 

京仏具・仏壇づくりで培われた「金箔押し」の職人技と上質レザーの組み合わせ。

 

画像

 

こちらのシリーズはカラーバリエーション豊富に仕上げました。

落ち着いたゴールドの華やかさはカジュアルにもパーティーシーンにも映える輝き。

 

形を作ってから箔押しするというこだわりは職人の技術の高さが存分に生かされています。

 

kibiso

蚕が繭を作る時にはじめに出す糸「きびそ」。

鶴岡の地から世界へ向けた絹製品発信のため、太さが不均一である「きびそ」を、絹の新たな魅力として開発に取り組んだ「kibisoプロジェクト」から生まれたアイテムをご紹介しています。

 

画像

 

画像

ストール (碁石) 税込14,300円

綿92% 絹8%

 

「きびそ」を使ったエコロジカルでナチュラルなシルクを作り、オーガニックコットンやウール、麻などの繊維と合わせて糸に加工することで、様々なストールが生まれました。

 

シルクの軽やかさを活かしたバッグなどもございます。

 

 

GETA LABO

見慣れた下駄とはちょっと違う、考え抜かれたカタチ。

一本歯下駄でカラダトレーニング。

画像

一本歯下駄fusion 税込14,850円~

 

運動が苦手な方には「一本歯は不安」と思われるかもしれませんが、こちらはおうちの中で「ながらトレーニング」を行うことで普段使用していない筋肉を使い、体幹や姿勢を整えるのを助けてくれます。

座ったまま足を動かすだけでもOK!

 

体の中で意識したい部分によってさまざまな種類があります。

 

画像

京都で染められた鼻緒を使用しています。

染めや下駄加工の技術は需要の減少により、技術の継承が難しくなっています。

GETA LABOでは、使う人の健康なからだづくりに貢献するとともに伝統工芸技術の保存も目指しています。

 

 

KISSO

メガネのまち福井県・鯖江市でメガネの材料として作られてきたセルロースアセテート素材。

その素材を使用したカラフルなアクセサリーをご紹介。

画像

コットンを主原料とする天然由来の材料「バイオマスプラスチック」を使用したアレルギーの少ないアクセサリーです。

商品が出来上がるまでに長い時間を要し、機械ではなく職人の手しごとで作られています。

 

画像

 

カラフルなアクセサリーで、年末年始の気分をもっともっとアゲていきましょう♪

 

 

7階中央イベントスペース

New value in Tradition

2023年12月27日(水)~2024年1月9日(火)最終日は17時閉場

12月31日(日)は18時まで

1月1日(月)休業

1月2日(火)は9時30分から

ショップ情報

ショップ名

7階イベントスペース

フロア
7F
カテゴリー
和装・和装小物/その他

RECOMMEND BLOG