春のお彼岸🌸
日本特有の行事で、ご先祖さまを供養し感謝をささげる精進期間とされている「お彼岸」
2023年の日程はこちら ↓↓↓
*** 春のお彼岸日程 ***
彼岸入り:3月18日(土)
中日(春分の日):3月21日(火・祝)
彼岸明け:3月24日(金)
お彼岸のお供え物といえば、春は「ぼたもち」秋は「おはぎ」ですね!
基本的には同じものですが、「ぼたもち」は春に咲く牡丹(ぼたん)の花にちなんで、「おはぎ」は秋に咲く萩(はぎ)の花にちなんで名付けられたそうです☝
他にこんな豆知識も😃
春は、一冬越した小豆の皮が硬いため、皮を除いた「こしあん」を!
秋は収穫したばかりの小豆が使えて、皮まで柔らかく食べられることから、皮も一緒に炊いた「つぶあん」を味わうのがツウ!と、言われています☝
でも、お好みで選ぶのが一番ですね 😊
地1階 和菓子売場では、お彼岸にぴったりの商品を取り揃えています◎
北海道産の小豆を新潟魚沼の軟水でふっくらと炊き上げ上品な味わいに仕上げました✨
粒餡、こし餡、きなこの3種類をご用意しています◎
<本髙砂屋>
「おはぎ(こし餡・粒餡・きなこ)」
各1個 税込183円
◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
〈鶴屋吉信〉特製✨ 道明寺製のおはぎです。粒あん・こしあんの2種類です◎
![]() |
![]() |
<鶴屋吉信>
「おはぎ(粒あん・こしあん)」
各1個 税込324円
販売期間 3月19日(日)→21日(火・祝)
◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
春に咲く牡丹の花にちなんだ「牡丹餅」。
十穀米を使い、ふくよかに仕上げました◎
みずみずしい粒餡と芳ばしいきな粉の二種類をご用意。
きな粉はお召し上がりの直前にまぶしていただくことで、より芳ばしい風味をお楽しみいただけます!
<たねや>
「牡丹餅」
2個入 税込475円
4個入 税込950円
販売期間 3月18日(土)→24日(金)
◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
素材にこだわった<サザエ>のおはぎ。100% 十勝小豆を使用した粒あんと、北海道産大豆を煎った深煎りきな粉の風味をお楽しみください♪
磯の香り豊かな青海苔も一緒にお召し上がりください◎
<サザエ>
「十勝おはぎ3種入」
(粒あん・きな粉・青海苔)
各1個入 税込604円
販売期間 3月19日(日)→21日(火)
◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
七種のあられをひとつに寄せました。海老、醬油、昆布、海苔、黒豆、梅ざらめ、青海苔 いづれの風味も素材の旨みを生かした味わいです◎
仏事用の個包装、包装紙でご用意しています。
<萩月>
「紫雲花よせ」
16袋入 税込2,160円
◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
春の情景をうつした「春ふわり」。
かわいらしいうさぎの絵柄のえびせんべいが入った商品です🐇
菜の花を華やかに描いた専用の包装紙でご用意しています◎
![]() |
![]() |
<桂新堂>
「春ふわり」
10袋入 税込1,728円
◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
松茸昆布、ちりめん山椒など人気のある商品を6種つめあわせました。
日持ちもして色々な味を楽しむことができます。
<大黒屋>
「神戸味彩心」
288g 税込2,700円
ご紹介の商品以外にも、お彼岸に最適な商品を数多く取り揃えています◎
みなさまのご来店をお待ちいたしております。