3月後半の日本酒🍶 試飲販売のご案内♪
地1階 和洋酒コーナーから、
3月後半の試飲販売をご案内させていただきます☆
3週目はこちら▽
■3月15日(水)→3月21日(火)
【兵庫県神戸市/櫻正宗】
*櫻正宗HPより*
創醸1625年から櫻正宗は神戸の灘で古くから多くの方に親しまれてきました。
そして、その味は初めてでも飲みやすく、でも日本を感じることができる本物のお酒として櫻咲くハレの席で親から子へと飲み継がれています。
≪定番商品のご案内≫
瀧鯉 純米吟醸 天乃美禄
720㎖ 税込2,244円
兵庫県産山田錦を高精白にして醸す純米吟醸酒。穏やかな香り、爽やかな酸味、キレよいのどごしが絶妙です。
瀧鯉 ~龍門の瀧を登った鯉魚は 龍になると云う~
創業1758年 登龍門の鯉から名付けられた神戸・灘の地酒
≪おすすめ商品のご案内≫
瀧鯉 純米大吟醸 画竜点睛
720㎖ 税込3,457円
華やかな吟醸香と芳醇な米の旨みをあわせ持った純米大吟醸酒。
じっくり広がる心地よい余韻が楽しめます。
4週目はこちら▽
■3月22日(水)→3月28日(火)
【京都府京都市/羽田酒造】
自社田から見た羽田
*羽田酒造HPより*
明治26年(西暦1893年)創業、創立130周年。
酒造りは伝統的な木造土壁の蔵で行っており、外気温の下がる冬季のみ、自然の冷気を活かして手造りで醸造を行っています。
仕込水は上桂川の伏流水で硬度120の中硬水を使用し、酵母が力強く発酵することにより、切れの良い辛口の日本酒に仕上がります。
≪定番商品のご案内≫
京都北山「六友」純米大吟醸原酒
1,800㎖ 税込5,500円 ※箱入
中国 盛唐の時代、白居易(白楽天)の漢詩にある “人生に六つの友あり、いわく琴詩酒雪月花“ にちなみ名付けました。
白居易は琴(音楽)、詩(歌)、酒、雪、月、花 これらを愛でる心があれば楽しく生きられると詠いました。
清酒「六友」はその一つになれば、との願いを込め醸しました。
≪おすすめ商品のご案内≫
130周年記念酒 袋しぼり斗びん囲い大吟醸原酒
500㎖x3本入 税込22,000円 ※箱入
創業130周年を記念して、羽田酒造が自社の氷温貯蔵庫に保管していた、全国新酒鑑評会出品入賞酒。
未発表の秘蔵酒です。
鑑評会の関係者しか味わうことのできない味を、年度違いで3本詰合せました。
3月後半のラインナップをご紹介いたしました♪
来月もご期待ください。
ぜひ!売場にお立ち寄りいただき試飲もお楽しみくださいませ😊