こんな下駄が欲しかった!が見つかる♪〈黒澤桐材店〉
高級木材・桐材の産地、会津で伝統の桐下駄を作り続ける〈黒澤桐材店〉
美しい木目と色が特徴の会津桐は古くから広く知られてきました
会津の厳しい環境の中、ゆっくりと育った桐だからこそ美しい木目が作られます
〈黒澤桐材店〉では山にある桐を見極めるところから、
切り出し、桐材として仕上げるところまで携わっているので
素材には自信を持ってお届けできます!
左:石目塗り下駄 税込36,300円
右:漆市松下駄 税込38,500円
漆を塗り重ね、ボコボコとした石目の台は素足での履き心地は抜群です。
市松型に模様を施し、漆を塗って仕上げた下駄は脱いだ時に良さが分かる奥ゆかしい趣き。
手前:布張下駄 税込17,600円
奥:布張下駄 税込19,800円
白木の下駄に半分ずつ布を張りコーティングした下駄は浴衣姿やおうちで
手軽にオシャレに履ける下駄です。
お手持ちの布を張ってオリジナルの下駄も作れます!
革張り下駄 各29,700円
アシンメトリーに配置された異なる種類の革がモダンな下駄。
草履の代わりに年中履いていただけます!
色や素材などお好みの下駄をオーダーしてみませんか?
黒澤桐材店で作られる下駄のほとんどは裏にイタリアのソールメーカー「Vibram社」のソールを
使用しています。
スポーツブランドやラグジュアリーブランドのシューズにも使用されるのと同じソールが
張られているので性能は折り紙つき!
紳士用 漆塗り 創作下駄 税込38,500円
もちろん、白木のシンプルな台に鼻緒を選んでその場ですげることもできます。
色とりどりの鼻緒は税込6,600円から
台の形も豊富に取り揃えてお待ちしております。
バリエーション豊かな下駄は今だけ!
ぜひ、この機会をお見逃し無く!!
7階和装雑貨売場
会津桐下駄〈黒澤桐材店〉
2022年6月22日(水)~2022年6月28日(火)
各日11時~20時(最終日は17時まで)