『 Hyggeなアレ・コレ 』Vol.17
Hyggeなアレ・コレ Vol.17
【和を愛でる】
観葉植物にあえて和の植物を選ぶ。
難しく考えずに、自由に育ててみる。
毎日水をやり、日光浴も。
お茶をしながら、
かわいい我が子を愛でる至福のとき。
和の安らぎに触れる“Hygge”な時間。
洋の空間に存在感を放つ和のグリーン。
「黒松」は初心者向けの品種。
松の王者とも呼ばれる風格を楽しむ。
身をよじる枝振りの力強さと美しさが鑑賞のポイント。
下から覗くと小人の気分を味わうのが、自分なりの楽しみ方。
7階<和theギャラリー>
市中山居 旬庵
五葉松
税込:13,200円
今年に入って買い足した南天。
昔から難を転じると言われている植物だ。
鬼門に置いて家を守ってもらおう。
美しい紅葉と赤い実がなるのを楽しみに。
7階<和theギャラリー>
市中山居 旬庵
錦糸南天 玉獅子
税込2,200円
ゆっくりお茶を飲みながら、和を愛でる。
あえて
”hygge”の国、コペンハーゲンから
茶器を選んでみる。
日本古来から受け継がれてきた網手模様とも
重なる地模様にハンドペイントされた
草花のモチーフ。
和のモノにもしっくりくるデザインは
どこかノスタルジーを感じる。
7階<特選洋食器売場>
ロイヤルコペンハーゲン
ブルーパルメッテ
ティーポット(700ml)
税込22,000円
ブルーパルメッテ
ペアティーセット(各125ml)
税込11,000円
お茶は、
ほっとできる日本産の紅茶を選んで。
特別なものを出し惜しみせずに。
日本茶の有名産地としても知られている
鹿児島県の知覧地区で育てられた紅茶。
甘みとコクのある深い味わいが特徴。
地下1階<ル・モンド・デュ・テ>
鹿児島県産知覧紅茶(30g)
税込:907円
もう一つ、
紅茶で有名な海外ブランドの和紅茶を。
パッケージでも買ってしまいそうな
爽やかで、美しい出で立ち。
東洋の緑茶をブレンドし、
天然のベルガモットリキッドで
ほのかに香りづけされた
爽やかで香り高く、個性的な紅茶。
地1階<フォートナム&メイソン>
グリーンティー
(アールグレイクラシック) 125g
税込:2,700円
\あなたはどんなHygge気分?/