2月はオトナがこだわるアイテムいっぱい♪
少しずつ春に向かっていく2月
まだまだ寒い日が続きますが
7階中央イベントスペースではこだわりのオトナアイテムがそろいます!
2月3日(水)~2月9日(火)
■趣味の洋服と雑貨展
伝統の熊野筆〈史芳堂〉
世界に誇る広島の工芸品「熊野筆」
化粧筆から水墨画用など用途も毛質も様々に取りそろえています
なじみのよい筆、コシのある筆など使い心地をご相談頂ければ
コレ!というものをおススメします
掌中の珠 美濃とんぼ玉〈花形屋〉
古代から人々を魅了するトンボ玉
ガラスを熱し、作り上げた小さな世界にあなただけの景色を映し出してみては?
古代裂の服〈小谷 操〉
全国で織られる地元の織物たち
歴史と風土を飲み込んで織られ、着られて、そして埋もれてしまう古布
それらを組み合わせ、新たなぬくもりを届ける洋服に仕上げました
2月10日(水)~2月16日(火)
■日本の手しごと
市松人形〈工房 朋〉
江戸末期から明治・大正時代の着物地を用いて、一点ずつ丁寧につくるお人形
お手持ちの着物で誂るお人形も毎回ご好評頂いています
愛らしい無垢なお顔をぜひご覧ください
海の宝石〈貝崎珊瑚加工所〉
深海で長い年月をかけて育まれた海の宝石、珊瑚
丁寧に磨かれ、美しい光を放つ珊瑚は古代から人々を魅了してきました
世代を超えて受け継がれるジュエリーをお届けします
いいブラシ〈ブラシの平野〉
展開するたびファンが増えている平野のブラシ
洋服の風合いを長持ちさせる洋服ブラシ、人気です!
お気に入りの洋服だから長持ちさせたい・・・
そんな方はぜひ一度お試しください!
2月17日(水)~2月23日(火)
■纏うガラスアート〈marina e sussanna sent〉
イタリア・ムラーノ島で300年続くムラーノガラスの技術を受け継ぎ
スタイリッシュなデザインで進化させたガラスジュエリー
透明感ある輝きはニューヨークのMOMAをはじめ世界中のファンを魅了しています
また、身に着けたくなるリーディンググラス〈READERS〉もあわせてご紹介します
■ボアヴァン シルクコレクション
伝統的なタイ・ラオスの手織り文化に現代のエッセンスをミックス
ボアヴァンにしかないアイテムをそろえました
やわらかな光沢を持ったタイシルク、祈りが込められたラオスの帯など
オリエンタルな世界をご紹介します
バラエティに富んだ一ヶ月をどうぞお楽しみに♪
7階中央イベントスペース
※都合により出展者が変更となる場合がございます