季節を感じるインテリアとして〈人形の小島〉
人形作りには「頭師・手足師・髪付師・着付師」と言う言葉があるように
ほとんどの節句人形は分業で作られています
そんななか全ての工程をお一人で作り上げる人形職人の小島孝司さん
一つ一つに込められた思いはお人形の表情から
伝わってくるようです
木目込 親王飾り 税込220,000円
手刺繍の豪華な衣裳をまとったコンパクトな親王飾り
優しいお顔に癒されます
木目込 おぼこ雛 税込143,000円
桐塑のお顔は桐の粉を材料として形を作り
胡粉という貝殻から作った白い顔料を何度も塗り重ねて作られています
量産品のお人形と違い、目鼻の細かい凹凸が見てとれます
木目込 立雛 税込85,800円
こちらの衣裳には龍村美術織物のおめでたい柄を使用
派手すぎず、生活空間に溶け込みやすい衣裳が人気です
最近では、マンションなど人形を飾るスペースが少ないため
リビングや玄関に飾れるお人形を探されるお客様が増えています
段飾りよりもコンパクトで、日常になじむお人形が好まれています
小さなお人形の世界の中に、さまざまなこだわりが詰まった小島さんのお人形
おうち時間が長い今だから、季節を感じるインテリアとして
ぜひ、おうちに迎えてみては・・・
手しごとの愉しみ・和の美しさ
人形の小島
2021年1月13日(水)~2021年1月19日(火)最終日は17時まで